-
サマリー
あらすじ・解説
【前回の振り返り】
すき家の現場、頑張れ!
【今回のテーマ】
私の働きすぎの過去、どうやってメンタルを保ったか?
自分が、「なんについてメンタルを傷められるのか」を知る。
メンタルセット① ここには自分がいるんだから(しかポジションできないん)しょうがない!諦めてくれ。
メンタルセット② 長時間労働は意識的に避ける(当たり前!!)
自分で仕事をしていて、大丈夫と思っていても、長時間労働からは逃れたほうがいい。→自分では自覚がないパターンはあるよ。→ブラックに染まると、仕事してないと落ち着かなくなるよね。
毎日出勤当たり前のTHEブラックチェーン店から、GW・夏休み・お正月休みが存在したホワイトベンチャーへ転職。
(参考note)
『10年前の自分へ。「当たり前の生活」をしなさい』
https://note.com/insyokutentyo/n/n4e625bd32c0c
休みになって気づく、心理的・身体的変化ってあるしな。
★働く、の内容が重要な場合もある。
「自分の裁量」 →一応ね、このPodcastの活動も余暇で行っていますからね。。。
(参考ブログ)これは良い話だった。ぜひ見てみてください↓
『仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。』https://blog.tinect.jp/?p=31836
【おすすめの一曲】
Mr.children
『潜水』
https://music.amazon.co.jp/albums/B07D37B125?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&ref=dm_sh_z6uyNNJpVV5iEUUEFIcXjEfq7&trackAsin=B07D38B4TW