エピソード

  • 「スヌーピー名言英語」今日は「INTERRUPT」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #628
    2025/04/21

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #628


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「EXCUSE ME FOR INTERRUPTING...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『邪魔して悪いんだけど…』


    今日のコミックは、1972年4月15日のものです。

    スヌーピーがドッグハウスの屋根の上で

    『戦争と平和』

    レフ・トルストイ作。

    『ねぇ、公爵、実際、ジェノアとルッカは今やボナパルト家のたんなる領地になってしまいましたね…。』

    と本を読んでいます。

    すると、次のコマではチャーリー・ブラウンがスヌーピーに『邪魔して悪いんだけど…』

    『隣の家から電話があったんだ…なんだと思う…??』

    『お宅の犬にうちの子猫が襲撃されたって言い張ってきたんだよ!』と言い、

    スヌーピーが困惑した表情を見せています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「INTERRUPT」

    「さえぎる」「話を遮る」「中断する」という意味です。


    今回のコミックでは、「EXCUSE ME FOR INTERRUPTING...」と出てくるので、

    『邪魔して悪いんだけど…』という意味になります。


    では「INTERRUPT」の例文を2つ紹介すると

    ①話しているときに口をはさまないでください。

    Please don’t interrupt when I’m speaking.

    ②お話中すみませんが、質問してもいいですか?

    Sorry to interrupt, but may I ask a question?


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「FLAP」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #627
    2025/04/20

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #627


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「I HEAR THE FLAPPING OF WINGS...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『羽の羽ばたきが聞こえる…』 


    今日のコミックは、1972年4月14日のものです。

    スヌーピーが『羽の羽ばたきが聞こえる…』と考えながらドッグハウスの屋根の上に座りながら空を見上げています。

    すると次のコマではバタバタバタという音がどんどん大きくなっていきます。

    そして、突然『ドサン!』という音が鳴り響き、ウッドストックが空から落ちてきます。

    すると最後のコマではスヌーピーとウッドストックが地面に落ち『戻ってきた!』と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「FLAP」

    「ばたばた動く」「はためく」「羽ばたく」という意味です。


    今回のコミックでは、「I HEAR THE FLAPPING OF WINGS...」と出てくるので、

    『羽の羽ばたきが聞こえる…』という意味になります。


    では「FLAP」の例文を2つ紹介すると

    ①鳥が羽をばたばたさせて飛んでいった。

    The bird flapped its wings and flew away.

    ②旗が風にはためいていた。

    The flag was flapping in the wind.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「WILLING TO」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #626
    2025/04/19

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #626


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「IT PROVED YOU WERE WILLING TO GIVE YOUR LIFE FOR YOUR FRIEND!」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「きみは友達のために喜んで命を捧げることがわかった!」


    今日のコミックは、1972年4月8日のものです。

    昨日紹介したコミックの続きです。

    ライナスが『君に謝るよ、スヌーピー…』

    『ウッドストックが隣の猫に捕まったと思ったんだ。でも、それはただの黄色い古い手袋だった…』

    『でもおかげで証明されたね?きみは友達のために命を捧げることがわかった!

    きみは殺されるところだったんだよ!』と言うと、

    ボロボロになったスヌーピーがドッグハウスの上で倒れながら『ぼくが生きていると思うかい?』

    と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「WILLING TO」

    「~する気がある」「喜んで~する」「進んで~する」という意味です。


    今回のコミックでは、

    「IT PROVED YOU WERE WILLING TO GIVE YOUR LIFE FOR YOUR FRIEND!」と出てくるので、

    「きみは友達のために喜んで命を捧げることがわかった!」という意味になります。


    では「WILLING TO」の例文を2つ紹介すると

    ①彼女は新しいことに挑戦する気がある。

    She’s willing to try something new.

    ②喜んで手伝うよ。

    I’m willing to help you.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「NEXT DOOR」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #625
    2025/04/18

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #625


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「THE CAT NEXT DOOR GOT WOODSTOCK!」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『ウッドストックが隣の家の猫に捕まった!』 


    今日のコミックは、1972年4月7日のものです。

    ライナスが『猫のケンカだ!犬のケンカだ!』『猫と犬のケンカだ!大虐殺だあ!』と叫び、

    チャーリー・ブラウンとルーシーも一緒に慌てています。

    そして次のコマでは、ライナスが『スヌーピーがウッドストックを救い出そうとしてるんだ!

    ウッドストックが隣の家の猫に捕まった!スヌーピーが救い出そうとしてる!』と状況を説明をすると

    最後のコマではボロボロになったスヌーピーが手袋を持ちながら

    『これだよ…50ポンドもある猫とケンカして救い出した、黄色い古い手袋!』

    と考えている様子が描かれています。

    ウッドストックではなく、黄色い手袋だったんですね、、、


    今日のワンポイント英語はこちら

    「NEXT DOOR」

    直訳すると「隣の玄関」ですが、、、「隣の家」「隣に住んでいる」という意味です。

    今回のコミックでは、「THE CAT NEXT DOOR GOT WOODSTOCK!」と出てくるので、

    『ウッドストックが隣の家の猫に捕まった!』という意味になります。


    では「NEXT DOOR」の例文を2つ紹介すると

    ①彼女は隣に住んでいる。

    She lives next door.

    ②隣の子どもたちはとてもうるさい。

    The kids next door are very noisy.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「USUAL」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #624
    2025/04/17

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #624


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「YOU LOOK A LITTLE HEAVIER THAN USUAL」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『いつもより少し重そうだね』


    今日のコミックは、1985年4月30日のものです。

    スヌーピーとチャーリー・ブラウンが一緒にいます。

    チャーリー・ブラウンがスヌーピーに『ねえ、体重増えたんじゃない?』『いつもより少し重そうだね』と言うと、

    スヌーピーは『これはただの『冬太り』だよ…』『いつも8月の中旬までには元に戻るのさ!』

    と考えている様子が描かれています。

    冬の間にちょっと体重が増えても、スヌーピーはあまり気にしていないみたいです。

    冬の風物詩ですね♪


    今日のワンポイント英語はこちら

    「USUAL」

    「いつもより」「いつもの」「通常の」「普段の」という意味です。


    今回のコミックでは、「YOU LOOK A LITTLE HEAVIER THAN USUAL」と出てくるので、

    『いつもより少し重そうだね』という意味になります。


    では「USUAL」の例文を2つ紹介すると

    ①そのレストランはいつもより混んでいた。

    The restaurant was busier than usual.

    ②彼は、今日はいつもより静かだった。

    He seemed quieter than usual today.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「IN GOOD SHAPE」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #623
    2025/04/16

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #623


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「I HOPE YOU'RE IN GOOD SHAPE..!」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「君が整ってるといいんだけど…」 


    今日のコミックは、1982年4月12日のものです。

    スヌーピーとモリー・ボレーが一緒にいます。

    モリー・ボレーがスヌーピーに『相棒!私よ、モリー・ボレー!』

    『今週、テニス混合ダブルスのトーナメントがあるの。君が整ってるといいんだけど…』

    『私の体重が増えたのはわかってるよ、でも君が何か言おうもんなら、君の頭をラケットで殴り倒すよ!』

    と言うと、

    スヌーピーは『頭をラケットで殴られるかもってなった途端、僕ってすごく口が堅くなるのさ!』

    と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「IN GOOD SHAPE」

    「良い状態で」「体調が良い」「良いコンディションで」という意味です。


    今回のコミックでは、「I HOPE YOU'RE IN GOOD SHAPE..」と出てくるので、

    「君が整ってるといいんだけど…」という意味になります。

    では「IN GOOD SHAPE」の例文を2つ紹介すると

    ①彼は良い体調を維持するために定期的に運動している。

    He exercises regularly to stay in good shape.

    ②その車は古いけど、まだ状態は良いよ。

    The car is old, but it’s still in good shape.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「THAT’S IT」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #622
    2025/04/15

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #622


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「I'LL WAIT FOR TEN MORE HOURS, BUT THEN THAT'S IT...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「あと10時間待ってダメならこれで終わりにしよう…」


    今日のコミックは、1985年4月1日のものです。

    今日は、砂漠に住んでいるスヌーピーの兄弟・スパイクのコミックです。

    スパイクが「僕の一番好きなエイプリルフールのいたずらはこれ…」と考えながら

    ヒモの先端にお菓子をつけて、サボテンを吊ろうとします。

    しかし、サボテンはまったく反応しません…。

    そして、最後のコマでは、

    スパイクが「あと10時間待ってダメなら、これで終わりにしよう…」と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「THAT’S IT」

    「それで終わり」「そういうこと」「それだ!」という意味です。


    今回のコミックでは、

    「I'LL WAIT FOR TEN MORE HOURS, BUT THEN THAT'S IT...」と出てくるので、

    「あと10時間待ってダメなら、これで終わりにしよう…」という意味になります。


    では「THAT’S IT」の例文を2つ紹介すると

    ①ここにサインすれば、それで終わりです。

    Just sign here, and that's it.

    ②これで終わり!今日はもう終わりだよ。

    That's it! We’re done for today.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「YOU MEAN」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #621
    2025/04/14

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #621


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「YOU MEAN YOU WANT ME TO PITCH?!」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『僕に投げて欲しいっていう意味?!』 


    今日のコミックは、1981年3月23日のものです。

    ペパーミントパティとチャーリー・ブラウンが電話で一緒にお喋りをしています。

    ペパーミントパティが『ねえ、チャック。今年、うちのチームに手を貸してくれる気ある?』と聞くと、

    チャーリー・ブラウンが『僕に投げさせてくれるっていう意味?』と嬉しそうに答えます。

    するとペパーミントパティが『そうじゃなくて、少し資金を集めたいんだよね、、、

    で、誰かにポップコーンを売ってもらいたいんだ…』と説明をすると

    最後のコマでは、サリーが驚いた様子で「ちょっと不思議なんだけど、お兄ちゃん、あんなに離れた部屋にいたのに、お兄ちゃんが落胆したのがはっきり聞こえたの!」と言っています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「YOU MEAN」

    「つまり~ってこと?」「~という意味?」という意味です。


    今回のコミックでは、「YOU MEAN YOU WANT ME TO PITCH?!」

    と出てくるので、『僕に投げて欲しいっていう意味?!』という意味になります。


    では「YOU MEAN」の例文を2つ紹介すると

    ①つまり、1時間待たなきゃいけないってこと?

    You mean we have to wait for an hour?

    ②つまり、違うルートを行くべきってこと?

    So, you mean we should take a different way?


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分