エピソード

  • #52 ゆっくりと角煮を。
    2025/04/10

    今回のご相談は「角煮をおいしく作りたい!」です。パサパサにならない味のしみたおいしい角煮を作るにはどうしたら良いのでしょう?その答えは火入れ、にありました。角煮に限らず、お肉を煮るときに覚えておくときっと役に立つ内容です🐷

    ゆっくり時間がある時にたくさん作って冷凍しておきたいおいしい角煮のお話をどうぞ!


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #51 鶏むね肉をもっと!
    2025/04/03

    今回は「鶏むね肉」のご相談🐓。ヘルシーで栄養価も高い鶏むね肉だけれど、形状的に肉の厚みが場所によって違ったり、扱いが実はちょっと難しい食材です。均一に切る切りかたや、火の入れかた、おすすめのメニューなどをお話ししています👧


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #50 数人分のレシピをひとり分で作るには😕
    2025/03/27

    なんと50回目のエピソードです!なんとかここまできました😭 いつもお聴きくださりありがとうございます!

    50回記念のご相談は「レシピは2人分とか4人分だけれど、ひとり分で作りたい。調味料などはどのように考えたら良いでしょう?」とのこと。2人分をひとり分にするには全部半分にすればいいのかな?と思ってしまいがちですがそうでもないと淳子さん。今回聴いておけばひとり分にする時も安心です❤️


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #49 知らない食材に出会ったら・・・?
    2025/03/20

    今回はインドネシアにお住まいの方からのお便り。知らない食材に日々出会うけれど、手をだす勇気が出ない、どうしたら知らない食材を試してみよう!と思えますか?というご相談です。

    食いしん坊の淳子さんは、知らない食材を見たらむしろ突進🏃‍♀️していく、とのことですが😆、一旦それは置いておいてどうしたら知らない食材に向き合えるだろう?というお話をしています。外国などに住んでいなくても地方への旅などでも知らない食材に出会う機会ってありますよね。そんな時にも役に立ちそうな内容となっております🫶


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #48 料理たのしい!の声
    2025/03/13

    昨年5月に始まって以来、回を重ねてきたりょうたの。みなさんいつもお聴きいただきありがとうございます🫶

    今回は、みなさまからお寄せいただいているメールをご紹介していきます。相談者さんからのお礼の声、作ってみたよ!の声、色々なメールを日々いただきとてもほっこりするので皆さんにもご紹介、です!各回のダイジェストにもなっているのでこの回を聴いて聴いてみたい回をチェックするのも良いかもです🎧


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #47 大根を炊く。
    2025/03/06

    今回は「大根をおいしく炊きたい」というシンプルなご相談。いつものごとく、大根をおいしく食べるというのはどういうことか、という分解からお話ししています。下茹でするのが良いのだけれど、淳子さんはなんと下茹でしていない、と言います。じゃあどんなふうにしているのか、ぜひ聴いてみてください✌️ そして大根のおいしい季節が終わる前にぜひ試してみてくださいね。


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #46 この春、お弁当生活はじまる人に
    2025/02/27

    今回は、この春高校生になる息子さんのためにはじめてのお弁当作りにあたって、お弁当箱選び、詰めかた、どんなおかずがいいかなどなどお弁当作りについてのご相談です。お弁当って作った人が食べている様子を見ることができない、まずは食べる人が普段どれくらい食べているか、その量を箱に詰めたもの、と考えましょう、と淳子さん。ということでお弁当箱選びから話はスタートします。お弁当作りがはじまる方、ぜひ聴いてみてください。


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #45 ステーキ!
    2025/02/20

    今回は、ちょっとごちそうなご相談「ステーキのおいしい焼き方」です🥩 ステーキをうまく焼くコツ、色々なやり方がありますが、淳子さんが取り出したのはなんと📏定規📏

    ステーキの厚さをきっちり測って焼くステーキは、聴いたらきっとやりたくなるはずです。ぜひ試してみてくださいね🫶


    \ご相談募集中です/料理楽しくなる相談室では、日々の料理を楽しくしたいみなさんからのご相談をお待ちしています!料理を始めたばかりのご相談、長年料理しているけど実は聞いてみたかったことがある、などなんでもお寄せください。宛先は、 hello@ryoutano.jp までメールでお願いします。 番組で読み上げてもよいお名前、相談内容をお書きのうえおお送りください〜!

    続きを読む 一部表示
    31 分