『前田ヒロ Startup Podcast』のカバーアート

前田ヒロ Startup Podcast

前田ヒロ Startup Podcast

著者: 前田ヒロ Startup Podcast
無料で聴く

このコンテンツについて

SaaSスタートアップに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」のマネージングパートナー マネジメント マネジメント・リーダーシップ リーダーシップ 経済学
エピソード
  • パラノイアだけが生き残る 〜 クラシル 堀江裕介
    2025/07/13
    「思ったより大変だぞ」クラシル堀江CEOが語る10年間の経営 クラシル創業者でCEOの堀江裕介さんをゲストに迎えた新エピソードを公開! 22歳で起業した当時の自分に伝えたいという本音からはじまるこのエピソード。ヤフー(現LINEヤフー)の子会社化の決断、そして「一度も心からホッとした瞬間がない」という経営者の現実を赤裸々に告白。 トップダウン経営で2週間での新規事業立ち上げ、失敗を恐れない組織文化の作り方、そして「目を背けたい課題に今日向き合え」という強烈なメッセージまで。スタートアップ経営者必聴の56分! 〈ハイライト〉 —— ポッドキャスト編集してくれたkobajenneに感謝
    続きを読む 一部表示
    56 分
  • 賢くなりすぎないこと。「とりあえずやってみる」が未来を創る ~ LayerX 松本勇気
    2025/03/16
    急速に進化するLLMが、私たちの仕事や経営の常識を大きく変えている今。 この急速な技術革新の時代において、戦略の構築、そしてプロダクト設計の考え方にどんな変化が起きているのか。 今回のポッドキャストエピソードでは、株式会社Gunosy、続いて合同会社DMM.comでCTOを歴任し、現在は株式会社LayerXの代表取締役CTOとして活躍する松本勇気さんをお迎えしました。 松本さんは現在、「Ai Workforce」のプロダクト開発を主導し、生成AI技術の実用化とビジネス応用において先駆的な取り組みを展開しています。今回の対談では、LLM時代の差別化戦略、「第3世代のLLM-SaaS」の可能性、アプリケーションレイヤーの重要性について掘り下げました。 AIモデル自体がコモディティ化するなかでの、「賢くなりすぎない」経営の実践、さらには組織のアジリティを高めるための具体的な方法論など、示唆に富む見解が満載です。 AI時代のビジネス戦略と組織マネジメントを考えるすべての経営者、SaaS関係者必聴のエピソードです。 ハイライト ポッドキャスト編集してくれたkobajenneに感謝
    続きを読む 一部表示
    48 分
  • 人のネットワークも投資も、リスクがある時にこそ加わるべき ~ 伊藤穰一
    2024/07/09
    これだけ多様性に富んだグローバルなネットワークを持っている彼は、稀有な存在だと思う。伊藤穰一さん、通称 Joi さん。 僕が日本のスタートアップシーンに興味を持つようになったきっかけも、シリコンバレーとの最初の繋がりを作ることができたのも、実は、そこに Joi さんの存在がありました。 Joi さんは、デジタルガレージの共同創業者であり、現在は千葉工業大学学長にも就任するなど多岐にわたって活動されていますが、僕にとっての Joi さんは、シリコンバレーと深いつながりを持つエンジェル投資家であり、人脈やテクノロジーについて多くの学びを与えてくれた恩師です。 今回のエピソードでは、グローバルなネットワークの築き方や AI について、そして「シリコンバレー」をテーマにお話ししました。 【ハイライト】 今回はJoiさんのPodcast「JOIITO’s PODCAST」とコラボレーションさせていただきました。Joiさんと「SaaS」をテーマに話したエピソードはこちら ポッドキャスト編集してくれたkobajenneに感謝
    続きを読む 一部表示
    41 分

前田ヒロ Startup Podcastに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。