エピソード

  • 比嘉さん、ついにティム・インゴルドに会う!(後編)
    2024/12/25

    イギリスの人類学者で、「メッシュワーク」という名前を弊社に与えてくれたティムインゴルドに、ついに比嘉さんが会ってきました!

    インゴルドの思想や研究、実際に会ってみた時のインゴルドの印象などを伺いながら、メッシュワークの今後について考えます。


    金沢と新潟にてインゴルドに2度対面/金沢では21世紀美術館で100人規模/新潟では山深い集落の廃校での少人数の公演/新潟での公演後にお話をした/インゴルドは覚えていてくれた/公演では他者への愛やケアの重要性を強調/外の世界をともに、先生と生徒が同じ方向を見る教育が必要/インゴルドとの対話を経て、メッシュワークはこれからどうする?

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 比嘉さん、ついにティム・インゴルドに会う!(前編)
    2024/12/18

    イギリスの人類学者で、「メッシュワーク」という名前を弊社に与えてくれたティムインゴルドに、ついに比嘉さんが会ってきました!

    インゴルドの思想や研究、実際に会ってみた時のインゴルドの印象などを伺いながら、メッシュワーク今後の展望に迫ります。


    インゴルドと比嘉さんの出会い/生態人類学者として学生時代に出会う/フィールドにいる人や他分野の人に開かれた実践/インゴルドの姿勢・実践がメッシュワークの念頭にある/インゴルドの理論は彼のフィールドでの経験や感覚とストレートにつながる/インゴルドからは何個か名前を提案してもらったが、メッシュワークを選択


    メッシュワークの名前が決まる経緯についてのnote

    https://note.com/meshwork/n/n02d4e164402c

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 水上さん、久しぶりにエチオピアへ(後編)
    2024/12/05

    水上さんは、修士課程時代にフィールドとしていたエチオピアへ久しぶりに訪問していました!

    人類学者が行うフィールドとの関係を構築・持続させていく方法や、エチオピアでの新たな研究などについて伺いながら、人類学者としての水上さんの今後に迫ります。


    そもそもどうやって現地の協力者を見つけるの?/民族観光の研究はインスタグラム経由で協力者を発見/ビジネス×人類学を引き続き研究したい/人類学者は協力者にどのような対価を払う?/水上さんは毎週穀物を渡していた/フィールドによって求められる対価は全然違う/今後どのようにエチオピアに関わっていくか


    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 水上さん、久しぶりにエチオピアへ(前編)
    2024/11/25

    水上さんは、修士課程時代にフィールドとしていたエチオピアへ久しぶりに訪問していました!

    人類学者が行うフィールドとの関係を構築・持続させていく方法や、エチオピアでの新たな研究などについて伺いながら、人類学者としての水上さんの今後に迫ります。


    水上さんは修士課程時代エチオピアでフィールドワークを敢行/鍛冶屋の人々の暮らしについて研究/人類学者である続けることはフィールドに通い続けること/久しぶりのエチオピアは大きく変化していた/知り合いの人類学者と「民族観光」をテーマに新たな研究/水上さんのフィールドにも多くの観光客が訪れていた/観光を巡って現地民とガイドの摩擦も/観光客がいる時だけ伝統的な生活を装う

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • ビジネス×人類学の最前線に迫る!〜日本総研コラボ回〜(後編)
    2024/10/25

    メッシュワークと創業以来様々なプロジェクトをご一緒させていただき、7月には新たなコンサルティングモデルを共同開発した日本総合研究所様から2名のゲストをお迎えし、人類学はこの先どのようにビジネスへインパクトを与えていくのか、メッシュワークと日本総研の両方の視点から議論していきます!


    結局のところ「人類学者連れてきましたよ」と言っているだけ?/日本総研のお二人から見て「人類学者の目をインストールする」とは?/俯瞰的に違う角度から捉え直す契機になる/「共に学ぶ、関係性を築く」姿勢を浸透させる/両社の今後の展望/解き方が難しい問題ばかりになってきた中で、その問題にマッチした解法が人類学ではないか

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • ビジネス×人類学の最前線に迫る!〜日本総研コラボ回〜(中編)
    2024/10/16

    メッシュワークと創業以来様々なプロジェクトをご一緒させていただき、7月には新たなコンサルティングモデルを共同開発した日本総合研究所様から2名のゲストをお迎えし、人類学はこの先どのようにビジネスへインパクトを与えていくのか、メッシュワークと日本総研の両方の視点から議論していきます!


    日本総研に向けて人類学の研修を行うところからスタート/人類学的アプローチに対して当初は大きな戸惑いも/今とは違う価値を提供するツールとしての人類学/コンサルティングモデル完成までの経緯/海外ではすでに人類学者がビジネスに入り込んでいる/方法論が定式化されていないことの新しさ


    日本総研様と共同開発したコンサルティングモデルの詳細は下記から

    https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=108409

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ビジネス×人類学の最前線に迫る!〜日本総研コラボ回〜(前編)
    2024/10/08

    メッシュワークと創業以来様々なプロジェクトをご一緒させていただき、7月には新たなコンサルティングモデルを共同開発した日本総合研究所様から2名のゲストをお迎えし、人類学はこの先どのようにビジネスへインパクトを与えていくのか、メッシュワークと日本総研の両方の視点から議論していきます!


    ゲストのお二方の自己紹介/日本総研とともに新たなコンサルティングモデルをリリース/メッシュワーク創業当初から様々なコラボ/コンサルティングモデルの概要/人類学者の目をビジネス領域にどう翻訳するか/大学院での偶然の出会いから両社のコラボへ


    日本総合研究所様と共同開発させていただいたコンサルティングモデルの詳細は下記URLから

    https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=108409


    両社の協業に関する東京新聞の記事

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/349010

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 人類学的アプローチの新たな可能性を探ろう、深ぼろう!(後編)〜上田信行先生ゲスト回〜
    2024/09/27

    同志社女子大学名誉教授・ネオミュージアム館長で、新たな学びの場の設計を数多く実施されている上田信行先生をゲストにお招きします。上田先生の思考・実践と人類学の接点を議論しながら、人類学的思考・アプローチの可能性に新たな角度から光を当てていきます!


    「全力で楽しめる社会」を構想しよう/本気を出すための設計を意識してワークショップを設計/場づくりからみんなで行うことで、自分たちの場になる/フィールドにただ入っていくのではなく立ち上げる/上田先生にとって「人文学を実社会にインストールする」とは?/上田先生は可能性の教育学を行なっている/人生を全力で楽しむためのエンジンになる

    続きを読む 一部表示
    32 分