-
サマリー
あらすじ・解説
日本GPの客入りはどれほどだったか?白いレッドブルとRBは見分けがつくのか?シリーズ初のイギリス収録となった今回は、現地・鈴鹿サーキットから届いたリスナーの声をたっぷり紹介。F1日本グランプリの高まる熱気と現場の実感を音声で共有します。
■クエスチョン
・2025年の日本グランプリ現地はどれほど盛り上がっていたのか?
・白いレッドブルの視認性はどうだったか?
・初観戦や久々の現地組は何を感じたのか?
■まとめ
・イギリスからの収録開始とYouTubeライブ配信のトラブルでのオフライン収録(1:14)
・F1日本グランプリが無事開催、桐野は直前に出国(1:43)
・日本GPスペシャルとして現地リスナーの声を中心に展開(3:22)
・ハシームさんが現地レポート、木曜から日曜までの様子を収録(5:36)
・ウィリアムズのメカニック「HIRO」さんが登場、番組のリスナーだったと判明(8:00)
・22年ぶりの観戦、F1マシンの音の変化を語る「くりごはん」さん(13:07)
・子どもと観戦する親世代リスナー「モトコム」さん(16:45)
・初の白いレッドブル観戦の印象と交通トラブル談「ぱっちょ」さん(18:10)
・「じいふ」さんが語る、金曜からの異常な人出の多さと角田への注目(20:40)
・「Shinya S.」さん、今年は車中泊ではなくホテル宿泊で参加(23:12)
・「ちろすけ」さん、西エリア観戦と白いマシン初体験(26:41)
・「masahiro」さん、白いRBの視認性の難しさと草燃え問題への懸念(28:42)
・「もう一度Z32に乗りたい」さん、ファンカルチャーとマクラーレン愛(32:29)
・「ラルフ」さん、芝生火災と鈴鹿地元情報、シルバーストーン訪問リクエスト(37:01)
・「アッキー」さん、家族の不幸を乗り越えて来場、番組への熱い想い(40:40)
・締めメッセージ:現地レポーター・ハシームさんから桐野へのメッセージ(42:59)
・次回配信予告とYouTubeライブ配信の計画(48:17)
・リスナーへのお便り募集とYouTubeチャンネル案内(48:54)
・次回配信予定はトリプルヘッダー明けの週末、イギリスからの収録予定(50:01)
———
F1ファンになる方法 番組ホームページ
https://unracer.com/f1/
F1ファンになる方法 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@f1log
桐野のブルースカイ
https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social
———
HIRO ~Race Mechanic~ Travel all over the world
https://x.com/life_mech
Mech's Life ~レースメカニック Mechanic~
https://www.youtube.com/channel/UC3E5-ojNnvehKMvfHdXuZQg/