『FM軽井沢ポッドキャスト』のカバーアート

FM軽井沢ポッドキャスト

FM軽井沢ポッドキャスト

著者: FM軽井沢
無料で聴く

このコンテンツについて

FM軽井沢の番組から人気番組をポッドキャスト配信FM軽井沢 音楽
エピソード
  • CHAKIのよりみちラジオ Vol.27
    2025/07/15

    ちゃきらじ、7月9日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(7月)は「夏祭り」7月からのゲストテーマは「地域をつなぐ・安心をつくる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします!

    27(7月9日放送分)

    ・ゲスト

     大澤 忠興さん(軽井沢交通安全協会)

    ・おたよりコーナー

     ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた)

    リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/

    メッセージをおくろう

     FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から

     https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/

    ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう!

     X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。

    ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック!

     https://x.com/chakiradio

    ・オリジナルソングを聴く

    『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667

    (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 軽井沢Book Journey Vol.80 ゲスト:上野千鶴子さん
    2025/07/13
    先週に続き、社会学者の上野千鶴⼦先⽣をゲストにお迎えします。先週は、上野先⽣の初のエッセイ集『⼋ヶ岳南麓から』を取り上げて、お話を伺いました。今週、伺いたいのは、本の中でも⼀部触れられていたのですが、「おひとりさまの⼭暮らし」について。実際に、お⼀⼈で⼭暮らしをされていらっしゃる上野先⽣に、その⽣活の“攻略法”を伺いたいと思います。 エッセイにも書かれていましたが「おふたりさま」で移住をしてきた⼈たちも、最後には「おひとりさま」になるようです。その中で、どのような選択をしている⼈が多いのでしょうか。山での暮らしについて伺いました。<八ヶ岳南麓から>https://www.yamakei.co.jp/products/2824330790.html【上野千鶴子さんプロフィール】1948 年富⼭県⽣まれ。 社会学者、東京⼤学名誉教授、認定NPO法⼈ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事⻑。⼥性学およびジェンダー研究の第⼀⼈者。京都⼤学在学中は、ワンダーフォーゲル部に所属。約20年前に、⼭梨県内⼋ヶ岳南麓に家を建て、現在は東京と⼭梨の⼆拠点⽣活を過ごしている。おもな著書に『近代家族の成⽴と終焉』(岩波書店)、『おひとりさまの⽼後』(⽂藝春秋)、『最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく』(中央公論新社)などがあります。このほか、2023 年の 12 ⽉には、ご⾃⾝のプライベートな暮らしを初めて綴ったエッセイ集『⼋ヶ岳南麓から』を発売。#上野千鶴子 #社会学者 #東京大学 #名誉教授 #八ヶ岳南麓 #山梨県 #ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 持続可能は力なり~SDGs are not built in a day~ Vol.45
    2025/07/13

    御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。

    社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。

    ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。



    ひとりひとりの行動が未来につながる!

    持続可能は力なり!!!


    続きを読む 一部表示
    5 分

FM軽井沢ポッドキャストに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。