• ♯458 休職期間ギリギリでの復職。“とりあえずやってみよう”と思えたAさんの話
    2025/07/07

    今回は、休職期間が限界に近づく中で、なんとか復職を迎えたAさん(仮名)のケースをもとにお話しします。


    「自分は職場にもう必要ないのでは?」

    「戻ってもついていけないかもしれない」


    長い休職のなかで多くの人が感じる不安。その中でAさんがふと口にしたのは——


    「とりあえず戻ってみよう。やってみてダメならやめてもいいかな」


    完璧じゃなくていい。不安を抱えながらでも一歩踏み出す、その転換点について考えます。


    ※このお話は実際の臨床経験をもとにした架空のケースです。個人情報は含まれておりません。



    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    11 分
  • ♯457 止める?任せる?支援者がゆれる判断の境界線
    2025/06/30

    利用者さんが「働きたい」と言ったとき、

    その気持ちを尊重すべきか、それとも「今はまだ待とう」と止めるべきか……。


    リワーク支援の現場で私が直面した、迷いと後悔。


    本人の主体性を大事にしたい。でも、「今はまだそのときじゃない」と感じるとき、

    支援者としてどう判断するか、どう関わるか。


    答えの出ない問いに向き合いながら、支援者としての「迷う力」についてお話ししています。

    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    7 分
  • ♯456復職後も優先順位に気をつけよう
    2025/06/23

    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    6 分
  • ♯455うつが良くなる人とそうでない人の差は○○があるかどうか
    2025/06/18

    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    11 分
  • ♯454 言いすぎなかったことが、回復のサインだった 〜うつ病とともに〜
    2025/06/16

    以前なら、言いたいことを全部ぶつけていた。

    でも今回は「言いすぎない」という選択ができた——。


    あるうつ病の患者さんが、家族とのやり取りのなかで感じた“小さな変化”を語ってくれました。

    感情をコントロールするのではなく、「気づいて、立ち止まる」ことができた経験。


    「これって、もしかして回復のサインかもしれない」

    そんな思いに触れながら、怒りや言葉との付き合い方、そして“自分を大切にする”ということについて話していきます。


    ✔️ 怒りをぶつけたくなる瞬間

    ✔️ 言わない選択ができるようになるまで

    ✔️ うつ病の回復ってどんなかたちがあるの?


    などなど、「あるある」も交えつつお話します。



    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004







    続きを読む 一部表示
    9 分
  • ♯453 うつ病の回復に“絶対必要なこと”なんて、ほんとはない
    2025/06/11

    「うつ病の回復には、趣味を持ちましょう」「人とつながりましょう」

    そう言われること、ありますよね。でも――それがない人はダメなんでしょうか?


    今回は、「あるといいけど、なくてもダメじゃない」「むしろ、無理に作ろうとすると逆効果になることもある」そんな、ちょっと曖昧だけど大事な話をします。


    運動・食事・睡眠など、“心にいい”とされる習慣も、「やらなきゃ」にしてしまうと、かえってつらくなることがある。


    精神科ではよく出てくる「白黒つけられない話」や、「グレーの中でちょうどよさを探す視点」について、ゆるく話します。



    🔹こんな人におすすめ:

    • ​ うつ病と診断されて治療中の方
    • ​ 「やるべきこと」に追われて苦しくなっている方
    • ​ 精神科の“あいまいさ”がモヤモヤする方
    • ​ 支援者として関わる家族・医療職・福祉職の方




    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    7 分
  • ♯452障害者雇用が“安全”、一般就労は“無理”という思い込み
    2025/06/09

    就労移行支援の場で、「あなたには一般就労は無理。障害者雇用にしなさい」と言われた——。

    でもその人は納得ができず、自分で道を選び、一般就労を果たしました。


    支援者の善意や“安全な道”の提案が、時に本人の可能性をしぼってしまうこともある。


    今回は、支援のあり方、専門家の言葉が持つ重みに、ついて考えます。


    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ♯451認知行動療法より自律訓練法が効く人もいるのね。
    2025/06/04

    今回は、リワークデイケアで印象的だった利用者さんの言葉からお話を広げていきます。


    「認知行動療法よりも、自律訓練法のほうが役に立った」――


    この声を精神科医に伝えたら「古典的な!(笑)」と言われ、少し違和感を覚えた出来事をきっかけに、自律訓練法の現代的な意義やエビデンスを探ってみました。


    ✔ 自律訓練法って何?

    ✔ それってもう時代遅れ?

    ✔ 「効いた」という実感はどう扱えばいい?


    そんな問いを一緒に考えてみませんか。



    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    12 分