『F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子』のカバーアート

F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

著者: 桐野美也子
無料で聴く

このコンテンツについて

モータースポーツ「フォーミュラ1(F1)」に関する最新のトピックス。Netflix "Drive to Survive" 世代からセナプロ世代まで。桐野美也子が独自の視点からお届けするポッドキャストです。F1ファンダムに身を置いて30年とは思えない忘れっぷり。F1日本GPでパドッククラブに潜入したのも前世の昔話。2008年からF1ポッドキャストを配信していましたが、いつまでたっても永遠のアマチュアで間違いないです。愛知県那古野市のNANDスタジオからお送りしています。本日も何ひとつ盛り上がることなくチェッカーを迎えます。 番組宛のメッセージは専用フォームにて受け付けています。 → http://unracer.com/f1/ Artwork by Takayuki Suzuki, 2024. https://www.flickr.com/photos/78475089@N02/桐野美也子
エピソード
  • 149 - 4DX is hell (後編・映画エフワン/F1 the Movieをみた後に聴きたくなるネタバレポッドキャスト)
    2025/07/12

    映画『F1/エフワン』(F1 the Movie)をイギリスの映画館で体験した桐野が、リスナーからの熱い感想とブルースカイのポストを紹介する後編です。ルイス・ハミルトンの監修による現実とファンタジーの境界線、Appleが描く女性キャラクターの立ち位置など、映画を見た後だからこそ気になる視点を語ります


    ■フィーチャリング・キーワード

    ルイス・ハミルトン/カルロス・サインツ/フェルナンド・アロンソ/クリスチャン・ホーナー


    ■今回のクエスチョン

    ・映画F1の映像技術と音響は実際のレース中継を超えるリアリティを実現できているのか

    ・ルイス・ハミルトンの監修によるお墨付きは映画の評価にどこまで影響すべきなのか

    ・Appleが描いた女性キャラクターの描写は現代の多様性基準を満たしているのか

    ・F1ファンと一般観客では映画の楽しみ方にどのような違いが生まれるのか


    ■目次

    ・オープニング・ペナルティポイント制度の導入 (0:09)

    ・リスナーからの映画F1感想メール紹介開始 (1:54)

    - IMAXでの視聴体験とアブダビ行きたい願望 (15:33)

    - 並行世界として楽しむ視点とマニア向け間違い探し (17:09)

    - 4DX体験の地獄と感触の再現 (25:46)

    - 桐野の個人的映画評価と分析 (29:09)

    - ルイス・ハミルトン監修の巧妙さと問題点 (30:02)

    - Apple出資作品としての女性描写への疑問 (34:01)

    - エンディングとYouTubeコメント拾い (39:17)

    - 次回予告とスケジュール確認 (40:43)

    - ライブチャットからの映画考察コメント紹介 (42:03)


    引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。番組ホームページからお送りください。Blueskyでは #f1log をつけてポストしてください。よろしくお願いいたします。


    ———


    F1ファンになる方法 番組ホームページ

    https://unracer.com/f1/


    F1ファンになる方法 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/@f1log


    桐野のブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social


    ———


    F1: The Movie (2025)

    https://www.imdb.com/title/tt16311594/

    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 148 - why he crashes again (前編・映画エフワン/F1 the Movieをみた後に聴きたくなるネタバレポッドキャスト)
    2025/07/12

    ブラッド・ピット主演の映画『F1/エフワン』(F1 the Movie)を解説します。元F1レーサーのソニーが60歳近くで現役復帰する物語の裏に隠された「破天荒」な戦略とは。セーフティーカーやタイヤ戦略といったF1初心者には分かりにくいルールから、実在するマーティン・ドネリーの事故をモデルにした元ネタまで、映画をもっと楽しめる視点をお届けします。


    ■フィーチャリング・キーワード

    ソニー・ヘイズ/ジョシュア・ピアース/APXGP/セーフティーカー/マーティン・ドネリー


    ■今回のクエスチョン?

    ・映画でソニーがクラッシュを繰り返すのは本当に下手だから?

    ・赤旗中断でなぜAPXGPが有利になったのか?

    ・映画のモデルとなった実在の事故とは何か?

    ・なぜこの映画は新しいマーケティング手法として注目されているのか?


    ■目次

    - オープニング〜映画F1概要説明 (0:08)

    - 映画のあらすじとAPXGPチームの設定 (2:32)

    - 初心者向け解説1:ソニーの戦略的クラッシュの真意 (13:25)

    - セーフティーカーとチームメイト支援戦略 (16:22)

    - F1ファンとF1初心者で異なる視点 (14:30)

    - 初心者向け解説2:赤旗とタイヤ戦略 (20:36)

    - 赤旗中断のルールとタイヤ交換 (21:47)

    - ソフトタイヤによる最終局面での逆転 (24:05)

    - 映画の元ネタ解説:マーティン・ドネリーの実在事故 (28:38)

    - 1990年スペインGPでの大事故 (29:32)

    - 実際の復帰との違い (32:34)

    - 新しいマーケティング手法としてのF1映画 (38:40)

    - プロダクトプレースメントの革新性 (39:44)

    - F1の広告がリアリティを高める効果 (41:08)

    - 前半戦まとめと後半戦予告 (43:39)


    引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。番組ホームページからお送りください。Blueskyでは #f1log をつけてポストしてください。よろしくお願いいたします。


    ———


    F1ファンになる方法 番組ホームページ

    https://unracer.com/f1/


    F1ファンになる方法 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/@f1log


    桐野のブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social


    ———


    F1: The Movie (2025)

    https://www.imdb.com/title/tt16311594/


    ブラッド・ピットを映画『F1/エフワン』で58億円の人間広告塔にした男 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    https://forbesjapan.com/articles/detail/80287


    BEYOND THE GRID: BRAD PITT ON BECOMING SONNY HAYES FOR ‘F1 THE MOVIE’

    https://www.formula1.com/en/latest/article/beyond-the-grid-brad-pitt-on-becoming-sonny-hayes-for-f1-the-movie.4r1uyULfF5iS7ggGb5XxkM

    続きを読む 一部表示
    45 分
  • 147 - quali live from silverstone
    2025/07/05

    イギリス滞在中の桐野です。今回はシルバーストンで開催されるF1イギリスGPに土曜日のFP3と予選だけ観戦することができましたので、短いですが現地録音のレポートです。もっと長く話すべきでしたね・・・現地で慌ただしくしていると、なかなか録音に気が向かず・・・次の機会が(鈴鹿でも)あれば、もっと頑張って話します!


    気温は20度、風が強く、雨雲が来ると一瞬だけ軽い雨が降るという天候でした。おそらく中継で見ていた皆さんは、天候の変化は感じなかったんじゃないかなと思います。現地は涼しくて快適でした。ずっと自由席で立ち見でしたが、何の問題もなかったです。イングリッシュ・ウェザーでしたね!


    引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。番組ホームページからお送りください。Blueskyでは #f1log をつけてポストしてください。よろしくお願いいたします。


    ———


    F1ファンになる方法 番組ホームページ

    https://unracer.com/f1/


    F1ファンになる方法 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/@f1log


    桐野のブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social


    ———


    F1イギリスFP3速報|ルクレールが最速。レッドブルの角田裕毅5番手……ボルトレトのクラッシュでセッションは赤旗終了

    https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2025-rd12-british-gp-fp3-sokuho/10739435/


    F1イギリスGP予選速報|フェルスタッペン、英国のファンの夢打ち砕くPP獲得。角田裕毅は12番手でQ3に進めず

    https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2025-rd12-british-gp-qf-sokuho-report/10739532/

    続きを読む 一部表示
    17 分

F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。