• 生きる価値観が変わるような出逢いが「街の書店」には起こり得る
    2025/04/01

    今日は「書店」のお話です。目的なくふらっと立ち寄った書店さんで、買いたい本を見つけたときが一番アドレナリンが出ます。その街を訪れたら寄ってみたい書店は、Googleマップに保存しています。「ディスティネーションレストラン」という言葉があるけれど「ディスティネーションブックストア」もあると思う。

    <今夜の勝手に貸出カード>

    『本屋、ひらく』本の雑誌編集部編 

    『韓国の「街の本屋」の生存探求』ハン・ミファ(著)、渡辺麻土香(訳)、石橋毅史(解説) 


    <ディスティネーションブックストア>

    ●SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)本店 

    ●『本屋、ひらく』に登場する書店一覧はこちら

    https://www.webdoku.jp/kanko/page/9784860114770.html●『韓国の「街の本屋」の生存探求』に出てくる書店一覧はこちらhttps://cuon.jp/sub/2562

    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠


    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 回復とは戻ることじゃなく、変わることで新しい安定を得ることかもしれない
    2025/03/25

    「真夜中の読書会〜season3」スタート! これを読むために休んだのかもしれないと思った本、岩川ありささんの『養生する言葉』をご紹介します。お休み中に訪れた能登島のお話も少し。

    <勝手に貸出カード>

    岩川ありささん『養生する言葉』

    上岡陽江さん・ 大嶋栄子さん『その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち』


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 仕事のためには生きてないけど、優しみをもって愚痴りたい
    2025/03/04

    「仕事には真面目に取り組みたい。だけどもう少し肩の力を抜いてギアをゆるめられる自分でもいたい」そんな気分におすすめの小説とのリクエストに……

    <勝手に貸出カード>

    安藤祐介さん『仕事のためには生きてない』

    →安藤祐介さんのお仕事小説・こちらもおすすめ!

    ・『本のエンドロール』

    ・『被取締役新入社員』(とりしまられやくしんにゅうしゃいん)

    ・『就活ザムライの大誤算』

    ♡アンケートご協力のお願い♡

    ↓ご回答はこちらから

    https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7



    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 文章を磨いてくれるのは、叩き台でも壁打ちでもなく切実さ
    2025/02/25

    第200夜を迎えました。リニューアルに向けて、リスナーアンケートをとってみようと思ったきっかけ=”悩んでいたこと”と、これからのことをお話しします。


    <勝手に貸出カード>

    ナムグン・ヨンフン著、松原佳澄訳『みんなが読みたがる文章』


    ♡アンケートご協力のお願い♡

    ↓ご回答はこちらから

    https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7

    「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】


    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 忘れたふりをしている記憶、ありますか。いじめ問題に向き合う
    2025/02/19

    読書のお供はなんですか?のご質問から。2025年早くもベストブック入り間違いなしの小説をご紹介します。

    <勝手に貸出カード>

    朝比奈あすかさん『普通の子』


    ♡リスナーアンケートご協力のお願い♡

    ↓ご回答はこちらから

    https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7

    「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 選ばれても選ばれなくても。感想を語られ続ける世界で【オーディションと就活と婚活と】
    2025/02/11

    今やグループアイドルのブームから定番の手法になりつつある「オーディション形式」。選者からだけじゃなく、多くの視聴者の批評にさらされる候補生たち。何かに「選ばれなかった側の人」のその先を描く連作短編小説『※個人の感想です』をご紹介します。

    オーディション番組に夢中の人も、就活や婚活で砂を噛んだ経験がある人も……ぜひ一緒に憤慨してください。


    <勝手に貸出カード>

    ・伊藤朱里さんの『※個人の感想です』



    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。

    番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠⁠@batayomu⁠⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠⁠@batayomu⁠⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠⁠@batayan_mi⁠⁠




    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 300万再生記念! 思い出深い配信を振り返り、神フレーズを読み直す
    2025/01/29

    まよどく累計300万再生突破、ありがとうございます。200回近い配信の中で、もっとも聞かれた回は……?

    どんなリクエストに何を貸出した回だったかを振り返ります。

    <勝手に貸出カード>

    根本宗子さん『今、出来る、精一杯。』https://amzn.to/3Ebq2xc

    【第111夜】弱いまま強くなる選択をしてみる https://open.spotify.com/episode/7I9XnzoZx1wfXsIg2fQm4o?si=q-ZEeJ29QYmwsqrmAMOIZw


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 年末年始に買った本、読んだ本。今年気になるテーマ【2024-2025】
    2025/01/21

    2024年〜2025年の年末年始に買った本の中から読んだ本と読み途中の本をまとめてご紹介します。今年のまよどくの予告編的に聞いてください。

    <紹介している本>

    村山由佳さん『PRIZEープライズー』 

    山口未桜さん『禁忌の子』

    本谷有希子さん『セルフィの死』

    古谷田奈月さん『フィールダー』

    パトリシア・コーンウェルさん、池田真紀子さん訳『憤怒』

    阿部暁子さん『カフネ』

    続きを読む 一部表示
    19 分