『かんどう和尚のはじめての仏教』のカバーアート

かんどう和尚のはじめての仏教

かんどう和尚のはじめての仏教

著者: かんどう和尚
無料で聴く

このコンテンツについて

毎週土曜日更新。 この番組は、「これから仏教を学びたい」という初心者の方に向けて、Instagramでフォロワー2万人を超える臨済宗僧侶『かんどう和尚』が一から仏教を解説するプログラムとなっています。 Podcastの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/kando?i8RLMLMZかんどう和尚 スピリチュアリティ
エピソード
  • 【法話回#1】呼吸より多い「ある行動」が、人生の質を決める
    2025/07/11

    食事や買い物、そして重大な決断──人生のすべては「判断」の積み重ねです。

    実は私たちは、1日に3万回以上も判断をしていると言われています。

    このエピソードでは、アルピニスト・野口健さんの体験を交えながら、仏教の視点で「判断の質=智慧」をどう高めるかを語ります。あなたの選択が、人生を左右していることに気づくきっかけになるはずです。


    ▶︎サポーターを募集しています

    https://kando-bukkyo.jp/mothlysupport/


    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【3-4】悟り編。なぜ幸せは長続きしないのか?ブッダが見抜いた人生の真実
    2025/07/04

    「かんどう和尚のはじめての仏教」は、仏教をゼロから学びたい方のための入門Podcast。Instagramフォロワー2万人超の僧侶・かんどう和尚が、やさしく丁寧に仏教の教えを解説します。


    今回は、ブッダが悟りに至った理由として語られる「もう一つの説」に迫ります。それが「4つの真実(四聖諦)」です。

    1. 人生には苦しみがある

    2. 苦しみには原因がある

    3. 原因をなくせば、苦しみもなくなる

    4. そのための8つの実践がある


    このエピソードでは、苦しみの正体とその原因、そしてそこから自由になるための「心の道筋=八つの実践」について、できるだけわかりやすくお話ししています。

    仏教が説く“心の整え方”にふれたい方、ブッダが本当に伝えたかったことを知りたい方におすすめの回です。


    ▶︎番組サポーターを募集しています!

    https://kando-bukkyo.jp/mothlysupport/


    ▶︎番組ホームページ

    https://kando-bukkyo.jp


    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 【3-3】悟り編。悩みには理由がある?ブッダが見つけた「苦しみの流れ」
    2025/06/27

    「かんどう和尚のはじめての仏教」は、仏教に初めてふれる方のための入門番組です。Instagramフォロワー2万人超の僧侶・かんどう和尚が、日常の言葉で仏教をやさしく解説します。


    今回のテーマは「ブッダの悟り」。前回、ついに悟りを開いたブッダ。では、なぜ悟れたのでしょうか?

    そのヒントは「苦しみはどうして生まれるのか」という問いにありました。ブッダは、苦しみが生まれる流れを順番に見つめていき、そこにある原因を明らかにしたのです。


    このエピソードでは、苦しみの始まりから終わりまでのプロセスを、日常生活と結びつけながら、ひとつずつ丁寧にお話ししていきます。

    「つらさには理由がある。だからこそ、それを終わらせる道もある」――仏教のもっとも大切な考え方に触れてみませんか?


    ▶︎番組サポーターを募集しています

    https://kando-bukkyo.jp/mothlysupport/


    ▶︎番組ホームページ

    https://kando-bukkyo.jp


    続きを読む 一部表示
    17 分

かんどう和尚のはじめての仏教に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。