
#110-2【岩手】種蒔く人のユートピアPart3後編
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
声なき叫びよ、形なき想いよ。 種蒔く人のユートピア3日目後編
広大な山野と寒冷な気候、古くから日本の北天にあって重い存在感を示してきた岩手県。深い緑に包まれた美しい風土は、現代の観光シーンでも多くの人を魅了します。さらに、その歴史を振り返ったとき特筆されるのは“人財の宝庫”であること。混迷の時代にあっても、後の世を見定め、その繁栄を願って努力を惜しまなかった先人の息吹は着実に受け継がれ、今日の岩手県をして希望が芽吹く“ユートピア”たらしめているのです。
【目次】
00:00〜 前編から聴いていただけると嬉しいです!
00:46〜 ★CM★ PODCAST MIXER
01:47〜 “名建築の宝庫”を代表する洗練された文化施設 【岩手県立美術館】
07:56〜 “人材の宝庫”を証明する希少な人物博物館 【盛岡市先人記念館】
19:06〜 名建築×リフレクションの絶景とシビックプライド 【南昌荘】
25:02〜 世界一の称号も得たクラフトビールで0次会 【ビアベースベアレン盛岡駅前】
30:08〜 珠玉の一店! 三陸海岸の恵みをスタイリッシュな空間で 【吉浜食堂】
37:54〜 BARの楽しさはここで知りました。 絶対的なおすすめです【アルセーヌルパン】
50:49〜 1日の振り返り
#おとたびポッドキャスト
#ポッドキャスト
#国内旅行
#旅行情報
#旅行プラン
#岩手旅行
#岩手観光
#東北旅行
#岩手県立美術館
#南昌荘
#ベアレンビール
#吉浜食堂
#アルセーヌルパン
#岩手グルメ
#盛岡グルメ
お便りフォームはこちら
おとたびマイマップはこちら
おとたび流歴史年表はこちら
関連SNS公式Xアカウント:@ototabi_podcast
公式Instagramアカウント:@ototabi_podcast
晴也旅行Instagramアカウント:@hanakin_kozakura
イラスト:shoki@shoki
音楽:BGMer(http://bgmer.net)