『耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音』のカバーアート

耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音

耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音

著者: 旅行遂行士・DJRかもちゃん
無料で聴く

このコンテンツについて

高校を卒業してから34年間、一つの会社で働き続けて順調に出世もしてきましたが、人生は一度きり、趣味の旅行で積み上げた実績を世の中に発信したい!という思いから脱サラ。 会社員の時に積み上げた仕事の経験は転職においては全くプラスにならず、人脈もまるでなし、本当のゼロスタートでした。 コロナ禍を経て旅行会社の業務サポートをする傍ら、列車の走行音、特に各駅停車にこだわりをもっています。 鉄道路線は日本全国100%完全制覇、空港も国内の定期旅客便のある空港全て制覇。旅行遂行士・DJRかもちゃん 旅行記・解説 社会科学
エピソード
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 只見線 会津大塩→只見
    2025/07/12

    この区間は駅間が長いです。会津塩沢を出ると第八只見川橋梁を渡り、会津蒲生を出ると急峻な蒲生岳の様子を眺めながら只見駅へと入っていきます。

    支流の叶津川を渡る時の左カーブからの眺めもまた良いものがあります。

    件のグループ客はここで下車しました。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 只見線 会津川口→会津大塩
    2025/07/11

    会津川口からは、只見線サミットの参加者が多数乗車してきて、案内人と思わしき人が解説をはじめました。

    正直静かな車内で景色を堪能したかった面もありますが、せっかくの沿線紹介もあったので聞きながら乗車していきます。

    この区間の間で第五~第七只見川橋梁を渡りますが、第六只見川橋梁はダムがすぐ前に見られる珍しい橋です。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 只見線 会津宮下→会津川口
    2025/07/10

    会津宮下から早戸までの間に第三只見川橋梁があり、特にこのあたりの川霧は有名で、早戸駅の近くには霧幻峡の渡しと呼ばれるところがあり、カメラマンが多くいました。

    会津水沼を出ると第四只見川橋梁を渡り、会津川口駅に到着、ここで10分ほど停車します。

    続きを読む 一部表示
    30 分

耳で楽しむ鉄道旅、旅行気分を味わえる、解説ナシのBGM感覚な列車走行音に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。