エピソード

  • 比嘉正茂副学長「経済学のこれから-行動経済学の世界」(後篇)
    2024/12/25

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

    沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

    12月25日の放送は、経済学部 経済学科の比嘉正茂副学長を迎えてお送りしました。

    講義タイトルは「経済学のこれから-行動経済学の世界」(後篇)です。


    今回で、「沖国大ラジオ講座」は最終回となります。

    これまで番組をお聴きいただきありがとうございました。

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 比嘉正茂副学長「経済学のこれから-行動経済学の世界」(前篇)
    2024/12/18

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

    沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

    12月18日の放送は、経済学部 経済学科の比嘉正茂副学長を迎えてお送りしました。

    講義タイトルは「経済学のこれから-行動経済学の世界」(前篇)です。


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 劉淼先生「禁断の欲望と人間模様~中国古典小説の深淵に迫る『金瓶梅』のリアリズム」(後篇)です。
    2024/12/11

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。12月11日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の劉淼先生を迎えてお送りしました。講義タイトルは「禁断の欲望と人間模様:中国古典小説の深淵に迫る『金瓶梅』のリアリズム」(後篇)です。




    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 劉淼先生「禁断の欲望と人間模様~中国古典小説の深淵に迫る『金瓶梅』のリアリズム」(前篇)です。
    2024/12/04

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

    沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

    12月4日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の劉淼先生を迎えてお送りしました。

    講義タイトルは「禁断の欲望と人間模様:中国古典小説の深淵に迫る『金瓶梅』のリアリズム」(前篇)です。



    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 永松美菜子先生「高齢者介護の担い手について」(後篇)
    2024/11/27

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。11月27日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の永松美菜子先生を迎えてお送りしました。講義タイトルは「高齢者介護の担い手について」(後篇)です。



    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 永松美菜子先生「高齢者介護の担い手について」(前篇)
    2024/11/20

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

    沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

    11月20日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の永松美菜子先生を迎えてお送りしました。

    講義タイトルは「高齢者介護の担い手について」(前篇)です。



    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 高哲央先生「沖縄県における固定資産税」(後篇)
    2024/11/13

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。11月6日の放送は、経済学部 経済学科の高哲央先生を迎えてお送りしました。講義タイトルは「沖縄県における固定資産税」(後篇)です。




    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 高哲央先生「沖縄県における固定資産税」(前篇)
    2024/11/06

    「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

    沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

    11月6日の放送は、経済学部 経済学科の高哲央先生を迎えてお送りしました。

    講義タイトルは「沖縄県における固定資産税」(前篇)です。



    続きを読む 一部表示
    13 分