• 2024/04/16 米国のハイテクが下落、半導体中心に売りが波及
    2025/04/17

    【市場の総括】

    2025年4月16日の東京株式市場は3営業日ぶりに反落しました。終値は前日比347円14銭(1.01%)安の3万3920円40銭で取引を終えました。半導体関連企業への業績懸念が市場を圧迫しました。


    半導体の輸出規制を材料に前日の米国市場が反落したことが日本市場にも波及しました。エヌビディアの対中輸出規制に加えて半導体製造装置大手のASMLの決算結果が失望感を広げました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/04/15 自動車関連関税の救済措置、ハイテクにも見直し買い
    2025/04/16

    【市場の総括】

    2025年4月15日の東京株式市場は続伸しました。終値は前日比285円18銭(0.84%)高の3万4267円54銭で取引を終えました。関税政策関連のニュースで上昇した米国市場の流れを引き継ぎ上昇しましたが、上昇の勢いは強さに欠けています。


    自動車及び部品関連の銘柄が買いを集めました。防衛関連の銘柄にも買いが進み上げ幅は400円を超える場面がありましたが、短期の利益を確定する売りが出て、上げ幅を縮小して終わりました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/04/14 スマホ・パソコンの関税除外で上昇も政策不安は残る
    2025/04/14

    【市場の総括】

    2025年4月14日の東京株式市場は反発しました。終値は前週末比396円78銭(1.18%)高の3万3982円36銭で取引を終えました。先週末の米国市場が大きく反発したことを背景に、買いが進みました。


    米国の消費者に大きな影響与えるスマホ、コンピューターの関税が除外されたとの報道が流れると、米国市場は上昇しましたが、日本市場が始まる前に再び別関税枠として課税されるなど、市場の混乱は続きました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/04/11 関税相場の変動性高いまま、今後も混乱は続く見通し
    2025/04/11

    【市場の総括】

    2025年4月11日の東京株式市場は大幅に反落しました。終値は前日比1023円42銭(2.96%)安の3万3585円58銭で取引を終えました。米国市場の流れを引き継ぐ関税相場が続きました。


    相互関税の発動90日間の停止で、前日は大幅に上昇、史上2番目の上げ幅を記録しました。関税政策をめぐる不透明感はまだ強く、投資家はリスクオフの姿勢を崩していません。 米中の貿易摩擦が深まるにつれて、中国間連の銘柄には売りが集中しました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/04/10 相互関税が90日間停止、投資家心理改善も先行き不安
    2025/04/10

    【市場の総括】

    2025年4月10日の東京株式市場は大幅に反発しました。終値は前日比2894円97銭(9.13%)高の3万4609円00銭で取引を終えました。関税政策の不安が後退したことで買われ、史上2番目の上げ幅でした。


    前日の米国市場が大きく反発し、リスクオンの姿勢が戻ってきたことを背景に幅広い業種に買いが入りました。前日の下げで割安感に着目した買いも加わり、3000円近い上げ幅で終わりました。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 関税政策で世界同時株安 現状と今後の展望
    2025/04/08

    乱高下の続くトランプ相場について、過去の歴史を振り返りながら解説しています。

    動画での解説もありますので、ぜひご覧ください。

    https://youtu.be/MBm6RpFc2-4

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 2025/04/08 割安さに着目した自立反発の買いで主要株が買われる
    2025/04/08

    【市場の総括】

    2025年4月8日の東京株式市場は4営業日ぶりに大幅反発しました。終値は前日比1876円00銭(6.03%)高の3万3012円58銭で取引を終えました。関税政策の協議に進展がみられるとの期待で買いが進みました。


    先日の大きな下げで昨年8月の安値を割り込み、自律反発を狙う買いが入りやすいタイミングにありました。また145円台まで急速に進んだ円高が一服したことも買いを誘いほぼ全面高の動きとなりました

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/04/07 世界同時株安、米国下げ大きく、日本も底知らず警戒
    2025/04/07

    【市場の総括】

    2025年4月7日の東京株式市場は大幅に続落しました。終値は前週末比2644円00銭(7.83%)安の3万1136円58銭で取引を終えました。史上最大の下げ幅には至りませんでしたが、2024年の8月5日に記録した安値を割り込みました。


    トランプ政権の相互関税政策に対して、中国が34%の報復関税を課したことが投資家心理を悪化させました。下げ幅を3000円近くまで拡大する場面もあり、31,000円を一時的に割り込みました。

    続きを読む 一部表示
    5 分