『【#1:前編】佐賀県の七つの離島で聞き書きしてました(ゲスト:長谷川 晶規)』のカバーアート

【#1:前編】佐賀県の七つの離島で聞き書きしてました(ゲスト:長谷川 晶規)

【#1:前編】佐賀県の七つの離島で聞き書きしてました(ゲスト:長谷川 晶規)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

佐賀県地域おこし協力隊ラジオ「リントラ!」

この番組は、佐賀県で任期を終えた地域おこし協力隊経験者のリアルな声をお届けするインタビュー番組です。

生い立ちや地域おこし協力隊の活動中の話、協力隊任期終了後から今、そして未来の話などをお届けします。



|index|

ゲスト長谷川さんの自己紹介 / 協力隊はいつ頃してましたか/協力隊になる前は何してましたか/応募のきっかけ/当時の募集内容/具体的にはどんなお仕事?/大変だったこと/印象的なできごと/プライベートの時間/3年間を一言でまとめると



|profile|

〇ゲスト:長谷川 晶規

大阪府出身。大阪、関東で働いたのち、某ドラマに憧れて島の看護師へ。日々、島で暮らし、昔話を聞き書きする内に島の地域性に興味を持つように。離島での生活、聞き書きを残す活動に関心をもち、地域おこし協力隊として佐賀県の小川島へ移住。3年間の活動の集大成として、「7つの島の聞き書きアルバム」発刊。現在は佐賀県鹿島市に移住し、佐賀県地域おこし協力隊ネットワークのメンバーとして活動しつつ、市内に新たな拠点を準備中。



〇ホスト:佐々木 元康

一般社団法人clay 代表。佐賀県有田町出身。2015年8月から有田町の地域おこし協力隊としてUターンし、空き物件の活用と移住、定住支援を柱に活動。退任後、2018年8月に特定非営利活動法人灯す屋を設立し、2025年3月まで代表理事を務める。一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワークの副代表も務める。



・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀県地域おこし協力隊ウェブサイト

⁠https://saga-chiikiokoshi.jp/⁠

・・・・・・・・・・・・・・・・・


一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワーク

⁠https://saga-kyoryokutai.net/⁠


一般社団法人clay

⁠https://clay.or.jp/⁠


佐賀県

⁠https://www.pref.saga.lg.jp/


【#1:前編】佐賀県の七つの離島で聞き書きしてました(ゲスト:長谷川 晶規)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。