• Why do you do what you do? - An introduction to Mindful Presenter
    2020/10/08

    Mindful Presenter is far more than a training and development business helping people to speak with greater confidence and impact. We are in the business of helping people to connect with each other. Connecting themselves and their ideas with others in a way that is calm, creative and compelling. Mindful Presenting is the route to connecting emotionally as well as intellectually with your audience?

    What do you do?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • Truth 51 - We all have the same needs
    2020/10/06

    We all need to have our physiological needs looked after, we need to feel safe, we need to feel a sense of belong and connect, we need a healthy self esteem and we all want to be the best that we can be.

    In public speaking and presenting it's worth remembering that whilst we are all unique and have a vast range of very personal and specific needs at the core we are all the same. That knowledge and understanding can be very helpful to us and our audience when we sit down to craft our presentation.

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • Truth 50 - We need to send our audience love
    2020/10/06

    If you've been following the Mindful Presenter Truth Series you will have experienced our passionate belief that high impact public speaking and presenting involves far more than simply presenting data. At the heart of our presentation we need to send our audience a sincere feeling of love.

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • Truth 49 - Your audience need energy
    2020/10/06

    At Mindful Presenter we don't believe that you can having a boring topic, product, service or idea to present on. We do however, believe that any presentation can be made boring because the presenter is boring. The key reason for this is the lack of energy given in the crafting and delivery of the presentation. Your audience really do need your energy and if you are involved in public speaking or presenting in any way we owe it to them to give them as much as we can.

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • Truth - 48 - It’s ok to say I don’t know
    2020/10/06

    You could be the best presenter and public speaker in the world but that doesn't mean you know the answer to everything. Occasionally you will be asked a question during or after your presentation that you either don't know the answer to or have momentarily forgotten the answer. Public speaking and presenting isn't easy but it becomes much easier if we own the entire experience, including the fact that we can't know the answer to everything. It's ok to say 'I don't know'.

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • Truth 47 - The 5 most important words in presenting & public speaking
    2020/10/06

    Public speaking and high impact presenting is about how we make people feel. It's not simply about sharing knowledge and data, that's easy. The five most important words in presenting and public speaking is Please Make Me Feel Something. Imagine your audience silently screaming those 5 words out to you from their own minds.

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • Truth 46 - Every presentation should be memorable
    2020/10/04

    The challenge of public speaking and presenting is to craft and deliver content and a message which is so mindfully considered that it'e memorable.

    If your audience don't remember your presentation then you've wasted their time and yours.

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • Truth 45 - We have to manage expectationsSuccessful presenters mindfully manage expectations
    2020/10/04

    Far to many presenter prepare and deliver presentations without knowing exactly who there audience are, how much they know and how they can help them.

    Public speaking is about making a difference to people and the only way presenters can do that is by understanding the expectations of their audience and then mindfully managing those expectations.

    続きを読む 一部表示
    8 分

今、聴かれている人気作品

『国宝 上 青春篇』のカバーアート
国宝 上 青春篇 著者: 吉田 修一
『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』のカバーアート
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え 著者: 岸見 一郎, 、その他
『成瀬は天下を取りにいく』のカバーアート
成瀬は天下を取りにいく 著者: 宮島 未奈
『今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月(大和出版)』のカバーアート
今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月(大和出版) 著者: 小泉 健一
『誰かが私を殺した』のカバーアート
誰かが私を殺した 著者: 東野 圭吾
『それいけ!平安部』のカバーアート
それいけ!平安部 著者: 宮島 未奈
『それ、すべて過緊張です。』のカバーアート
それ、すべて過緊張です。 著者: 奥田 弘美
『鬼の哭(な)く里』のカバーアート
鬼の哭(な)く里 著者: 中山 七里
『国宝 下 花道篇』のカバーアート
国宝 下 花道篇 著者: 吉田 修一
『3秒でハッピーになる 超名言100』のカバーアート
3秒でハッピーになる 超名言100 著者: ひすい こたろう
『日曜劇場『VIVANT』ノベライズ (上)』のカバーアート
日曜劇場『VIVANT』ノベライズ (上) 著者: 福澤 克雄(原作), 、その他
『その復讐、お預かりします』のカバーアート
その復讐、お預かりします 著者: 原田 ひ香
『人は話し方が9割』のカバーアート
人は話し方が9割 著者: 永松 茂久
『プロジェクト・ヘイル・メアリー 上』のカバーアート
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 著者: アンディ・ウィアー, 、その他
『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』のカバーアート
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 著者: ビル・パーキンス, 、その他
『幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII』のカバーアート
幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 著者: 岸見 一郎, 、その他
『アルジャーノンに花束を 〔新版〕』のカバーアート
アルジャーノンに花束を 〔新版〕 著者: ダニエル・キイス, 、その他
『成瀬は信じた道をいく』のカバーアート
成瀬は信じた道をいく 著者: 宮島 未奈
『NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク』のカバーアート
NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ (著), 、その他
『ゲーテはすべてを言った』のカバーアート
ゲーテはすべてを言った 著者: 鈴木 結生
『夜行観覧車』のカバーアート
夜行観覧車 著者: 湊 かなえ
『サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福』のカバーアート
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 、その他
『幸せな人は知っている「人生を楽しむ」ための30法則』のカバーアート
幸せな人は知っている「人生を楽しむ」ための30法則 著者: 小林 正観
『同志少女よ、敵を撃て』のカバーアート
同志少女よ、敵を撃て 著者: 逢坂 冬馬
『リボルバー』のカバーアート
リボルバー 著者: 原田 マハ
『こうやって頭のなかを言語化する。』のカバーアート
こうやって頭のなかを言語化する。 著者: 荒木 俊哉
『藍を継ぐ海』のカバーアート
藍を継ぐ海 著者: 伊与原 新
『元世界トップ10プロポーカープレイヤーが教える 心を整える最強マインドセット』のカバーアート
元世界トップ10プロポーカープレイヤーが教える 心を整える最強マインドセット 著者: マナベ ツバサ
『月の影 影の海(上) 十二国記』のカバーアート
月の影 影の海(上) 十二国記 著者: 小野 不由美
『ブレイクショットの軌跡』のカバーアート
ブレイクショットの軌跡 著者: 逢坂 冬馬