-
サマリー
あらすじ・解説
つくり方から考える/Sayama Flatの発明/考えたことないことから想像し始める/最後は何とかなるという圧倒的自信/スタートはズレていた方がいい/つくり方は進化していく/感心して古材を見るヨーロッパの人たち/図面通りに納まらないアメリカ/ゴミで棚をつくる/ゴミは安くない/制約条件に最適化されたプロセス/丸鋸の使い方を変えてみる/お前~!/腑に落ちるためのプロセスを探る/コーヒースタンドを併設した設計事務所/出会い頭と正面から向き合ってみる/デザインは高尚なものじゃない/相当パクられる/ピュアな考えを表現できるプロダクト/異なるスケールを行き来できる強み/委ねることの面白さ etc. ■プロフィール ゲスト 長坂 常(建築家) スキーマ建築計画代表。1998年東京藝術大学卒業後にスタジオを立ち上げ、現在は千駄ヶ谷にオフィスを構える。家具から建築、町づくりまでスケールはさまざま、ジャンルも幅広く、住宅からカフェ、ショップ、ホテル、銭湯などを手掛ける。どのサイズにおいても1/1を意識し、素材から探求し設計を行い、国内外で活動の場を広げる。日常にあるもの、既存の環境のなかから新しい視点や価値観を見出し「引き算」「誤用」「知の更新」「見えない開発」「半建築」など独特な考え方を提示し、独自の建築家像を打ち立てる。代表作に、Sayama Flat、FLAT TABLE、ColoRing、 Aesop、BLUE BOTTLE COFFEE、武蔵野美術大学 16号館、黄金湯、D&DEPARTMENT JEJUなどがある。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク スキーマ建築計画 ⇒ Link 長坂 常 ⇒ Link ピタゴラスイッチ ⇒ Link 佐藤雅彦 ⇒ Link Sayama Flat ⇒ Link イソップ青山 ⇒Link 第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示 ⇒Link 50 Norman(DEKASEGI) ⇒Link TANK ⇒Link SENBAN ⇒Link Flat Table ⇒Link ボフミル ⇒Link 重松象平 ⇒Link TOKYO NODE CAFE ⇒Link 武蔵野美術大学16号館 ⇒Link ■SNS https://www.instagram.com/design_no_temae/ https://x.com/design_no_temae https://note.com/design_no_temae https://designnotemae.substack.com/ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。