• Episode45『目標設定』やりたいことよりも、○○○○目標を決める
    2024/12/26

    Episode45は、『目標設定』をテーマに、本質的な目標の立て方について解説しています。新年に入ると誰しもが目標を立てると思いますが、約80 %の人は1月に立てた目標を2月には忘れていたり、諦めていることが多いと話しています。我々は、世の中の周期として、大体4月始まりのことが多いので、本気でやりたいことは、4月初めで設定すると成立しやすいと伝えています。そして、目標を立てる上では、やりたいことよりも、やらない目標を立てることのほうが重要だと話します。○○すると決めるには強い意志が必要だが、人間の本能的に○○しないと、しないことを決めると頑張りやすくなると解説しています。また、大きな目標を立てる上では、3段階に分けることも大切だと伝えています。原田隆史さんが提唱している、最高の目標、最低の目標、その中間の目標に沿って立てることについても触れており、最高の目標とは「自分が全力を出し切る+周りの人からの応援があったら何とか達成できる」目標だと熱く語っているので、ぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • Episode44『今年の振り返り』あなたはどれくらい○○なことにチャレンジしましたか?
    2024/12/19

    Episode44は、『今年の振り返り』をテーマに、一味違った一年の振り返り方について紹介しています。多くの人は、年始に目標を立てるとき、もちろんですが、意味のある目標に意識が行き過ぎていることが多くあります。正頭先生は、振り返る際に、どれだけ無意味なことや、無駄なことにチャレンジしたか?、時間を割いたのか?を考えることが重要だと話します。それって続けた先に何があるのだろうか?と思えることに挑戦するのは、精神的な余裕を作るうえで意外と大切であり、メンタルが強い人や朗らかな人は、無駄なことを笑顔で全力でやっていることが多いと解説しています。そしてその一番の理由は、やっぱり親の笑顔に勝てるメソッドはみつからないからだと伝えます。親が笑顔になるためにも、今年一年を振り返って、どんな無駄なことにチャレンジしたかなと数を数えてみて、その分心が強くなったなと思ってくださいと話しているので、ぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • Episode43『特別ゲスト!教育アドバイザー清水章弘さんとの教育対談』~受験勉強・デジタル学習の是非~
    2024/12/12

    Episode43は放送開始以来、初となる特別ゲストをお招きしての放送となります!出演いただいたのは、教育アドバイザーやTBS「ひるおび」のコメンテーターとしてご活躍されている、清水章弘さんです。著書は日本で15冊、累計40万部を超え、「勉強のやり方」を教える塾プラスティー代表を務められている清水さんと正頭先生で、2つの特別テーマについて対談いただきました。(①「受験勉強」東大に受かる子どもとは、②「デジタル学習の是非」紙VSデジタル)教育業界のパイオニアとして活躍している2人ならではの、"目から鱗が落ちる"内容ばかりとなっているので、ぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!


    ■特別ゲストプロフィール

    ・ゲスト:清水章弘さん

    教育アドバイザー、コメンテーター(出演中:TBS「ひるおび」木曜、HTB北海道テレビ「イチモニ!」など)

    東京大学教育学部を経て、同大学院(教育学研究科)修士課程修了。

    著書は日本で15冊、累計40万部を超え、「勉強のやり方」を教える塾プラスティー代表を務める。

    青森県三戸町教育委員会 学習アドバイザー、駿台学び財団理事、2児の父。

    https://x.com/akihiro_shimizu

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • Episode42『大掃除』子どもとの向き合い方 ~1日1%で整理整頓する~
    2024/12/05

    Episode42は、『大掃除』をテーマに子どもとの向き合い方について、大切にしていることを3つ紹介しています。①来た時よりも美しく、②心を磨く、③1日1%だけ頑張るということについて、それぞれ解説しながら、「掃除」自体についても正頭先生の考えを話しています。掃除は、ほうきではけば、きれいになるので、結果が目に見えて分かり、頑張りがいがある。それゆえに溜めてから掃除してしまうパターンがある。だからこそ、毎日コツコツしていくことも大切であり、正頭先生は「1日1%だけ頑張る」ことを伝えていると話します。1日1%は時間に直すと約15分を指し、目に見えるものだけではなく、目に見えない心の掃除でも良いと伝えています。子どももですが、是非大人の視聴者の方にも実践してみてほしいと話しているので、ぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • Episode41『視聴者からのお便り編』リアルなお悩みに正頭先生が回答
    2024/11/28

    Episode41は、『視聴者からのお便り』をテーマに正頭先生に寄せられたリアルなお悩みについて解説しています。今回は寄せられたお悩みの中から2つを取り上げて回答しています。1つ目は、「子どものテストの点数がなかなか伸びません、どうするべきですか?」という悩みであり、こちらについては、結果も大事だが、プロセスも大事にして欲しいと話しています。全く勉強していないけれど良い点だった場合と一生懸命勉強したけれど悪い点だった場合は後者の方が大事であるとし、「結果のために努力して、出た結果にこだわらない」姿勢が大切であると伝えています。2つ目は、「勉強の習慣がつかず、すぐ遊んでしまいます」という悩みであり、こちらについては、どんなものなら習慣化できているのかを見つけてあげることが重要であると話しています。「一芸は多芸に通ず」という言葉を紹介しており、勉強に限らず、何か一つできる人は色んな事ができるようになっていくと伝えているのでぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • Episode40『酷い教育』嫌なことを一切させず、好きなことを好きなだけさせる
    2024/11/21

    Episode40は、『酷い教育』をテーマに正頭先生の教育の在り方について解説しています。よく、小さな成功体験を積み重ねていくことで、自己固定感を育てるとは言われますが、正頭先生は「自己肯定感はあっても良いけれど、なくても問題ないと考えている。」と話しています。そのことを説明する例え話として、有名な徳川家康が今川義元の人質になっていた時のエピソードを紹介しています。本当の酷い教育は、きつい勉強や休み時間なく働かせることではなく、嫌なことを一切させず、好きなことを好きなだけさせることであると紹介しています。何かで失敗しそうになった時に、親が過剰にサポートしてしまい、成功するようにもっていくこともあると思うが、やっぱり一定の失敗体験は子どもに必要であると解説します。好きなことを好きなだけさせることは賛成だが、その先は必ずしも成功である必要はないと話し、失敗体験から子どもは成長すると伝えているのでぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • Episode39『夢を持とう』って言ったことがない理由
    2024/11/14

    Episode39は、「夢」をテーマに、正頭先生が教育人生の中で、『夢を持とう』って言ったことがない理由について解説しています。もちろん、夢を持っている子は全力で応援するけれども、夢を持っていない子が劣等感を持つことを避けるためと話しています。そして、最大のポイントは、子どもたちのやりたいことは必ず、やらなきゃいけないことと同時に生まれることだと解説しています。医者になりたいとなったら、勉強して医学部に行かないといけないし、プロ野球選手になりたいと思ったら毎日素振りして練習しないといけないと具体例を出しながら話し、その上で正頭先生教育の中で大切にしていることは、夢を持った時に、それを諦めない知識と心を育てることだと伝えています。また、夢を持っていることでの序列関係をなくしたいと力説し、具体的なエピソードも交えながら話しているのでぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • Episode38『正頭先生の生い立ち』転機は2019年、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”
    2024/11/07

    Episode38は、皆さまからよく質問の寄せられる『正頭先生の生い立ち』をテーマに、正頭先生のターニングポイントについて話しています。いざ自分の人生を振り返ると、平凡な人生だなと思うことが多いが、改めて物心をついた時から今までを「文字」にして書き出してみると、今の自分がいるのは多くの人に支えられているからこそだと実感するし、普通の人では経験しないことを経験しているものだと感じると伝えています。先生のターニングポイントは、2019年、教育界のノーベル賞といわれるグローバル・ティーチャー賞で日本人小学校教員初となるトップ10に選出されたことだと振り返ります。全世界的に先生の価値が下がっている中で、学校の先生は大切な仕事だからこそもっと輝くようにしようと企画されたイベントであり、そこで改めて、日本の先生たちのレベルは高いと感じたと話します。その時、大きな夢として、日本の教育は素晴らしい、もっと先生たちに自信をもってほしいから「日本の教育を海外に輸出する」と決めたと熱弁しています。そこで先生は改めて、視聴者の皆さまに対して、「夢ややりたいことは何ですか?」と問います。親が努力している姿や良い背中を見せることが大切だと伝えているのでぜひ最後までご視聴ください!

    この番組は、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10に選出された正頭英和がお送りするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』です。

    X(旧名Twitter)にて、#好きがミライを変える授業、で投稿していただくと、番組内で取り上げさせていただくかもしれません。

    皆さまからのコメント、番組のフォローをお待ちしております!

    続きを読む 一部表示
    11 分