• 1人でPodcastを始めたら直面する悩みについて
    2025/07/14

    このPodcastはエンタメコンテンツの感想を喋っていくチャンネルなんですが、今回は変則的なテーマとなります。テーマは「Podcast運営」。3ヶ月間、Podcastを運営してきた中で感じた「1人でPodcast運営する3つの悩み」と私の解決策をノー天気に喋っていきます。Podcastを続けるってなかなか大変ですよね〜。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #Podcastの始め方 #Podcast運営

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 高齢者を応援する映画でした。ブラッド・ピット主演「F1」感想
    2025/07/11

    ブラッド・ピットが主演を務めた「F1」。

    F1というレースの世界を舞台にしたこの作品のブラッド・ピットがかっこいい。61歳のブラピ、年齢を感じさせないフレッシュさが魅力でした。にしてもブラピ、還暦越え。これってもしかして高齢者を応援する映画なのかもって思いました。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #映画感想 #映画考察 #映画レビュー #f1 #ブラッドピット

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 新しいホラー映画でした。長澤まさみ主演「ドールハウス」感想
    2025/07/04

    長澤まさみ主演映画「ドールハウス」を映画館で鑑賞。

    ホラー映画らしい演出があるので怖いんですが、コメディ感がありつつ、作品の根底には「親の愛を求める子供」という普遍的なテーマがありました。なんか新しいホラー映画を観たなって気持ちになりました。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #映画感想 #映画考察 #ドールハウス #矢口史靖 #長澤まさみ #ホラー映画

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • ジャンル特定ができない〜! カオスな映画「罪人たち」
    2025/07/02

    ネタバレありです!

    舞台は1930年代のアメリカ南部。故郷へ戻ってきた双子の黒人兄弟が、黒人向けの音楽バーを開店したものの、招かれざる客たちがやってきたせいで店舗は阿鼻叫喚に!というストーリーなんですが、サスペンス映画かと思ったら、ヒューマン映画だと思い、音楽映画かと思ったら・・・とジャンルが変容していくカオスな映画が「罪人たち」でした。観終わったら「なんか説明不能な面白いものを観たぞ」って気持ちになります。

    ちなみにトム・クルーズがこの映画をSNSで絶賛してました。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #映画感想 #映画考察 #罪人たち #ライアンクーグラー

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ラストで脳内カタルシスが起こります。映画「アメリカン・フィクション」
    2025/06/24

    2024年のアカデミー賞脚色賞を受賞した映画「アメリカン・フィクション」。昨年の映画を今更ですけど紹介します。

    テーマはステレオタイプな黒人についてですが、終盤になると映画のステレイタイプについて描いており、最後は想像を超えたオチとなり、「そうきたか!」と唸ってしまいました。

    めちゃくちゃ面白いのに、あまり話題にならず。

    届け、この面白さ!えいやー!

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #映画レビュー #映画感想 #映画考察 #アメリカンフィクション

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 「ウェディングウォーズ」どうやってキャストを探してきたのがが気になる。
    2025/06/23

    婚前合宿サバイバル番組「ウェディングウォーズ」(Abema)。

    結婚を前提に交際をしている8組のカップルが、結婚資金1000万円の獲得を目指すサバイバル恋愛リアリティショーです。

    カップルが抱える「お金・浮気・セックス」の問題が生々しく映し出されていて、どうやって解決するかが見ものです。

    あとは8組のカップルがみんな魅力的。キャスティング担当者、どうやってカップルを見つけてきたのかが気になりました。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #ウェディングウォーズ #恋愛リアリティショー

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【バチェラー6:8話と9話の感想】現実世界ではシンデレラ物語は無いんですね。。。
    2025/06/20

    「バチェラー・ジャパン シーズン6」の8話と9話の感想をしゃべりました。

    ついにフィナーレを迎えた8話。令和のプリンスと呼ばれた6代目バチェラーが最終的に選んだ相手とは!

    総括すると「シンデレラストーリーは無いんだ。。。」という現実を感じてしまったシーズン6。つまり面白かったということです。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #バチェラー6考察 #バチェラー6 #恋愛リアリティショー #バチェラージャパン

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 実は社会派映画。スポ根青春映画「チアーズ!」をいま見るべき理由
    2025/06/18

    キルスティン・ダンスト主演のスポ根青春おバカムービー「チアーズ!」。

    2000年制作の映画なのですが、公開当時は高校生の青春エンタメ映画だなっと思ってましたが、いま見ると、実は社会問題を扱ったことが分かり、エンタメなのに社会派映画だと再発見しました。

    しかも2015年頃から話題となったとある問題もちゃんと描いていて、時代を先取りしていました。

    【OPナレーション音声:音読さん】

    #映画感想 #映画考察 #文化の盗用 #チアーズ #bringiton

    続きを読む 一部表示
    12 分