
語彙を教えるならコーパス!例文作成の必需品
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
日本語教師の、本田と前坊と菅原が話しています。 コロケーションって大切だよねという雑談から発生した、コーパスの話。 例文や練習問題を作成するときに「よく使う表現」「覚えてほしい組み合わせ」を確認するのに活用しています。 ■ 今回紹介したサイト 『筑波ウェブコーパス』(Tsukuba Web Corpus: TWC) https://tsukubawebcorpus.jp/ 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese: BCCWJ) https://nlb.ninjal.ac.jp/ ★★ 私達が作った日本語教材 ★★ 『JLPT文字・語彙N3 ポイント&プラクティス』(スリーエーネットワーク)https://amzn.to/45Qjixx 『JLPT文字・語彙N4 ポイント&プラクティス』(スリーエーネットワーク) https://amzn.to/461XFKo 『JLPT文字・語彙N5 ポイント&プラクティス』(スリーエーネットワーク) https://amzn.to/45L8Rvg ★★ Amazon 著者ページ ★★ 本田 https://amzn.to/45MDNeo 前坊 https://amzn.to/3sNEnKt 菅原 https://amzn.to/3ELExVa #日本語教師 #日本語の教え方