隣から聞こえてくる歴史雑談~となりのレキトーク~

著者: となりのレキトーク制作委員会
  • サマリー

  • 歴史好きの若手ITエンジニアりょういちと、 歴史は受験勉強で覚えたきりのみさきちがお送りする、ゆるい雑談ラジオです。 少し身構えてしまう「歴史」というテーマを、身近に、面白く感じてもらえるように 様々な切り口でライトに(たまにディープに!?)話していきます。 ふと、カフェで隣のグループの話を思わず聞いてしまうような気軽さでお楽しみください!
    となりのレキトーク制作委員会
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

歴史好きの若手ITエンジニアりょういちと、 歴史は受験勉強で覚えたきりのみさきちがお送りする、ゆるい雑談ラジオです。 少し身構えてしまう「歴史」というテーマを、身近に、面白く感じてもらえるように 様々な切り口でライトに(たまにディープに!?)話していきます。 ふと、カフェで隣のグループの話を思わず聞いてしまうような気軽さでお楽しみください!
となりのレキトーク制作委員会
エピソード
  • #67【平安】すべての人に開かれるようになった平安仏教~仏さまを信じるとどうなるの?~
    2024/12/15

    第67回では平安時代の仏教の考え方についてお喋りしました。

    奈良時代に盛んになった仏教はエリートに閉じられていた仏教が平安時代になると多くの庶民が対象になりました。

    文字が読めない人も多かった時代にどういう形で仏教を広め、どういったご利益(ごりやく)を提供していたんでしょうか。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #66【平安】陰陽師の世界〜謎に包まれた怪しい職業?〜
    2024/12/02

    第66回では陰陽師についてお喋りしました。

    陰陽師といえば平安時代の安倍晴明を思い浮かべる方が多く、怨霊退治のイメージが強いのではないでしょうか。

    しかし、実際の陰陽師はもっと現代学問に近く、西洋の学問が日本にもたらされる幕末まで活かされていたのです!

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #65【平安】女性に広がった文学作品〜小説やエッセイから和歌まで〜
    2024/11/17
    第65回では、平安時代に女性文学作品が増えたわけについてお喋りしました。 その理由には貴族による政治的背景が大きく関わっていたのです。 ※ちなみに、小倉百人一首の歌人は21%が女性です。2024年の国会議員より高いです。
    続きを読む 一部表示
    15 分

隣から聞こえてくる歴史雑談~となりのレキトーク~に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。