エピソード

  • 「関税めぐる日米交渉」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:青山和弘)2025年4月17日(木)
    2025/04/17

    〈関税めぐる日米交渉〉赤澤経済再生担当大臣がアメリカを訪れ、トランプ大統領と会談、さらに閣僚レベルの交渉を行ないました。この交渉のポイントはなんなのか?政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 「パンデミック条約」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:稲葉雅樹) 2025年4月16日(水)
    2025/04/16

    3年以上の交渉を経て、パンデミック条約の条約案がきょう合意。合意の内容と、その実効性について、アフリカ日本協議会 国際保健部門ディレクターの稲葉雅樹さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 「特定生殖補助医療法案」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:岩永直子)2025年4月15日(火)
    2025/04/15

    精子や卵子の提供を受ける不妊治療についての「特定生殖補助医療法案」。出自を知る権利が不十分、法律婚のみ対象、など反対する声が高まっています。医療記者の岩永直子さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 「尹錫悦前大統領の初公判」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 徐台教)2025年4月14日(月)
    2025/04/14

    14日、韓国のソウル中央地裁で開かれた尹錫悦前大統領の初公判。今後の裁判の行方と大統領選への影響について、ソウル在住のジャーナリスト、徐台教さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 「相互関税第二弾、90日間停止」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:小西克哉)2025年4月10日(木)
    2025/04/10

    発動したばかりの第二弾の相互関税を90日間停止するとトランプ大統領が発表。日本への影響、そして中国との「関税戦争」の行方は?国際ジャーナリストの小西克哉さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 「関税交渉」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:前嶋和弘) 2025年4月9日(水)
    2025/04/09

    アメリカ政府が独自にもうけた、「相互関税」第二弾がきょう発動。ここから、減税・免税に向けた交渉が焦点となっていくなか、日本はどう交渉していけるのか?上智大学総合グローバル学部教授の前嶋和弘さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 「トランプ関税による為替の影響」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:斎藤裕司)2025年4月8日(火)
    2025/04/08

    トランプ大統領の相互関税発表以降、ドルが下落し円高が進んでいます。物価など生活にも関係する、為替はどうなるのか?SBI

    FXトレード・エグゼクティブアドバイザーの斎藤裕司さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 「長崎県の対馬市沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:認定NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク」理事 伊藤隼也さん)2025年4月7日(月)
    2025/04/07

    長崎県の対馬市沖で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故。事故の背景や影響、今後の対策について、認定NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク」の理事、伊藤隼也さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分