-
サマリー
あらすじ・解説
・直近の自分の具体的な転職活動内容をさらすね。 自分の希望は、「本部(経営)」。さらにその中でも自分にできることで、「教育・人事」的なことがいいな、と思い狙って転職活動をしたことがある。 そのときのポイント:自分は転職活動段階で直で、「経営層採用」されるような人材ではなかったので、 ・現場から「本部(経営)」にいけるキャリアパスがあるか? ・(いけるとすれば)どのくらいの期間でいけるのか? を重視して仕事を探していた。 パスはあっても本部の椅子が少ない会社が多い →ここを実力で取っていけるとは思えなかった。。。 だいぶたたき上げる必要がある →特にすでに複数店舗あるような会社は、難しい。(目安は10店舗)これも現場でかなりの成果を出せないと見初められないよね。。。 (前回#5の配信内容につながるけど) 店長に必要な「中間管理職スキル」は、面接でアピールしにくい。→それがスキルある人に支えられて出された成果だと、会社にも思われにくい。 →私はそういうものを評価できる人事になりたい!!です →前回の個人発信にも繋がるが、そういうのが出来ている人ですら自分の成果に自覚的じゃない→こういうお話をすることで、それは誰かの働きのおかげなんだ、という自覚と自分自身のアピールにつなげていただければ、と思います。中間管理職って辛いんだよ! 【おすすめの一曲】 斉藤和義さん 『歌うたいのバラッド』 https://open.spotify.com/track/3v4aFVeEycWgxjBheeEcG8?si=dm_pq5daQAeH_0mnvOWr4A&context=spotify%3Atrack%3A3v4aFVeEycWgxjBheeEcG8 (シャッフルになっちゃう、、、Amazonmusicがいいかな↓) https://music.amazon.co.jp/albums/B073HXZPCT?trackAsin=B004517EU4&do=play&ts=1741046827&ref=dm_sh_bTRevgpf75CT3ghTSsQWyoyNa