
28-1.祭り、足りてる?「特別な時間」はなぜ必要?どう作る?をちょっと本気で考えてみた。
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
ほんのれんvol.28は、 “祭り、足りてる?特別な時間の作り方”です。
一見非合理な「祭り」が今でもなくならないのは、なぜだろう?私たちはどうして「非日常」を必要とするんだろう?いい「特別な時間」を、どう作る?
とっても身近で、そして超深かったテーマがスタートです!
みんな〜、祭りだ、集まれ〜!!!
▼お品書き
告知/今回から新シリーズ「祭り、足りてる?-特別な時間の作り方-」/ほんのれんラジオ、appleポッドキャストでついに一位に!/ニレヨーコ本日誕生日!!/なぜ「祭り」を問う?/みんなの祭りのイメージは?/祭り=呪術?/辞書で「祭る」を調べてみたら/「異」はもともと「鬼」/祭りの語源は?/土地神様を祀る野外行事を「社会」と呼んだ古代中国/集団の単位で、祭りの種類は変わる?/「日本はお祭りに弱い」/お祝いとお祭りの違いってなに?/ほんのれん祭り開催?!/祭りを考える5冊の旬感本
▼今月の旬感本
(1)『RITUAL─人類を幸福に導く「最古の科学」』ディミトリス・クシガラタス(著)田中恵理香(訳) 晶文社 2024
(2)『呪われた部分─全般経済学試論・蕩尽』ジョルジュ・バタイユ(著)酒井健(訳) 筑摩書房 2018
(3)『最高の集い方─記憶に残る体験をデザインする』プリヤ・パーカー(著) 関美和(訳)プレジデント社 2019
(4)『日本の祭り 解剖図鑑〈 最新版〉』久保田裕道(著) X-Knowledge 2023
(5)『うたげと孤心』大岡信(著) 岩波書店 2017
======
出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ
編集:リリ
======
▼ほんのれんラジオのお便りフォームはこちら。テーマリクエストも随時受付中です!
https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6
▼「ほんのれん」の最新情報はこちらから!
ほんのれんラジオnote:https://note.com/honnoren/
ほんのれんラジオX:@honnoren_radio
ほんのれんInstagram:@hon_no_ren
「#ほんのれんラジオ」で感想などなど、教えてください。お待ちしております。