エピソード

  • 332話『アルゼンチンメディアの印象(亘崇嗣さん)
    2025/04/07

    性的な監督といえば?

    それは『翔んでる監督』ですね?と

    亘さんは解釈されるそうです。

    かつての南米にはインテリでユーモアに溢れた

    監督がいっぱいいました。

    それをとりまくメディアの文化とか

    今回はそんな思い出話から。

    どこか可愛いというかほのぼのとした

    他とは異なる南米のスタイルが

    ここにもあるようです。

    あとエインセの話なども

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 331話「再発見!エスパーニャ」(小澤一郎さん)
    2025/04/07

    移住して8ヶ月の小澤さん。

    スペインには11%を超える移民がいるそうですが

    (日本は2%)

    どんなことを肌で感じているのでしょう。

    「スペインはダイバーシティ、同調圧力のない国」

    「オーバーツーリスムが問題になることもあるけれど

    多様性を受け入れている」

    すっかり英語の通じる国になったスペインでは

    コミュニケーションを取れるための教育が

    進んでいるそうです。

    今回はまる投げ企画で

    小澤さんに思うままに語って頂きました。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 330話『スターウォーズ』(矢野透さん)
    2025/03/28

    今回は『スターウォーズエピソード4』が公開された

    1978年の話題から。

    洋画が人気の時代でしたね。

    ジョージ・ルーカスの描いたサーガを紹介します。

    最初はめちゃめちゃ期待薄だったそうで

    スピルバーグだけが褒めちぎっていたそうです。

    あの有名なオープニングも評判悪かったのだとか。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 329話『取材すること、原作を担当すること』(木崎伸也さん)
    2025/03/28

    僕はちょっと意外な質問でトークを

    始めるのが好きなのですが

    ただそれはこのひとならいけるな、という

    確信のある人にだけする甘えです。

    木崎さんと話すのはとても楽しいです。

    今回は取材の思い出話を伺っています。

    Number Webに掲載されている

    『誰も知らない森保一』

    是非、お読みになって下さい。

    『フットボールアルケミスト 』の話も

    伺っています。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 328話『アルゼンチンいま、むかし』(亘崇嗣さん)
    2025/03/28

    亘さんのアルゼンチン定点観測ものです。

    「最近のアルゼンチンも、めちゃめちゃです」

    いろいろ損をしていても亘さんは

    いつも挫けず笑っています。

    いつだって愛情をもって見つめているのです。

    独特の語り口とユーモアを持っている亘さんのトーク

    楽しんで頂けたら嬉しいです。

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 327話『アナリストとして見るトレンド』(小澤一郎さん)
    2025/03/21

    毎シーズンの中でも移り変わるトレンド

    大きく見て、小さく見て

    あるいは国で見て、など

    角度をいくつか変えての観測を

    小澤さんにお願いしました。

    ァッションのように変わるモード。

    過密日程を乗り切るために何をするか?

    どう戦術のトレンドに影響するか

    そんなことを伺っています。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 326話『過酷な旅の思い出』(ミムラユウスケさん)
    2025/03/21

    ドイツ各地の旅のエピソードもいずれ伺いたいのですが

    今回はミムラさんにとってもっとも印象的だったという

    ワールドカップ取材で出かけた南アフリカのお話です。

    ずばり過酷だった、という記憶だそうです。

    なかなか生々しいお話でした。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 325話『この頃、気になるチーム』(粕谷秀樹さん)
    2025/03/21

    今回は前回のトップ10の流れから

    このチーム見ておいた方が良いよ

    を粕谷さんに伺っています。

    バラエティな強者を多く抱えているリーグは

    いつも魅力的です。

    この頃、という旬を逃さずに

    良いタイミングで、いかしたクラブを見たいものですね。

    続きを読む 一部表示
    23 分