• ボーダレス・ジャパン 代表 田口一成さん③ | 戦略よりも絶対辞めない想いがあるのか(3/3)
    2024/12/23

    田口一成さんをゲストにお迎えした第3回。


    社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、世の中を良くするビジネスをつくり出す田口さんの「葛藤」と「覚悟」についてじっくりと伺いました。


    <田口一成>

    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長 1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。 卒業後、㈱ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。 社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。 TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は115万回を超える。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。


    ◼️ふるさと納税 for Good!

    ソーシャルグッドな取り組みのエントリーにも最適なふるさと納税「ふるさと納税 for Good!」

    https://furusato-forgood.jp/

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • ボーダレス・ジャパン 代表 田口一成さん② | インパクト思考になっていないかを問う(2/3)
    2024/12/16

    田口一成さんをゲストにお迎えした第2回。

    社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、世の中を良くするビジネスをつくり出す田口さんの「葛藤」と「覚悟」についてじっくりと伺いました。


    <田口一成>

    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長 1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。 卒業後、㈱ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。 社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。 TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は115万回を超える。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。

    『ブランディングの教科書3選』

    ①竜馬がゆく
 司馬 遼太郎


    ②Earth for All 万人のための地球
 S. ディクソン=デクレーブ / O. ガフニー / J. ゴーシュ / J. ランダース / J. ロックストローム / P.E. ストックネス


    ③スモール イズ ビューティフル再論

     F・エルンスト・シューマッハー

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • ボーダレス・ジャパン 代表 田口一成さん① | 講演会や対談に出たくない理由(1/3)
    2024/12/09

    社会課題を解決する様々なソーシャルビジネスを生み出している田口さんをゲストにお迎えした第1回。

    そんな数々の事業をつくる田口さんから出てきたのは、意外な言葉でした。

    何を望み、何に悩んでいるのか。ソーシャルビジネスのパイオニアの頭の中にじっくりと入っていきます。


    <田口一成>

    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長 1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。 卒業後、㈱ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。 社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。 TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は115万回を超える。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①竜馬がゆく
 司馬 遼太郎


    ②Earth for All 万人のための地球
 S. ディクソン=デクレーブ / O. ガフニー / J. ゴーシュ / J. ランダース / J. ロックストローム / P.E. ストックネス


    ③スモール イズ ビューティフル再論

     F・エルンスト・シューマッハー

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • ファッションデザイナー石川俊介さん③ | 定番は共感を得やすい。ただ、それではブランドにはならない。
    2024/11/25

    ファッションデザイナーの石川俊介さんをゲストにお迎えした第3回。


    みんなが見てきた定番・王道と呼ばれるスタイルはなぜ愛されるのか。そして、新しくブランドをつくるにはどうすればいいのか。じっくりと伺いました。


    <石川 俊介>

    ファッションデザイナー


    兵庫県出身。大学時代、1年間のアメリカ留学を経て、経営コンサルティング会社に勤務。退社後、ウィメンズブランドとして「marka」をスタート。その後メンズコレクションを開始し、2009年より「MARKAWARE」と2ラインで展開。2011年に東京・中目黒に直営店「PARKING」をオープン。2019年よりサスティナブルな服づくりを行うブランド「Text」、2023年秋よりカシミヤブランド「CASH & BARBA(キャッシュ アンド バルバ)」を始動。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①岡倉 覚三:茶の本

    ②トム・ピーターズ:ブランド人になれ!トムピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ①

    ③ブルース・チャトウィン:パタゴニア

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • ファッションデザイナー石川俊介さん② | 今、なぜ野生のマーケティングが注目されるのか
    2024/11/18

    ファッションデザイナーの石川俊介さんをゲストにお迎えした第二回。


    データを元にした見える化が進むマーケティングやブランディングの世界。しかし、その見える化によって見えなくなっているものはないのか?今こそ、見直したい野生のマーケティングとは。


    そこを紐解くために、長年の人気アパレルブランドを展開されているデザイナーの石川さんとじっくり語りました。


    <石川 俊介>

    ファッションデザイナー


    兵庫県出身。大学時代、1年間のアメリカ留学を経て、経営コンサルティング会社に勤務。退社後、ウィメンズブランドとして「marka」をスタート。その後メンズコレクションを開始し、2009年より「MARKAWARE」と2ラインで展開。2011年に東京・中目黒に直営店「PARKING」をオープン。2019年よりサスティナブルな服づくりを行うブランド「Text」、2023年秋よりカシミヤブランド「CASH & BARBA(キャッシュ アンド バルバ)」を始動。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①岡倉 覚三:茶の本

    ②トム・ピーターズ:ブランド人になれ!トムピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ①

    ③ブルース・チャトウィン:パタゴニア

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • ファッションデザイナー石川俊介さん① | マーケティングとファッションの距離が遠いのは何故か?
    2024/11/11

    MARKAWARE(マーカウェア)などのアパレルブランドを手掛ける、ファッションデザイナーの石川俊介さんをゲストにお迎え。


    「ブランド」の起源を遡ると、ハイファッションブランドの歴史が語られるにも関わらず、なぜが現代のファッションとブランディングやマーケティングの距離は遠く、「ファッションはファッション」となっているのか。

    そこを紐解くために、長年の人気アパレルブランドを展開されているデザイナーの石川俊介さんとじっくり語りました。


    <石川 俊介>

    ファッションデザイナー


    兵庫県出身。大学時代、1年間のアメリカ留学を経て、経営コンサルティング会社に勤務。退社後、ウィメンズブランドとして「marka」をスタート。その後メンズコレクションを開始し、2009年より「MARKAWARE」と2ラインで展開。2011年に東京・中目黒に直営店「PARKING」をオープン。2019年よりサスティナブルな服づくりを行うブランド「Text」、2023年秋よりカシミヤブランド「CASH & BARBA(キャッシュ アンド バルバ)」を始動。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①岡倉 覚三:茶の本

    ②トム・ピーターズ:ブランド人になれ!トムピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ①

    ③ブルース・チャトウィン:パタゴニア

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 出来上がった「嶋 浩一郎」を見てしまう落とし穴。
    2024/10/28

    嶋浩一郎さんをゲストにお迎えした全三回のアフタートーク。こんなことを話しています。


    ・『あたり前のつくり方』はなぜ読みやすいのか

    ・読みやすい本だからこそ、気をつけたいこと

    ・僕たちは、出来上がった「嶋さん」を見ていないか?


    嶋浩一郎さんの新著『「あたりまえ」のつくり方』

    https://amzn.asia/d/iHkU3kF



    <嶋 浩一郎>

    博報堂 執行役員 エグゼクティブ クリエイティブディレクターであり、博報堂ケトルのファウンダー


    1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。

    2001年朝日新聞社に出向。スターバックスコーヒーなどで販売された若者向け新聞「SEVEN」編集ディレクター。02年から04年に博報堂刊『広告』編集長を務める。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。現在NPO本屋大賞実行委員会理事。06年既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立。2012年には、東京下北沢に内沼晋太郎さんとの共同事業として本屋B&Bを開業。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 博報堂ケトル 嶋浩一郎さん | 「あれオレ詐欺」が沢山生まれたらPRは大成功【3/3】
    2024/10/21

    嶋浩一郎さんをゲストにお迎え。


    新しいあたりまえが生まれる片鱗から、それが企画となりあたりまえになるまでの進め方、そしてPRとしての成功の象徴について、じっくりじっくりと伺いました。


    ・新しい企画が生まれる片鱗はどこにあるのか?

    ・PRパーソンに向いている人の特徴は?

    ・あれオレ詐欺が生まれた企画は成功?


    <嶋 浩一郎>

    博報堂 執行役員 エグゼクティブ クリエイティブディレクターであり、博報堂ケトルのファウンダー


    1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。

    2001年朝日新聞社に出向。スターバックスコーヒーなどで販売された若者向け新聞「SEVEN」編集ディレクター。02年から04年に博報堂刊『広告』編集長を務める。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。現在NPO本屋大賞実行委員会理事。06年既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立。2012年には、東京下北沢に内沼晋太郎さんとの共同事業として本屋B&Bを開業。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①ヘンリー・ペトロスキー:『フォークの歯はなぜ四本になったか』

    ②竹本 織太夫      :『文楽のすゝめ』

    ③嶋浩一郎       :『「あたりまえ」のつくり方』

    続きを読む 一部表示
    29 分