エピソード

  • Chad Peck (Kestrels)
    2024/11/05

    Kestrels' LinkTree will lead you to all of their various websites and social media accounts

    Kestrels' album Better Wonder comes out on Darla Records on February 14, 2025 (Aww!)

    And here's the music video for the song "Lilys" from that very album

    Don't forget! Chad's partner Norma was a guest on the podcast before he was the year she released the stunning album In Waves.

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • Mikael Jorgensen & Cassandra Jones
    2024/10/24
    • Cassandra's art is phenomenal, and you can see it in online form here.
    • As she mentions, Mikael often takes photos that end up used in her work.
    • You can also see how unbelievably cool Mikael and Cassandra's Pink Moment events are by checking out the info from "The Pink of the Moment," which took place in September of 2024.
    • Here's a little more info about Mikael's Ojai-Fi event.
    • And here is a collection of his other many projects.
    • Here is the website for the Bob James documentary Mikael has been working on.
    • Behold: The Taft Gardens, where Cassandra acts as tour guide, Arts Chair, and the founder of the Art in Nature residency, an experimental and environmental arts program.
    • Here is Cassandra's Instagram, and here is Mikael's.
    続きを読む 一部表示
    52 分
  • Lynn Gentry
    2024/10/17
    • Here is Lynn's website. Lots to explore here.
    • WanderWord brought our friend Lynn to Solid Sound. He's even on the website, in the top left quadrant of their photo gallery!
    • Lynn's band The Disposition released their album Requiem for the Living in 2012 and you can download it on their Bandcamp page.
    • You can follow Lynn on Instagram, too.
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • LeRoy Bach
    2024/10/04
    • Let's just say https://www.leroybach.com/ provides some excellent information on the man, including how to contact him for music lessons, which he is currently offering.
    • (The lessons page, specifically, is here.)
    • The Mares (plus other guests and listeners) are very big fans of his work on A Ghost is Born, this track being a highlight.
    • LeRoy has recently worked with Official Claire, and you can check her out here on Bandcamp.

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • Jeff Knurek
    2023/11/23
    • If you don't know the Jumble, now you know.
    • Here's a nice article properly crediting Jeff for the invention of Spikeball.
    • And here's a Wikipedia entry for Roundnet (basically Spikeball, but an entry that credits Jeff)
    • Jeff was also a guest on this podcast (talking about Spikeball, of course).
    • He helped found The Tweedy Show Client Union as well
    • And here is Jeff's Instagram
    • As well as Sue Miller Tweedy's, where all previous episodes of The Tweedy Show can be found

     

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • Jacob Ewald (Slaughter Beach, Dog)
    2023/11/09
    • Here's the Slaughter Beach, Dog website
    • And here's Jacob's previous band Modern Baseball, for a little context
    • Jacob mentioned touring with Bonny Doon
    • As well as Sun June
    • And we chatted about that awesome Pops Staples record
    • Plus talked a lot about Schmilco
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • Patrick Sansone (Part 2)
    2023/10/29
    • First of all, don't sleep on Patrick Sansone's photography (a new book, Noticings is in the works, too) OR his new single: a cover of Colin Blunstone's song "Smokey Day." (The video and arrangement are both gorgeous).
    • Pat mentioned the artist Joseph Cornell as an influence on his photography.
    • Mary and Patrick are both big fans of these guys: The New Topographics. (This entry also links to Stephen Shore and Robert Adams, two other artists he mentions in this interview).
    • Patrick hosts this awesome radio show Baroque Down Palace on WYXR (but you can listen here, too!)
    • Here's the print version of the incredible story Pat shares at the end (he's quoted in it, too).
    続きを読む 一部表示
    39 分
  • Patrick Sansone (Part 1)
    2023/10/19

    If you don't know The Autumn Defense, get to know 'em!

    They're on Instagram, too.

    As is Mr. Patrick Sansone himself.

    He also has a website dedicated to his photography.

    For context, here's The Art Institute of Chicago, beloved by both Mary and Patrick.

    And here's the Albright-Knox Art Gallery (now shortened to AKG), also beloved by those two. 

    Plus, some of John Pfahl's work can be found here.

    続きを読む 一部表示
    20 分

今、聴かれている人気作品

『国宝 上 青春篇』のカバーアート
国宝 上 青春篇 著者: 吉田 修一
『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』のカバーアート
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え 著者: 岸見 一郎, 、その他
『成瀬は天下を取りにいく』のカバーアート
成瀬は天下を取りにいく 著者: 宮島 未奈
『今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月(大和出版)』のカバーアート
今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月(大和出版) 著者: 小泉 健一
『誰かが私を殺した』のカバーアート
誰かが私を殺した 著者: 東野 圭吾
『それいけ!平安部』のカバーアート
それいけ!平安部 著者: 宮島 未奈
『それ、すべて過緊張です。』のカバーアート
それ、すべて過緊張です。 著者: 奥田 弘美
『鬼の哭(な)く里』のカバーアート
鬼の哭(な)く里 著者: 中山 七里
『国宝 下 花道篇』のカバーアート
国宝 下 花道篇 著者: 吉田 修一
『3秒でハッピーになる 超名言100』のカバーアート
3秒でハッピーになる 超名言100 著者: ひすい こたろう
『日曜劇場『VIVANT』ノベライズ (上)』のカバーアート
日曜劇場『VIVANT』ノベライズ (上) 著者: 福澤 克雄(原作), 、その他
『その復讐、お預かりします』のカバーアート
その復讐、お預かりします 著者: 原田 ひ香
『人は話し方が9割』のカバーアート
人は話し方が9割 著者: 永松 茂久
『プロジェクト・ヘイル・メアリー 上』のカバーアート
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 著者: アンディ・ウィアー, 、その他
『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』のカバーアート
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 著者: ビル・パーキンス, 、その他
『幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII』のカバーアート
幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 著者: 岸見 一郎, 、その他
『アルジャーノンに花束を 〔新版〕』のカバーアート
アルジャーノンに花束を 〔新版〕 著者: ダニエル・キイス, 、その他
『成瀬は信じた道をいく』のカバーアート
成瀬は信じた道をいく 著者: 宮島 未奈
『NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク』のカバーアート
NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ (著), 、その他
『ゲーテはすべてを言った』のカバーアート
ゲーテはすべてを言った 著者: 鈴木 結生
『夜行観覧車』のカバーアート
夜行観覧車 著者: 湊 かなえ
『サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福』のカバーアート
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
『幸せな人は知っている「人生を楽しむ」ための30法則』のカバーアート
幸せな人は知っている「人生を楽しむ」ための30法則 著者: 小林 正観
『同志少女よ、敵を撃て』のカバーアート
同志少女よ、敵を撃て 著者: 逢坂 冬馬
『リボルバー』のカバーアート
リボルバー 著者: 原田 マハ
『こうやって頭のなかを言語化する。』のカバーアート
こうやって頭のなかを言語化する。 著者: 荒木 俊哉
『藍を継ぐ海』のカバーアート
藍を継ぐ海 著者: 伊与原 新
『元世界トップ10プロポーカープレイヤーが教える 心を整える最強マインドセット』のカバーアート
元世界トップ10プロポーカープレイヤーが教える 心を整える最強マインドセット 著者: マナベ ツバサ
『月の影 影の海(上) 十二国記』のカバーアート
月の影 影の海(上) 十二国記 著者: 小野 不由美
『ブレイクショットの軌跡』のカバーアート
ブレイクショットの軌跡 著者: 逢坂 冬馬