ALL STAR SAAS PODCAST

著者: ALL STAR SAAS FUND
  • サマリー

  • 「ALL STAR SAAS PODCAST」は、ALL STAR SAAS FUNDのパートナーである神前達哉(@tatsuyakozaki)がSaaS企業で活躍するタレントをゲストに迎え、SaaSビジネスの魅力や事業成長のポイントをお話する番組です。 Twitterでハッシュタグ #allstarsaas をつけて投稿いただき、みなさまからの感想・質問・フィードバック、取り上げて欲しいテーマを教えていただけると嬉しいです!
    ALL STAR SAAS FUND
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「ALL STAR SAAS PODCAST」は、ALL STAR SAAS FUNDのパートナーである神前達哉(@tatsuyakozaki)がSaaS企業で活躍するタレントをゲストに迎え、SaaSビジネスの魅力や事業成長のポイントをお話する番組です。 Twitterでハッシュタグ #allstarsaas をつけて投稿いただき、みなさまからの感想・質問・フィードバック、取り上げて欲しいテーマを教えていただけると嬉しいです!
ALL STAR SAAS FUND
エピソード
  • コンパウンド戦略とPMFをキャリア視点で考察する
    2024/12/09

    日本国内でもコンパウンド戦略にチャレンジするSaaS企業が続々と増えています。最近では、キャリア相談でもこのテーマがよく話題に上がるようになりました。 そこで今回は、SaaS企業を支援してきた経験をもとに、ALL STAR SAAS FUNDの神前と楠田がディスカッションをしました。改めてコンパウンド戦略とは何なのか、そもそもの事業モデルから重要となるアセット、そして活躍する人材像まで幅広く考察します。 現在SaaS企業で挑戦している方はもちろん、今後SaaS企業でのチャレンジを検討している方にもぜひ聞いていただきたいエピソードです。

    ▼ ハイライト - コンパウンド戦略とはそもそも何か - 日本でコンパウンド戦略が注目される理由 - コンパウンドとマルチプロダクトの違い - コンパウンドで重要となるアセット - コンパウンド化を進める中で陥りやすい課題 - 転職活動における企業選びで着眼すべきPMF - コンパウンド事業で求められるスキルとは

    ▼ スピーカープロフィール

    楠田 司 ALL STAR SAAS FUND シニアタレントパートナー 2015年より、JAC RecruitmentにてIPO前後のWEBスタートアップ特化の人材紹介チーム立ち上げに従事。主にVCキャピタリスト、エンジェル投資家との連携をおこないコンフィデンシャル求人を対応。2019年9月、ALL STAR SAAS FUNDへ参画。投資先企業のハイクラス人材採用支援やSaaSスタートアップ企業でCxO、VPを目指したい求職者向けのキャリア構築コミュニティ「SAAS TALENT NETWORK」を運営。 note:https://note.com/tsukasa417 X:https://x.com/tsukasa_sherpa

    神前 達哉 ALL STAR SAAS FUND パートナー 和歌山県出身。東京大学卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。法人営業を経て、新規事業開発室に異動。海外スタートアップとの日本向けB2B SaaSの事業化を果たし、セールス組織開発を担当。その後カスタマーサクセスの責任者として事業成長を牽引。2021年2月よりALL STAR SAAS FUNDのPartnerに就任。 note:https://note.com/tatsuya_org/ X:https://x.com/tatsuyakozaki

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • estieが挑むコンパウンド戦略の全貌
    2024/11/29

    国内でも、コンパウンド戦略に挑戦するSaaS企業が年々増えてきています。このような状況で複数事業を展開する中、事業の優先順位や有効な組織戦略に悩む企業が多く見られます。そこで今回は2024年10月にシリーズBの調達を発表した、株式会社estieに注目しました。 エンタープライズ顧客に向けて、複数プロダクトを提供しながら急成長を続けるestie。その具体的な構想と実行戦略とは何か。初期から参画しチャレンジを続ける、取締役 束原 悠吾さんにお話しを伺いました。

    ハイライト

    • 束原さんのこれまでのキャリア
    • estieが挑戦するコンパウンド戦略
    • 複数事業展開の進め方
    • 事業がうまくいかない時の「留保」判断
    • estieにおけるBizDevの役割
    • BizDev効率化のための組織体制
    • 新規事業の「種」の見つけ方
    • 組織戦略を支える人材像と採用戦略
    • コンパウンド戦略に必要な経営層の素養


    束原 悠吾 株式会社estie 取締役 2014年三菱地所に入社後、経理部にて三菱地所グループ全体の連結決算・予算策定業務やM&Aを担当。新事業創造部を兼務後、2018年からRockefeller Groupに出向し、米国でオフィスや物流施設を中心とした不動産投資、オープンエンドファンドのマネジメント業務に従事。 2020年にestieへ参画。コーポレート部門の立ち上げや主力事業・新規事業の事業責任者等を経て、現在は取締役としてビジネス部門を管掌。

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • Sansan CHROの挑戦 営業の第一線から人事責任者へー採用で事業成長を牽引するー
    2024/09/24

    従業員数が50名、100名と増加する過程で、人事責任者やCHROの配置を真剣に考え始める企業が増えてきます。しかしながら、どのような人材が人事責任者やCHROとして適切であるのか、明確にイメージしきれず悩む経営層も多くいます。 そこで今回は、初期のステージでSansanにセールスとして参画し、従業員が100名規模となるタイミングで採用人事に異動。現在は1,000名を超える組織でCHROとして活躍されている大間 祐太さんをゲストにお迎えしました。人事領域のキーパーソンとして期待される役割や素養について、大間さんの現体験を通じて理解を深めていきます。

    ハイライト

    • なぜSansanへ入社したのか
    • セールス時代に直面した壁
    • 断り続けた「人事」への異動を決意した理由
    • SansanにおけるCHROの役割
    • CHRO着任後に受けた、手痛い指摘
    • 大間さんが思う、人事を担う人に大切なこと
    • CHROや人事責任者になりうる方の人事経験の必要性
    • 大間さんから見たCEO寺田さんはどんな人か
    • 今後CHROを採用したい企業に向けて一言

    大間 祐太 取締役/執行役員/CHRO 人材系ベンチャー企業へ入社し、営業担当として採用コンサルティング事業の立ち上げを経験し、独立。その後、取締役として採用メディアや採用コンサルティング領域のベンチャー企業の立ち上げに携わる。2010年にSansan株式会社へ入社。営業部門でマネジャーを務めた後、人事部門へ異動。採用全体を統括し、2016年には人事部長に就任。現在はCHROとして、人材価値を高めるための人事戦略を指揮する。

    続きを読む 一部表示
    47 分

ALL STAR SAAS PODCASTに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。