『逆境を跳ね返す365日の実践方法!ヨッシーのワクワクがとまらない』のカバーアート

逆境を跳ね返す365日の実践方法!ヨッシーのワクワクがとまらない

逆境を跳ね返す365日の実践方法!ヨッシーのワクワクがとまらない

著者: K-MIX KIKURA
無料で聴く

このコンテンツについて

逆境を跳ね返し、ワクワクと楽しさに変える。そんなこと出来るわけないと思っているあなたへ。日本商工会議所青年部、令和3年度会長での経験をはじめ、イワサキ経営グループを率いる吉川正明の
経験豊富でわかりやすい番組。 成功の秘訣トークは、誰にも言われなかった〇〇の努力。 聞いているあなたもワクワクが止まらない。 -iwasaki.com

マネジメント マネジメント・リーダーシップ 個人的成功 出世 就職活動 経済学 自己啓発
エピソード
  • #109 健康
    2025/05/26

    第109回のテーマは「健康」

    今回は♯086で出演していただいた当社の保健指導等を担っていただいているNOVE株式会社の久保田さんが出演。
    イワサキ経営では健康増進・福利厚生の一環として取り入れているウェルネス相談室(オンライン健康相談)であったり、定期的に健康セミナーを実施していたり等、心身共に働きやすい環境を整えるべく、様々な取り組みをしています。

    ウェルネスコーチング(健康指導)は秘密厳守。ヨッシーも当然どんな相談があるのか全く知りません。
    どんな内容を相談されているのか、をコッソリお話していただきました。
    なんと!なんとの結果に一同びっくり。

    ヨッシーも日々健康づくり。学びながらトークしていました。
    生産効率向上、離職率低下にも効果がある『健康経営』
    いま一度、自社の取り組みを振り返るきっかけになれば幸いです。

    ぜひぜひお楽しみください♪


    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #108 学びの本質
    2025/05/19

    第108回のテーマは「学びの本質」【学びは投資】

    以前の放送でお話したようにイワサキ経営ではここ数年、お客様向けサービスとして
    『社員教育研修』『経営者資質向上支援』
    を展開していますが、ここ最近は以前にも増してご要望・オファーをいただくことが増えています。

    ヨッシーも経営者仲間との会話の中で、社員研修の要望や、学びの重要性について語らい合うことが増えているとのこと。
    経営者のイメージが、採用にお金をかけることより、『辞めさせない』ための教育に力を入れることに向いているという雰囲気をヒシヒシと感じています。

    また、令和7年の学びでマストであり外せないジャンルが「AI」。AIを学ばずに企業の成長なし。

    そして、一番大切なのは『経営者自身の学び』
    自身が学ばずに、社員に学びを迫るのは本末転倒。経営者こそ学び続けなければならないと考えます。
    ヨッシーも変わらず学び続けています。ぜひ一緒に学びましょう!

    学びに関心が高い方へ、そしてこれから学びを取り入れようと思っている方にも学びが得られる放送です。
    ぜひぜひお楽しみください♪

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #107 確定申告のマトメ
    2025/05/12

    第107回のテーマは「確定申告のマトメ」

    イワサキ経営グループ 令和6年度確定申告件数「1,581件」!
    会計事務所業界、一年で一番の繁忙期が「確定申告期間」
    3月中旬の確定申告期限が終わると、春の訪れを感じる・・・、そんな業界です。
    業界人はその時期を恐怖して迎える者もいれば、「祭りじゃ!」とワクワクして迎えるものもいたり。
    今回はヨッシーが、自身の確定申告キャリアを振り返りながら、現在のイワサキ経営がどのように確定申告業務を全社で取り組んでいるかを公開します。

    当社では「確定申告委員会」が、申告前から如何に効率よく確定申告期間の業務を全社員で対応するか、申告期間終了後には、反省から来年の対応を話し合う会議体があり、毎年毎年ブラッシュアップをしています。そのおかげもあり、近年ではだいぶ煩雑さも緩和されてきました。
    昔話も織り交ぜます。今から遡ること30年、ヨッシーの会計人キャリアは新卒4月入社の1か月ほど前の3月頭。
    確定申告超繁忙期のお手伝いをするアルバイトからスタートしました。
    当時の確定申告は、それはそれはアナログ中のアナログ時代。
    それはそれは過酷であり、楽しい祭りであり。

    同業の皆さん、特に40~50代の同業の皆さんには大変共感いただける、
    30代以下の若い世代には、新鮮に感じる内容となっています。

    もちろん、異業種の方に会計業界の繁忙期の雰囲気を感じていただきたいです。
    ぜひぜひお楽しみください♪

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    23 分

逆境を跳ね返す365日の実践方法!ヨッシーのワクワクがとまらないに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。