『006.酒蔵の街デュオコンサートの舞台裏』のカバーアート

006.酒蔵の街デュオコンサートの舞台裏

006.酒蔵の街デュオコンサートの舞台裏

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

いよいよ来週に迫ってきた「酒蔵の街デュオコンサート」。今回は、コンサートの“中身”ではなく、その“舞台裏”についてお話しさせていただきます。 出演者と会場のスケジュール調整に始まり、大ホールと小ホールの両方を押さえなければならない2台ピアノコンサートならではの特殊性、そして予約戦線のスリリングさ……。実は、この日のための準備は1年前からスタートしており、予約開始日に希望者が多いと抽選になることもあります。 今回特に思い入れがあるのが、チラシのデザインです。「酒蔵の街デュオコンサート 〜パリの風をのせて〜」という副題に込めた想い。舞台は、東広島の伝統ある酒蔵の街ですが、そこにパリの音楽が風に乗って届くように。そんな願いを、デザイナーさんが素敵な形にしてくださいました。フランス・パリの街並みの中を、ラフマニノフの楽譜が風に乗って舞う。そんなイメージを見事に再現していただきました。実際の楽譜をデザインに使用できたのも、著作権が切れたクラシック音楽ならではの粋な試み。ぜひ多くの方にご覧いただきたいです。 当日は、チラシとはまた違ったテイストで「酒蔵らしさ」を大切にしたプログラムノートをご用意しています。東広島で過ごした30年の中で育まれた地元への愛を形にした今回の公演。駅からほど近い酒蔵通りを歩きながら、ぜひ街の風情も一緒にお楽しみいただけたら嬉しいです。 フランス在住のお二人による初共演。どんな“音の風”が吹くのか、私自身もワクワクが止まりません。パリと東広島が音楽でつながる一日、ぜひご一緒に体感してください。 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております! また、随時スポンサーになっていただける企業様、個人様を募集しております。 音楽の業界を一緒に盛り上げたい、という方いらっしゃいましたらぜひ下記のメールアドレスへお問合せ願います。 メールアドレス: ongaku.okuri.mono@gmail.com Instagram: https://www.instagram.com/chiichan.fp Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100008420586082 HP:https://www.ongakunookurimono.com/

006.酒蔵の街デュオコンサートの舞台裏に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。