『英語発音専門ドクターDイングリッシュ』のカバーアート

英語発音専門ドクターDイングリッシュ

英語発音専門ドクターDイングリッシュ

著者: ドクターDイングリッシュ
無料で聴く

このコンテンツについて

発音ディレクターDr. D率いる累計受講生1万人超の老舗英語発音スクール🏛️慶應義塾大学ロースクールでも発音講義を担当中。英語がもっと聞き取れたり、通じやすくなるコツを発信しています🤭 ★英語発音専門オンラインスクール ドクターDイングリッシュ【公式】 https://dr-d.jp/ 国内最大級の英語発音専門オンラインスクール。5000人以上の発音を根本から変えた、「発声」と「リズム」のトレーニングでリスニングとスピーキングを飛躍させる。 ★発音コース【プライベートレッスン】 https://dr-d.jp/courses/pronunciation/ ★動画コース【自習用の動画教材】 https://dr-d.jp/membership-join/ドクターDイングリッシュ 語学学習
エピソード
  • 【脱カタカナ発音】ブツ切れ発音が治って、もっと滑らかに発音出来る様になります
    2025/07/09

    |Presenter

    ドクターD イングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・英語発音専門オンラインスクール設立者
    ・累計受講者数1万人超
    ・毎朝犬を連れて山を歩くのが日課です

    |Introduction

    息を止めずに発音すると、ブツ切れ発音が治る。そしてもっと滑らかに発音出来る。

    ・日本語は語尾で息を止める
    ・カタカナ発音はブツ切れ発音になる
    ・英語は語尾で息を漏らす
    ・息を逃すように話すと滑らかにつながる

    |ネイティブ発音を検証

    https://www.ted.com/talks/kasley_killam_why_social_health_is_key_to_happiness_and_longevity

    「ため息発音」に注目してください
    So a couple of years ago,
    a woman I know who I'll call Maya,
    went through a lot of big changes
    in a short amount of time.

    息の流れを止めずにフレーズ発音している

    |日本語の5倍息を使え

    息の流れを止めずに発音するメリット

    ・子音の輪郭が生まれ音の粒がはっきりする
    ・語尾の子音もちゃんと拾える
    ・フレーズを滑らかにつないで発音出来る
    ・自然とリンキングが起こる

    |発音エクササイズ

    次の音を発音するまで息を止めない練習

    So a couple of years ago
    /sou uh kuh po luv yeer zuh gou/

    a woman I know
    /uh woo muh nai nou/

    who I'll call Maya
    /hoo aio kaal ma ya/

    went through
    /wen throo/

    a lot of big changes
    /uh lah duv big chein jiz/

    in a short amount of time
    /i nuh shor duh maun duh taim/

    |コピーイング

    フレーズごとに発音を真似てみよう

    So a couple of years ago,
    a woman I know who I'll call Maya,
    went through a lot of big changes
    in a short amount of time.

    |まとめ

    英語を練習する時は必ず声に出して

    ・途中で息を出来るだけ止めずに発音
    ・単語じゃなくフレーズ全体を意識
    ・特に母音の後でのどを閉じない
    ・雰囲気を真似ることも大切
    ・発音できると、もっと英語は聞き取れる

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 微妙な母音の違いで全く違った意味になる単語を攻略【二重母音トレーニング】
    2025/07/01

    |Presenter

    ドクターD イングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・英語発音専門オンラインスクール設立者
    ・累計受講者数1万人超
    ・イエローラブと暮らしています

    |Introduction

    【二重母音トレーニング】微妙な母音の違いで全く違った意味になる単語を攻略

    Ball /baal/ - Bowl /boul/
    Called /kaald/ - Cold /kould/
    Dawn /daan/ - Don’t /dount/
    Tall /taal/ - Told /tould/
    Fall /faal/ - Fold /fould/

    |二重母音トレーニング

    /aa/は喉奥を広げ、/ou/は喉を細める
    英語の母音は「口先」ではなく、「喉」を動かして音を変化させます。

    Exc)唇を動かさずに母音を発音しよう
    aa~aa~aa~odd | ou~ou~ou~open
    aa~aa~aa~august | ou~ou~ou~old

    |フレーズ練習

    単母音と二重母音が混じったフレーズで練習

    I bought a new boat./ai baa-duh nu bou(t)/
    I caught a cold./ai kaa da kould/
    We fought on a phone./wi faa duna foun/

    |音読練習

    二重母音に気をつけながら音読練習します

    Once upon a time, there lived an old couple in a small village. One day the old wife was washing her clothes in the river when a huge peach came tumbling down the stream. The old woman brought the peach home and cut it up to share with her husband. To their great surprise, a healthy baby boy came right out of the peach! The old couple said, “Letʼs name him Momotaro, the Peach boy, as he was born from a peach.” They brought him up with love and care.

    |まとめ

    母音は単母音も二重母音も同じ長さ
    母音の長さで音を区別することはない
    母音は唇じゃなく喉でコントロールします

    Caught/aa/とCold/ou/の区別について
    日本語では、どちらも「オ」で同じ発音
    似た単語も沢山存在するのでしっかり区別

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 省略発音の秘密 "First of all" がFestivalに聞こえる理由【リンキングと音声変化】
    2025/06/27

    |Presenter 

    ドクターD イングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・英語発音専門オンラインスクール設立者
    ・累計受講者数1万人超
    ・特技は歌とギターです

    |Introduction 

    "First of all" がFestivalに聞こえる?よくある音声変化の発音と聞き取るコツ

    ①リンキングで起こる音の変化
    ②脱落で起こる音の変化
    ③同化することで起こる音の変化
    ④弱形で起こる音の変化

    など様々な要因で英語の発音は変化します。

    |リンキングで起こる変化

    First of allは /ferstaval/ と発音する
    First of all は、これで一つの言葉なので、
    単語ごとに発音するのではなく全体をつなげて発音します。

    First of all
    1. st が of の o とつながって、/sta/
    2. of が all の a とつながって、/aval/

    |脱落で起こる変化

    I don’t knowは /ainnou/ と発音する

    I don’t の否定フォームでは、d や t が脱落し省略形で発音されることがよくあります。

    I don’t know
    1. I don’t の d が脱落して、/ain/
    2. さらにdon’t の t が脱落して、/ain-nou/

    |同化で起こる変化

    What do you doは /wadyudo/ と発音する
    do you/did you の疑問フォームでは、
    よく同化が起こり、1音で発音されることが多い。

    1. What do you think? /wa dyu think/
    2. What did you eat? /wa ju eat?/

    |弱系で起こる変化
    One of the は /wanatha/ と発音する
    of the などの機能語と呼ばれる補助単語は
    通常かなり弱く短く発音される

    One of the best /’wuh natha ’best/
    1. one of がつながって /wana/
    2. of の f が脱落し th へつながる /wanatha/

    |応用練習 - IKEJIME

    How to do Ikejime on your catch, first of all, you need to spike the brain to let them pass out. Then cut gills to bleed them in iced salt water. Finally thread a wire through the spine to break their nerves. This is Japanese traditional way to keep the freshness of fish.

    |まとめ

    英語は基本喉を開いた状態で、息を止めずに意味の塊単位で発音するため、単語同士がつながる時に様々な音声変化を起こす。
    また滑らかに音を繋ぐために、t や d の音が脱落することもよく起こる。
    これらは自分で発音できる様になることで、楽に聞き取れる様になる。

    続きを読む 一部表示
    13 分

英語発音専門ドクターDイングリッシュに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。