『#141 子育て後、自分の「本当の欲求」に気づくには?【ゲスト:高殿円(小説家)】』のカバーアート

#141 子育て後、自分の「本当の欲求」に気づくには?【ゲスト:高殿円(小説家)】

#141 子育て後、自分の「本当の欲求」に気づくには?【ゲスト:高殿円(小説家)】

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

高殿円さんをゲストに迎え、「卒母(子どもが自立する時期)」と二拠点生活をテーマにお届けします。高殿さんは高校生の息子さんが巣立つのを見据え、自分自身の生活を見直すことに。伊豆に温泉が出る築75年の家を98万円で購入し、関西との二拠点生活を始めました。子どもが成長して親の手を離れていくとき、親はどう気持ちを整え、自分の人生を再構築していくのか。小沢あや自身の二拠点生活体験も交えながらトークしました。

<こんなこと話しています>

・子どもが家を出る「卒母」のタイミング、親の心の準備・98万円で買った“温泉の出るマンション”と二拠点生活のリアル・子育て後、自分の「本当の欲求」に気づくには?・「一人時間が寂しい」って本当? 小沢の山ごもり体験から考える・子どもの自立と親の“役割”の変化・「こんな暮らしがしたい!」の欲から見えた、新しい価値観


【番組ホスト:小沢あや(編集者)】

ピース株式会社 代表取締役 編集者。 音楽レーベルで営業とPRを経験後、IT企業を経て独立。2021年、企画・編集の「ピース株式会社」を設立。企業やミュージシャン、経営者の発信支援を行うほか、エッセイも執筆。ポッドキャスト番組『働く女と◯◯と。』と『親になっても、わたしは続く。』を配信中。7歳児の母。

Twitter ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/hibicoto⁠⁠⁠⁠

ピースWebサイト ⁠⁠⁠⁠https://thepeace.jp⁠⁠⁠⁠


【ゲスト:高殿円さん(小説家)】

漫画の原作や脚本なども担う。2000年、『マグダミリア 三つの星』で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞。2013年、『カミングアウト』で第1回エキナカ書店大賞を受賞。2024年には同人誌『98万円で温泉の出る築75年の家を買った』を刊行し、同作が漫画家も果たす。最新刊『父と息子のスキンケア』(ハヤカワ新書)が好評発売中。

⁠https://twitter.com/takadonomadoka⁠


【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter ⁠⁠⁠⁠@hatarakuonnato⁠⁠⁠⁠

音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ


番組の感想は「#働く女と」でツイート、または hatarakuonnato@thepeace.jp までメールいただけるとうれしいです。番組スポンサーも募集中です。

#141 子育て後、自分の「本当の欲求」に気づくには?【ゲスト:高殿円(小説家)】に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。