• 第342回「労働問題「春~夏」季節によって生ずる労務問題②」
    2025/05/22

    試用期間中にメンタル疾患でお休みに入った社員。
    勤続1年未満は休職制度の適用がない会社の対応について解説します。
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第341回「労働問題「春~夏」季節によって生ずる労務問題①」
    2025/05/15

    4月入社の社員の退職トラブルについて解説します。
    退職代行会社を使って退職を申し出た新入社員。
    まだ有給休暇が付与されていない場合、会社は退職日まで出勤を求めてよいでしょうか?
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第340回「同僚同士の喧嘩の続き~ケンカの当事者の今後の配置はどうしたらよいか?被害者が、加害者と職場で顔を合わせたくない、在宅勤務希望と言ったらどうするか?」
    2025/05/08

    被害者と加害者それぞれ喧嘩後の社内配置について配慮すべき点とは?
    診断書の提出があった際の対応についても解説します。
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第339回 栃尾さん企画「出張が多いと疲労がたまると思うのですが、健康のため、疲労をためないために心がけていることはありますか?」
    2025/05/01

    指圧マッサージによく行くという岸田弁護士。
    忙しい中で体調を整える方法について話し合います。
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第338回「同僚同士の喧嘩の続き~当事者の懲戒処分はどうするか?ケンカについて当事者双方に原因がある場合はどうか?」
    2025/04/24

    私生活上の従業員同士のトラブルの場合、会社の処分の対象になり得るのでしょうか?
    処分の対象基準について解説します。
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第337回「同僚同士の喧嘩の続き~労災申請をしたいと言われたら、会社はどう対応したらよいか?」
    2025/04/17

    仕事と全く関係のないところで、社員同士が殴り合いになりました。
    私的な喧嘩の場合、労災申請はどのような結論になるでしょうか?
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第336回「体調が悪いと言っているものの、仕事はするし、診断書も出さない」
    2025/04/10

    体調不良だと述べる社員に対して、会社はどの様にフォローすべきなのでしょうか?
    気をつけるべき事項について解説します。
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 第335回 栃尾さん企画「弁護士事務所内でパートナーとしての岸田さんの役割」
    2025/04/03

    共同経営の杜若経営法律事務所。
    事務所内で岸田弁護士はどのような役割を担っているのでしょうか?
    ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/

    続きを読む 一部表示
    16 分