ポッドキャストの配信で人生が変わる

著者: 株式会社こえラボ 岡田正宏
  • サマリー

  • 自分のポッドキャスト番組を持って、配信する人のために、ポッドキャストの魅力や具体的な配信方法など毎回1つのテーマに絞ってご紹介していきます。 また、「おススメのポッドキャスト」のコーナーでは、こえラボがおススメする、旬なポッドキャスト番組を、あなたの番組にも応用できるように配信者の視点でご紹介いたします。 https://koelab.co.jp/ https://listen.style/p/koelab?7sVl0BqH
    KOELAB Inc.
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

自分のポッドキャスト番組を持って、配信する人のために、ポッドキャストの魅力や具体的な配信方法など毎回1つのテーマに絞ってご紹介していきます。 また、「おススメのポッドキャスト」のコーナーでは、こえラボがおススメする、旬なポッドキャスト番組を、あなたの番組にも応用できるように配信者の視点でご紹介いたします。 https://koelab.co.jp/ https://listen.style/p/koelab?7sVl0BqH
KOELAB Inc.
エピソード
  • 350.ポッドキャストを配信している人が参考になるサイト
    2024/12/25
    ポッドキャストを配信している方にとって、番組の成長やリスナーとのつながりを深めるために、どのようなリソースを活用すべきかは重要な課題です。今回は、ポッドキャスト配信者がぜひチェックすべき、参考になる3つのサイトをご紹介します。ランキングの確認から番組のタグ付け、文字起こしまで、これらのサイトを活用することで、あなたのポッドキャストがさらに広がる可能性があります。 ・ポッドキャストランキング https://podcastranking.jp/ ポッドキャストランキングは、配信者が自分の番組の順位や人気度をチェックできるサイトです。Apple Podcast、Spotify、Amazon Musicのランキングを一覧で確認することができ、特にApple Podcastでは、サブカテゴリーごとに細かくランキングが分かれています。 なぜランキングをチェックするべきか? -自分の番組の位置を確認:ランキングの上位に入ることで、リスナーからの信頼や注目度が向上します。 -学びの場として活用:他のランキング上位の番組を研究することで、人気の秘訣や効果的なコンテンツ作りのヒントが得られます。 -Weekly Pickupに期待:おすすめの番組として紹介されると、アクセス数が大幅に増えるチャンスがあります。 ランキングを見るだけでもモチベーションアップに繋がるので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。 ・ポッドキャストペディア https://podcastpedia.net/ ポッドキャストペディアは、自分のポッドキャスト番組にタグを付けたり、リスナーが「神回」と呼ぶようなエピソードを登録できるプラットフォームです。 なぜタグ付けが重要か? -リスナーの目に触れる機会を増やす:タグを付けることで、興味を持つリスナーがあなたの番組を見つけやすくなります。 -神回登録で話題作り:特に人気のエピソードを登録することで、新しいリスナーを引き付けるきっかけを作れます。 -競合との差別化:ユニークなタグや魅力的なエピソードをアピールすることで、番組の特徴を際立たせることが可能です。 まだ登録している番組が少ない今がチャンスです。あなたの番組を早めに登録し、多くの人に聴いてもらう機会を増やしましょう。 ・LISTEN https://listen.style/ LISTENは、ポッドキャスト番組を登録するとAIによる文字起こしを自動生成してくれるサービスです。リスナーが耳だけでなく、文字で内容を確認できるようになるため、新たな層へのアプローチが可能になります。 LISTENのメリット -SEO対策に有効:文字起こしを公開することで、検索エンジンに引っかかりやすくなり、新規リスナーの獲得に繋がります。 -コンテンツの再利用:文字起こしを修正してブログやSNSに投稿することで、番組内容をさらに広めることができます。 -リスナーの利便性向上:聞き逃した部分を文字で確認できるため、リスナーの満足度が向上します。 自動で文字起こしされるため、多少の修正が必要ですが、その手軽さは魅力的です。 ポッドキャスト配信者にとって、リスナーとの接点を増やし、番組の価値を高めるための工夫は重要です。今回ご紹介した3つのサイトを活用することで、番組運営をより効率的かつ効果的に進めることができます。 ランキングサイトで自分の位置を確認し、モチベーションアップ! ポッドキャストペディアでタグ付けや神回登録をして、リスナーにアピール! LISTENで文字起こしを活用し、SEOや再利用で新しいリスナーを引き寄せる! これらのツールを取り入れて、あなたのポッドキャストをさらに成長させてください。リスナーとのつながりを深め、新たなリスナーを迎える準備を始めましょう! ◆おすすめポッドキャスト うたう商標弁理士 https://koelab.co.jp/program-list/277benrishi/ 「それ、パクリじゃないですか?」「いえいえ、オマージュです。」 こんな時、どこがパクリか否かの決め手になるかご存知ですか? この番組では、商標の実務経験が豊富な(直近3年でのべ1,000件以上)、うたう商標弁理士の和田吉民(わだ よしたみ)が、商標や特許などの知的財産を守る手段について詳しく解説します。 ビジネスを始める際に、商標をとらずにスタートする方は非常に多いですが、いつの間にか...
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 349.“健康と根本治療”の魅力とポッドキャストの力
    2024/12/18
    今回は、仙台市内で運龍堂を営む漢方専門薬剤師、佐藤貴繁さんにお話を伺いました。漢方を通じて健康を支える佐藤さんは、ポッドキャスト『はじめての漢方』を配信し、漢方の実践的な知識や考え方を広めています。健康志向が高まる現代において、漢方が持つ可能性とその魅力を伝えたいという佐藤さんの熱意が、リスナーや相談者の心を動かしています。 ・漢方が提供する「根本治療」と「予防の力」 佐藤さんの漢方薬局では、薬を減らしたい方や、健康の悩みを抱える方が多く訪れます。漢方は「ゆっくり効く」というイメージを持つ方も多いですが、即効性のある処方もあり、症状を緩和するだけでなく、原因を根本から改善する力を持っています。 「見た目の症状が同じでも、原因が異なれば処方も変わるのが漢方の魅力です」と語る佐藤さん。季節や体質、ライフスタイルに合わせたアプローチができるため、病気の予防にも大いに役立つのです。経営者として多忙な毎日を送る方にとって、根本から体調を整え、パフォーマンスを最大化する漢方は重要なパートナーになり得ます。 ・ポッドキャストで伝える“漢方の魅力” 佐藤さんが配信するポッドキャスト『はじめての漢方』では、季節ごとの養生法や症状別の対処法、生薬の特徴など、専門的な内容をわかりやすく解説しています。さらに、漢方の即効性や予防の力を具体的に伝え、リスナーが漢方をより身近に感じられるよう工夫されています。 「ポッドキャストを聴いてから相談に来られる方が増え、漢方の魅力を伝える良いツールだと実感しています」と佐藤さん。音声メディアを通じて、普段の勉強会では話せないような深い内容や、佐藤さん自身の考え方も共有できるため、漢方を学びたい方にとって貴重な情報源となっています。 特にインタビュアーの喜多村さんが質問を通じて話を引き出してくれることで、一般の方にも理解しやすい内容に仕上がっているのが魅力です。専門性が高い内容でも、身近な話題として伝える工夫がされており、リスナーからの信頼も高まっています。 ・ポッドキャストで変わるビジネスと自己表現 ポッドキャストを始めたことで、佐藤さん自身にも変化がありました。「思った以上に多くの方に伝えられていることを実感し、やりがいを感じています」と話します。また、漢方の実践的な知識だけでなく、佐藤さんの人柄や哲学もリスナーに伝わるため、相談者との距離が近くなり、コミュニケーションの質が向上しているとのことです。 漢方という専門分野をわかりやすく伝えることで、ビジネスにも新たな可能性が広がっています。ポッドキャストは、漢方の知識を必要としている方にアプローチするだけでなく、既存の顧客やリスナーとの信頼を深めるツールにもなっています。 ・専門性を引き出す「こえラボ」のサポート 佐藤さんが語る「こえラボ」の魅力は、インタビュー形式の配信スタイルと、手厚いサポートです。「喜多村さんが質問を通じて内容を引き出してくれるおかげで、一般の方にも伝わりやすい話に仕上がっています」と評価しています。さらに、編集や配信のすべてを任せられるため、漢方の専門知識に集中できる点も大きなメリットです。 経営者にとっても、専門性を生かしながら情報発信をサポートしてくれるパートナーは心強い存在です。佐藤さんの経験は、ポッドキャストを通じてビジネスの魅力を広めたい方にとって参考になるでしょう。 ・最後に 佐藤さんのポッドキャスト『はじめての漢方』は、漢方初心者の方でも楽しみながら学べる内容になっています。体質や症状に応じた漢方の選び方や、季節ごとの養生法を知りたい方にとって、心強いガイドとなるでしょう。 さらに、LINE公式アカウントでは、ポッドキャストやYouTubeでは話せない裏話や深い内容も発信中です。漢方の知識をさらに深めたい方は、ぜひ登録してみてください。漢方の力で心身を整え、より豊かな生活を目指してみてはいかがでしょうか? ◆おすすめポッドキャスト 『はじめての漢方』 杜の都の漢方薬局 運龍堂 佐藤貴繁(さとう・たかしげ)さん ...
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 348.心理カウンセリングとポッドキャストの可能性
    2024/12/11
    今回は、株式会社東京・ビジネス・ラボラトリーの代表取締役であり、心理カウンセラーとして24年のキャリアを持つ朝妻秀子さんにお話を伺いました。朝妻さんが運営するポッドキャスト『心理カウンセラーの井戸端会議』は、心理カウンセリングの魅力や効果を広めるだけでなく、心の健康がどれほど重要かを多くのリスナーに伝えています。企業経営者にとっても、メンタルヘルスへの取り組みが業績向上につながることが理解できる内容です。 ・心理カウンセリングが企業と個人に与える影響 朝妻さんが語る心理カウンセリングの効果は、企業と個人の両方に大きなメリットをもたらしています。導入企業では、うつ傾向の社員が元気になり、離職率が下がり、生産性が向上するという具体的な成果が見られました。さらに、社員がやりがいを持って働けるようになることで、組織全体が活気づくといいます。 「カウンセリングは、ただの問題解決の手段ではなく、個人がより豊かな人生を歩むためのサポート」と語る朝妻さん。企業がメンタルヘルスに投資することは、単にコストではなく、持続可能な成長のための投資と言えるでしょう。 ・ポッドキャストで広がる「心のケア」の輪 朝妻さんのポッドキャスト『心理カウンセラーの井戸端会議』では、心理カウンセラーの育成を目的にした対談が中心です。育成したカウンセラーがどのように心理学のテクニックを活用しているのか、リアルなエピソードを交えながら語られます。リスナーにとっては、心理カウンセラーの雰囲気や得意分野を知るきっかけになるだけでなく、心理カウンセリングへの理解を深める機会にもなっています。 さらに、朝妻さんが運営するカウンセラーとのマッチングサイト「カリド」では、ポッドキャストを通じてカウンセラーの声や雰囲気を知ることができ、相性の良いカウンセラーを選びやすくなっています。声を通じて伝わる温かさや人柄は、リスナーが安心して相談できる大きな要素になっているといいます。 ・音声メディアの力を最大限に活用 朝妻さんがポッドキャストを始めて良かったと感じているのは、「声の力」が持つ影響力です。「声だけで伝えられる温かさや親近感は、文字や映像では得られない」と話し、多くのリスナーとのつながりを実感しています。音声メディアは、通勤や移動中でも手軽に聴けるため、リスナーの日常生活に溶け込みやすいのも魅力です。 また、ポッドキャストを通じて自社のサービスや活動を広く発信できることも大きなメリットだといいます。「こえラボ」のサポートにより、編集や配信の手間が省け、自分の専門知識に集中できる点も非常に助かっているとのことです。さらに、多くの関連番組が掲載されることで、新しいリスナーに見つけてもらいやすい環境が整っています。 ・マインドフルネスコーチ資格取得コースのスタート 朝妻さんは、2024年1月から「マインドフルネスコーチ資格取得コース」を開始します。Googleやゴールドマン・サックスといったグローバル企業でも導入されているマインドフルネスを学べるこのコースは、アメリカの権威ある団体が発行する資格が取得できるという内容。個人の成長だけでなく、ビジネスや組織の活性化にも応用できるものです。興味のある方はぜひチェックしてみてください。 朝妻秀子さんの活動は、心理カウンセリングの可能性を広げるだけでなく、心の健康を軸にした企業経営の新しい形を提示しています。ポッドキャストや「カリド」といったオンラインツールを活用し、より多くの人々に心理カウンセリングの重要性を伝えています。 メンタルヘルスは、今や経営戦略の一部とも言える時代。朝妻さんのポッドキャストを通じて、あなたも心理カウンセリングの力を感じ、ビジネスや人間関係に活かしてみてはいかがでしょうか? 株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー 代表取締役 朝妻秀子(あさづま・ひでこ)さん https://www.tb-labo.jp/ ◆マインドフルネスコーチ資格取得コース https://www.tbl-school.com/%E5%85%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A1%88%E5%86%85/new-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%...
    続きを読む 一部表示
    12 分

ポッドキャストの配信で人生が変わるに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。