上の歯車アイコンをタップすることで新タイトルのお知らせメール設定を管理できます。
寺田 真理子をフォローしてAudibleとAmazonから新作のお知らせメールを受け取ります。
日本読書療法学会会長。
https://bibliotherapy.jp/
長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。
多数の外資系企業での通訳を経て、現在は文筆や翻訳、講演で活動。
読書によってうつから回復した経験を体系化して自らの学びと読書の普及のために日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。また、うつの体験を通して共感した認知症について著書や訳書、全国各地での講演活動を通じてパーソンセンタードケアの普及に力を入れている。介護施設や病院の研修、介護・福祉関連団体主催セミナーの講演で多数の実績があり、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーとしての知識を生かした内容が高く評価されている。
出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。
寺田真理子オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/teradamariko/
パーソンセンタードケア研究会:https://www.clc-japan.com/pcc/index.html
著書:『心と体がラクになる読書セラピー』
『古典の効能』
『うつの世界にさよならする100冊の本~本を読んでココロをちょっとラクにしよう』
『翻訳家になるための7つのステップ』
『パーソンセンタードケア講座~認知症がある人と関わるためのはじめの一歩』
『日日是幸日』
訳書:『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと~パーソンセンタードケア入門』
『リーダーのためのパーソンセンタードケア』
『介護職のための実践! パーソンセンタードケア~認知症ケアの参考書』
『私の声が聞こえますか~認知症がある人とのコミュニケーションの可能性を探る』
『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理―告知・財産・医療的ケア等への対応』
『認知症を乗り越えて生きる』
『なにか、わたしにできることは?』
『虹色のコーラス』など
続きを読む
一部を表示