『デジタル建設ジャーナル』のカバーアート

デジタル建設ジャーナル

デジタル建設ジャーナル

著者: JAPAN FM NETWORK
無料で聴く

このコンテンツについて

【全国コミュニティFMで放送中】 建設業界のデジタル化・DXを進める会社、「クラフトバンク」が、 全国各地で地域を支える「建設業」の方をゲストにお迎えするインタビュー番組です。Copyright JAPAN FM NETWORK All Rights Reserved. アート 社会科学 経済学
エピソード
  • 新しいモノやコトに挑戦し、次の100年に~株式会社荒木組
    2025/07/13
    【デジタル建設ジャーナル】 7/13ゲスト:株式会社荒木組 常務取締役・荒木洸太郎さん大正10年創業、104年目を迎えた株式会社荒木組。蓮台寺本堂(倉敷市)など宗教・伝統建築も多く手掛け、地元・岡山を中心に様々な建築・土木を担ってきました。「新しモノ好きの社員が多い」と言う若き常務・荒木洸太郎さん。新しいモノやコトにどんどんチャレンジし、社員が自主的にプロジェクトを進めているとのことで、デジタル化にも積極的。昨今課題となっている現場の熱中症対策についても、ユニークなアイデアを聞かせていただきました。(岡山県岡山市 レディオモモにて収録) ■株式会社荒木組 https://www.arakigumi.com/■レディオモモ http://www.fm790.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    51 分
  • ものづくりへの熱いスピリット“合田思考”~株式会社 合田工務店
    2025/07/06
    7/6ゲスト:株式会社 合田工務店 管理部・越智洋祐さん、中村紀男さん、建築部・成田典子さん2025年に創立75周年を迎える合田工務店。高松市こども未来館や丸亀市庁舎をはじめ、官公庁施設、学校、医療施設、住宅、ホテル、オフィスビル、工場など…香川県を拠点に四国全域で施工を手掛けています。さらには関東・関西圏にまで活動の場を広げ、地域社会の発展に貢献しています。スタジオでは、ERP(基幹業務)システムの構築プロジェクトに関わったメンバーが、当時の苦労話を賑やかに語ってくださいました。チーム一丸となって取り組む姿勢や、地元・四国を盛り上げたいという気持ちなど、熱い想いが伝わる収録となりました。(香川県高松市 FM815にて収録) ■株式会社合田工務店 https://www.godaweb.com/■FM815 https://www.fm815.com/
    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 日本一の花火のまち・秋田県大仙市で創業50年~興栄建設株式会社
    2025/06/29
    6/29ゲスト:興栄建設株式会社 代表取締役・齋藤 靖さん日本最高峰の花火大会「大曲の花火」で有名な秋田県大仙市で創業50年を迎えた興栄建設株式会社。「品質こそ我等が未来 コストは下げるためにある」の社是の下、秋田県内だけでなく、東京の衆議院会館、高輪ゲートウェイ駅なども手掛けてきました。番組では、大曲の花火実行委員長も務める齋藤社長に、鉄骨工事現場での作業ロボットなどDXの取り組み、そして地元への思いなどを語っていただきました。 ■興栄建設株式会社 https://www.koei-con.com/
    続きを読む 一部表示
    44 分

デジタル建設ジャーナルに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。