ひとつぶラジオ

著者: 同志社女子大学
  • サマリー

  • 同志社女子大学の教員を迎えて、日々を豊かにするヒントをお届けする「ひとつぶラジオ」。くらしにまつわる身近なことから、少し視野を広げて文学や芸術まで、幅広いテーマで、京都にある本学スタジオから発信します。ナビゲーターと一緒に、ラジオ感覚で最新の情報に触れてみませんか。 ▼番組の公式HPはこちら https://hitotsubu.dwcla.jp/
    同志社女子大学
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

同志社女子大学の教員を迎えて、日々を豊かにするヒントをお届けする「ひとつぶラジオ」。くらしにまつわる身近なことから、少し視野を広げて文学や芸術まで、幅広いテーマで、京都にある本学スタジオから発信します。ナビゲーターと一緒に、ラジオ感覚で最新の情報に触れてみませんか。 ▼番組の公式HPはこちら https://hitotsubu.dwcla.jp/
同志社女子大学
エピソード
  • #2 子育てシーンで多文化共生を考える【﨑 ミチ・アン】|私たちの生活と多文化共生
    2024/12/20

    地域や学校で、外国にルーツを持つお子さんや保護者に会うことがあるかもしれません。日本で子どもを育てるとき、どのような悩みや問題を抱いているのでしょうか。研究から見えてきたこと、私たちにできることを伺いました。
    このエピソードは、テキストでも読むことができます:https://hitotsubu.dwcla.jp/episode/169/
    番組の公式HPはこちら:https://hitotsubu.dwcla.jp/


    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #1 改めて考える、多文化共生ってなんでしょう?【﨑 ミチ・アン】|私たちの生活と多文化共生
    2024/12/06

    日本における在留外国人数は、2023年末で約342万人と過去最高を更新したのだそう。ここでキーワードになるのが「多文化共生」。カナダの大学で日本語を学んだ後、日本の大学院に進学し、今も日本で暮らす﨑先生に、多文化共生について教えていただきました。
    このエピソードは、テキストでも読むことができます:https://hitotsubu.dwcla.jp/episode/168/
    番組の公式HPはこちら:https://hitotsubu.dwcla.jp/


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #4 おいしさを解明した先にあること【村上 恵】|おいしいも、時短も叶える調理科学
    2024/11/15

    和食だけでなく各国のグルメを日常的に味わえる日本は、食への関心が高いといえるかもしれません。さまざまな味を楽しむ中で、私たちはおいしさを「うまみ」という言葉で表すことがあります。では、うまみとは、なんでしょう。調理科学を研究する村上先生に、日本における食の研究などを伺いました。
    このエピソードは、テキストでも読むことができます:https://hitotsubu.dwcla.jp/episode/163/
    番組の公式HPはこちら:https://hitotsubu.dwcla.jp/


    続きを読む 一部表示
    22 分

ひとつぶラジオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。