エピソード

  • 4月22日(火)「雷の被害をドローンで防ぐ!」
    2025/04/22

    NTTがドローンによる雷の誘発・誘導に世界で初めて成功したというニュース。落雷の被害で毎年1000億円から2000億円と推定されています。日本では“空飛ぶ避雷針”耐雷ドローンとはどんなものなのか?そして、新しい技術を活用して新たなビジネスを切り開く。そんなきっかけにもなれば。浜崎陽一郎さんの解説です。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/浜崎陽一郎(株式会社Fusic 副社長)

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 4月16日(水)「トランプ関税政策を導く人物、ピーター・ナバロ氏とは」
    2025/04/16

    トランプ政権の関税政策を主導する人物、ピーター・ナバロ大統領上級顧問とは一体どんな考えを持つ人物なのか?そして、トランプ大統領との関係性は?KBC・臼井解説委員長が解き明かします。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/臼井賢一郎(KBC解説委員長)

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 4月15日(火)「地味に衝撃的な生成AIのメモリ機能リリース」
    2025/04/15

    ChatGPTにメモリ機能が拡張されました。世の中的には地味な話題であまり注目をされなかったのですが、実は生成AIが進化すの大きな一歩なのではないか?というお話しです。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/浜崎陽一郎(株式会社Fusic 副社長)

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 4月9日(水)「ありがとう“丸の内 TOEI”高倉健カレンダー発売」
    2025/04/09

    東京銀座にある東映最後の直営映画館「丸の内 TOEI」が、今年7月27日に65年の歴史にピリオドを打ちます。現在、記念イベントとして昭和の時代を彩った名作映画が上映中です。また、臼井解説委員長が敬愛する高倉健さんの秘蔵写真も盛り込まれたカレンダーも発売されています。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/臼井賢一郎(KBC解説委員長)

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 4月8日(火)「トランプ関税、iPhoneはどれだけ値上げする?」
    2025/04/08

    トランプ関税の影響。世界中で作られている部品を結集させて完成するiPhoneは一体いくら値上がりをするのか?そして、そこから見えてくるトランプ大統領の狙いとは?


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/浜崎陽一郎(株式会社Fusic 副社長)

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 4月2日(水)「焼酎プロデューサー・黒瀬暢子さん聞く③」
    2025/04/02

    臼井解説委員長のインタビュー企画です。「焼酎プロデューサー」として福岡を拠点に活動する黒瀬暢子さんにお話しを伺う全3回の特集の最終回。今回は焼酎談義のような雰囲気でお送りします。リラックスして聴いてください。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/臼井賢一郎(KBC解説委員長)

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 4月1日(火)「ChatGPTの画像生成が凄い!」
    2025/04/01

    ChatGPTに新たな画像生成機能が実装されて世界中で話題となっています。「4o Image Generation」一体どんな機能なのか?その影響は?そして、今後どうなる?浜崎さんの解説です。


    ≪出演≫近藤鉄太郎(KBCアナウンサー)/浜崎陽一郎(株式会社Fusic 副社長)

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 3月28日(金)「地方創生伴走制度②嘉麻市の期待」
    2025/03/28

    国家公務員チームと市町村をマッチングし、地域の課題解決を助ける「地方創生伴走支援制度」。石破総理が掲げる「地方創生2.0」の具体策。福岡県で3市、佐賀県でも1市が選ばれました。前回は小郡市を取り上げました。2回目の今回は嘉麻市にスポットを当ててお送りします。詳しくはコチラでも<早川裕章note>


    ≪出演≫沖繁義(KBCアナウンサー)加藤恭子(KBCアナウンサー)/早川裕章(フリージャーナリスト)


    続きを読む 一部表示
    10 分