『国語教員と語る!教育現場で生成AIとポッドキャストをどう活用するか?』のカバーアート

国語教員と語る!教育現場で生成AIとポッドキャストをどう活用するか?

国語教員と語る!教育現場で生成AIとポッドキャストをどう活用するか?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ポッドキャストを授業に取り入れている国語の先生をゲストにお迎えして、国語という科目の在り方や生成AIの使い方、ポッドキャストの魅力についてお話していただきました。


★ゲスト

笠原諭 先生(私立高校国語教員)

ポッドキャスト「デジタル時代の国語教育を語ろう」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86/id1759366261

note

https://note.com/skasahara『高校国語と探究デザイン カリキュラムづくりから授業アイデアまで』(明治図書)https://www.amazon.co.jp/dp/4182441265


★おたより

Google form: https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9

メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Xアカウント : https://twitter.com/REN_SciEnTALK


★新番組

サイエンスポット:https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/

SCIEN-SPOT(英語版)

https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/

★サイエントークのYouTube

https://www.youtube.com/@scientalk

【サイエンマニアについて】

あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。

研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。

第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品


【プロフィール】

研究者レン from サイエントーク

化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。

Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

HP: https://scien-talk.com/

国語教員と語る!教育現場で生成AIとポッドキャストをどう活用するか?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。