『【BUYMA】Ekkei Radio 悩みを抱えるショッパーによく効く「処方箋」お出しします』のカバーアート

【BUYMA】Ekkei Radio 悩みを抱えるショッパーによく効く「処方箋」お出しします

【BUYMA】Ekkei Radio 悩みを抱えるショッパーによく効く「処方箋」お出しします

著者: 田中主夫@Ekkei radio
無料で聴く

このコンテンツについて

専業主夫 BUYMAショッパー田中です。 家にいながら少しずつでも確実に稼げる仕組み作りを中心に配信しています。 --- ■迷える初心者さんに無料プレゼント:BUYMA初心者が最短で利益10万円を達成する為のスタートダッシュ講座 BUYMAの無料相談・お問い合わせもこちらからどうぞ https://s.lmes.jp/landing-qr/2004697557-YkG7M3GP?uLand=YaAwv1 --- 特別なスキルがなくても、小さいお子さんがいても、家からなかなか離れられなくても、 時間が限られていても。在宅で収入を得る手段はあります! 是非、チャンネル登録お願いします(^ ^) ■専業主夫ショッパー田中のプロフィール 元公務員。現在専業アラフォー主夫。副業でBUYMAを始めて早10年。 独学で試行錯誤を重ねた結果、2年目からは安定して公務員時代よりも高い収入を得ることができています。 BUYMA10年目のベテラン勢の古参ショッパーですが、元々はただの子供大好き主夫でした。 在宅で稼げる仕組みを作れば、この先も不安なく大好きな子供達とずっと一緒にいられる! そんな思いから、BUYMAで稼げる仕組み作りに奔走。 現在はBUYMAの舵取り以外の作業は外注化。オンラインワークスペース運営に力を入れています。田中主夫@Ekkei radio マーケティング マーケティング・セールス 経済学
エピソード
  • 【処方箋105】出品をパクられたら!?まずやること3選【BUYMAお悩み相談】
    2025/05/13

    出品をパクられたらまずやること3選


    「出品を丸々パクられました。どうしたら良いですか?」

    「新着順で、全く同じ内容で後追い出品されました。」


    こういった相談を何十回も受けてきました。

    BUYMAをやっていれば、誰でも一度は通る道ですが腹立たしいですよねヽ(`Д´#)ノ


    でも、「怒る」より先に「動く」が大事。

    僕が提案するのは、次の3つの対策。


    1つ目→「差別化」

    真似されるのは貴方の出品内容が簡単だから。

    画像や説明文、発送スピード、価格戦略など、自分しか出せない

    「価値」で勝負しましょう。


    2つ目→「証拠を取る」

    万一BUYMA運営に報告する際にも備えて、比較スクショは必須。

    基本的に何を出品するのかはショッパーの自由ですが、

    交渉次第で事務局から出品取り下げや制裁も期待できます。

    詳しく知りたい方は個別で田中までご相談くださいw


    3つ目→「許す度量を持つ」

    明らかな劣化コピーなら、自分と並んで表示されたとしてもこちらが選ばれます。

    目くじら立てずに、放っておくのもアリ。

    全く売れず、相手が撤退するのを待ちましょう。


    単純に出品を真似されたからといって、

    これまで自分がコツコツと積み重ねてきた信用や、

    丁寧な顧客た対応まではパクれません。


    「真似された=成果が出ている証拠」

    と割り切って、成長の糧にしましょう。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【処方箋104】いつまで今のコミュニティにいればいいの問題【BUYMAお悩み相談】
    2025/05/06

    副業コミュニティ、「いつまでいるべき?」問題

    副業、特にBUYMAなどの物販系コミュニティに参加していると、
    よく出てくる悩みのひとつが、
    「いつまで今のコミュニティにいればいいの?」といった問題。

    僕自身、これまで複数のコミュニティに所属してきましたが、
    体感では1年以内に辞めていく人がほとんど。

    その理由で多いのが、
    慣れ」と「成長の停滞」です。

    どれだけ優れた環境でも、
    最初のうちは学びが多く刺激的でも、
    次第に“慣れ”が生まれ、受け身になってしまうタイミングが来るんです。

    僕は、コミュニティって「塾の集会所」みたいなものだと思っていて、
    与えられるのは“学べる場”だけ。
    結果を出すには、自分の行動がすべてなんです。

    ・どれだけアクションを起こしたか?
    ・どれだけ手足を動かしたか?

    ここが鍵。

    もし今、
    「もう学びきったな」
    「もっと成長したい」
    「新しい刺激や人脈が欲しい」

    という前向きな気持ちがあるなら、
    新しい環境に進むのは大いにアリです!

    ただし注意したいのは、
    「今の場所では稼げないから、他ならもしかして…」という動機。

    それは環境のせいじゃなく、
    自分の“取り組み方”が問題のことが多いから、
    まずは行動を見直してみるのが先です。

    環境は「塾の集会所」次のステージへ進むタイミングは?

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【処方箋103】トランプ関税が発動!・・・しなかったですが、今後想定されるリスクと対策について深掘りします【BUYMAお悩み相談】
    2025/04/11

    直前でトランプ関税の停止発表で株価爆上がり先日のインスタライブで、トランプ関税が発動された場合のBUYMAショッパーの影響について注意喚起しました。今回は結局発動しませんでしたが、また状況がひっくり返るかもしれません。そうなった場合の対策は準備しておきましょう!


    ・アメリカ関税がBUYMAに及ぼす影響について僕は経済評論家ではないので、難しい政治の思惑はわかりませんが、身近なBUYMAショッパー達の影響についてはある程度予測がつきます。トランプ関税の影響で、アメリカ経由で仕入れているヨーロッパブランドも価格が確実に上がります。※ヨーロッパからの輸入関税はこれまでの10%から倍の20%。利益を確保するために当然販売価格に転嫁される事になるので、お客様にとっては値上げ。特に被害を受けるのは、アメリカ国内でヨーロッパブランドを買い付けていたアメリカショッパーと、同様にアメリカ仕入れをしている国内ショッパー達です。COACHやMICHAEL KORS、Ralph Laurenなどアメリカブランドを取り扱っていれば大丈夫!そう考えるとアメリカショッパーさんもいるかと思いますが、これも安心できません。最近のブランドは、ほとんどの場合製造を海外に委託しています。中国産だったり、ルーマニア、バングラデシュ産だったり。これらの国から製造された商品をアメリカに戻す際、結局関税が掛かります。さらに深掘りして、アメリカ国内で製造しているブランドを取り扱えば大丈夫かと言えばそうでもありません。製造はアメリカ国内だとしても、原材料は輸入に頼っている可能性もあります。結局、仕入れにアメリカが絡む時点でトランプ関税からは逃れられません。もちろん今回の対応が暫定的なもので、すぐに解除される可能性もあります。心配したような事態にならないかもしれません。ただし、それは希望的観測ですよね。BUYMAでしっかりと利益とをとっていきたいなら、不測の事態にもしっかりと対応できるように備えておく必要があります。

    続きを読む 一部表示
    15 分

【BUYMA】Ekkei Radio 悩みを抱えるショッパーによく効く「処方箋」お出ししますに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。