夫婦善哉
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
豊岡 聡仁
-
著者:
-
織田 作之助
このコンテンツについて
年中借金取りが出入りする貧乏な天麩羅屋の娘の蝶子は、小学校を出るとすぐ女中奉公に出されました。
17歳で芸者になると、明るくお転婆な気性が愛嬌となり、人気芸者へと成長。
そんな時出会ったのが、安化粧問屋の息子で妻子持ちの柳吉でした。
3ヶ月ほどで仲を深めた2人は、柳吉が東京に行くのを機に駆け落ちをします。
ところが、震災に遭い、大阪の蝶子の実家に戻ることになりました。
そして、黒門市場の中の路地裏の2階に間借りをして生活を始める2人。
しかし柳吉に職がなく、蝶子が臨時雇いのヤトナ芸者として稼ぐことになります。
その稼ぎで遊びに出かけるようになった柳吉は、実家の父親から勘当されてしまいます。
更に妻は籍を抜いて実家に戻り、娘は柳吉の妹が母親代わりとなって面倒を見ることになりました。
柳吉は口実を作って実家に行くも、娘に会わせてもらえず、蝶子の貯金に手をつけて放蕩する日々。
そんな姿を情けなく思う蝶子ですが、家を飛び出して楽天地横の自由軒でライスカレーを食べるうちに柳吉が恋しくなるのでした。
やがて柳吉は働き口を見つけ、蝶子もまたヤトナ稼業に身を入れるようになりました。
そんな中、妹が入り婿を迎えることを機に父親から廃嫡された柳吉。
実家への思いや娘への愛情を断ち切ることができず、またも放蕩する日々を過ごします。
そこで蝶子は、自力で柳吉を一人前の男にしようとしました。
資金を貯めては店を開く2人。そのうちに柳吉が病気を患い、入院費などで出費が嵩むようになり、蝶子は再びヤトナに出るようになりました。
そしてある日、同じ抱え主の元にいた芸者と再会する蝶子。
その出会いにより、それからの柳吉と蝶子にまた変化が訪れます。
織田作之助
大阪生まれの小説家。第三高等学校の卒業試験中に病に倒れ、療養後に復学するも、勉学に対する意欲を失って中退しました。1935年頃、のちの妻となる宮田一枝と出会い、同時期に作家活動を開始します。当初は劇作家を志して戯曲を発表していましたが、フランスの小説家・スタンダールの影響を受けて小説家志望へと転じました。そして同人誌『海風』に発表した処女作「雨」が、武田麟太郎に注目されました。「夫婦善哉」は、改造社の第一回文芸推薦作品となり、文壇に出て本格的な作家生活に入るきっかけとなりました。また、太宰治や坂口安吾らと共に無頼派として活躍し、「オダサク」の愛称で親しまれました。©2022 PanRolling
こちらもおすすめ
-
木の都
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 熊谷 敦子
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大阪は緑が少ない町だといわれているが、幼少時の記憶は不思議とさまざまな木と結びついている……大阪生まれである織田作之助が、地元への思いをこめて描く大阪物語。少年時代をすごした街を回想するような筆致で、彼独特の人情を交えたエピソードを展開している好小品。一見、私小説でありながら、作者である「私」の物語と、小説として作られた「新坊」の物語が重なり合っていく。さらに、「私」が第三者的立場となっている新坊の物語にこそ、作者の幼少時代が凝縮されているという多重写しの妙が魅力です。演出=水城ゆう。(C)アイ文庫 【演出・朗読者について】「会話文と字の文のイントネーションを思い切って転換する。そんな大胆なアプローチに、熊谷敦子は果敢に挑戦してくれた。彼女の実力が存分に発揮された快作である」(水城)。 「ストーリーを追うのではなく、物語を膨らませる部分を丁寧に読むことで、全体が浮かび上がってくるような表現ができると感じた作品でした。視線の動き、空気感などを意識しました。演出を効果的にするためには標準語と大阪弁をきっちりと使い分けなければならず、思わぬ苦労を味わいました」(熊谷)。...
著者: 織田 作之助
-
道なき道
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
天才バイオリニストと言われ、世界で名声をほしいままにした辻久子。彼女の幼少期をモデルとした織田作之助の短編。辻久子は生まれながらの天才ではなく、父が精魂傾けた作品でもあった。
著者: 織田 作之助
-
昨日・今日・明日
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 柏木 宏, 関岡 香
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『昨日・今日・明日』は、1946年(昭和21年)雑誌「キング」に発表された短編小説。スピーディなストーリー展開、活き活きと描かれた登場人物、作之助の短編小説の傑作である。
織田作之助(おだ さくのすけ、大阪生まれ、1913年 - 1947年)。『夫婦善哉』『六白金星』など大阪の庶民の生活を描いた短編小説を得意とした。
-
-
テンポが良く、面白かった!
- 投稿者: ヨッシー 日付: 2018/07/10
著者: 織田 作之助
-
夫婦善哉
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 岩崎 さとこ
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一銭テンプラを商う種吉、その娘で芸者になった蝶子、その旦那でだらしのない柳吉ら、大阪の下町に繰り広げられる人々の生と哀歓。織田作之助の名作を情緒たっぷり、リズミカルに女優・岩崎聡子が語り通しました。約1時間57分。[注]本朗読において、今日の表現基準に照らして不適切と思われる語句や表現がありますが、発表時の時代的背景と文学性を考え合わせ、底本どおりに読んでおります。ご了承ください。(C)アイ文庫
-
-
描写がリアル
- 投稿者: 西野 友章 日付: 2018/02/02
著者: 織田 作之助
-
梅崎春生「桜島」
- 著者: 梅崎 春生
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
梅崎春夫が海軍経験をもとに執筆。戦後文学の代表作となった作品。かつて教材にもなり、ドラマ化もされた。太平洋戦争末期、アメリカ軍の本土上陸に備え桜島の海軍基地に勤務する「私」は死を覚悟していた。
-
-
印象に残る
- 投稿者: tkhsh 日付: 2024/04/18
著者: 梅崎 春生
-
木の都
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 熊谷 敦子
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大阪は緑が少ない町だといわれているが、幼少時の記憶は不思議とさまざまな木と結びついている……大阪生まれである織田作之助が、地元への思いをこめて描く大阪物語。少年時代をすごした街を回想するような筆致で、彼独特の人情を交えたエピソードを展開している好小品。一見、私小説でありながら、作者である「私」の物語と、小説として作られた「新坊」の物語が重なり合っていく。さらに、「私」が第三者的立場となっている新坊の物語にこそ、作者の幼少時代が凝縮されているという多重写しの妙が魅力です。演出=水城ゆう。(C)アイ文庫 【演出・朗読者について】「会話文と字の文のイントネーションを思い切って転換する。そんな大胆なアプローチに、熊谷敦子は果敢に挑戦してくれた。彼女の実力が存分に発揮された快作である」(水城)。 「ストーリーを追うのではなく、物語を膨らませる部分を丁寧に読むことで、全体が浮かび上がってくるような表現ができると感じた作品でした。視線の動き、空気感などを意識しました。演出を効果的にするためには標準語と大阪弁をきっちりと使い分けなければならず、思わぬ苦労を味わいました」(熊谷)。...
著者: 織田 作之助
-
道なき道
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
天才バイオリニストと言われ、世界で名声をほしいままにした辻久子。彼女の幼少期をモデルとした織田作之助の短編。辻久子は生まれながらの天才ではなく、父が精魂傾けた作品でもあった。
著者: 織田 作之助
-
昨日・今日・明日
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 柏木 宏, 関岡 香
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『昨日・今日・明日』は、1946年(昭和21年)雑誌「キング」に発表された短編小説。スピーディなストーリー展開、活き活きと描かれた登場人物、作之助の短編小説の傑作である。
織田作之助(おだ さくのすけ、大阪生まれ、1913年 - 1947年)。『夫婦善哉』『六白金星』など大阪の庶民の生活を描いた短編小説を得意とした。
-
-
テンポが良く、面白かった!
- 投稿者: ヨッシー 日付: 2018/07/10
著者: 織田 作之助
-
夫婦善哉
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 岩崎 さとこ
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一銭テンプラを商う種吉、その娘で芸者になった蝶子、その旦那でだらしのない柳吉ら、大阪の下町に繰り広げられる人々の生と哀歓。織田作之助の名作を情緒たっぷり、リズミカルに女優・岩崎聡子が語り通しました。約1時間57分。[注]本朗読において、今日の表現基準に照らして不適切と思われる語句や表現がありますが、発表時の時代的背景と文学性を考え合わせ、底本どおりに読んでおります。ご了承ください。(C)アイ文庫
-
-
描写がリアル
- 投稿者: 西野 友章 日付: 2018/02/02
著者: 織田 作之助
-
梅崎春生「桜島」
- 著者: 梅崎 春生
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
梅崎春夫が海軍経験をもとに執筆。戦後文学の代表作となった作品。かつて教材にもなり、ドラマ化もされた。太平洋戦争末期、アメリカ軍の本土上陸に備え桜島の海軍基地に勤務する「私」は死を覚悟していた。
-
-
印象に残る
- 投稿者: tkhsh 日付: 2024/04/18
著者: 梅崎 春生
-
馬地獄
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 春日 玲
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦中の大阪の風景の中、うだつのあがらない主人公は荷馬車が橋を苦悩しながら渡っていく姿をいつもながめていた。そんなとき、主人公に近づき、道を尋ねてきた男に、つい電車代をめぐんでしまう。人の心の動きと、心の動きを読む詐欺師、そして馬の苦悩の表情がたくみに描かれている逸品。 ・・朗読者は、この短い小説を一ヶ月かけて読み込んできた春日玲。一瞬に交錯する人の心の機微を表現することに、全身全霊をこめました。朗読に打ち込む春日玲の読みをじっくり味わってください。 「文芸朗読作品制作の アイ文庫の情報はhttp://ibunko.com/にて」
著者: 織田 作之助
-
日輪
- 著者: 横光 利一
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 3 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
邪馬台国の女王となった卑弥呼を主人公とした話。卑弥呼をめぐる愛憎関係が殺し合いや国同士の争いとなっていく。不弥の国の姫・卑弥呼は卑狗の大兄との婚礼を控えていたある日、
-
-
卑弥呼ってこんなんだったん!?
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/03/16
著者: 横光 利一
-
競馬
- 著者: 織田 作之助
- ナレーター: 岩崎 さとこ
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「――寺田はしかしそんなあたりの空気にひとり超然として、惑いも迷いもせず、朝の最初の競走(レース)から1の番号の馬ばかり買いつづけていた。挽馬場の馬の気配も見ず、予想表も持たず、ニュースも聴かず、一つの競走が済んで次の競走の馬券発売の窓口がコトリと木の音を立ててあくと、何のためらいもなく誰よりも先きに、一番! と手をさし込むのだった。……」 朗読は映画女優・岩崎さとこ。その演技力には若い頃から定評があります。朗読というたったひとりの舞台で挑んだ、織田作之助の人情話。くそまじめな男の一途な恋に思い入れつつも溺れずに朗読しています。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 織田 作之助
-
阪神見聞録
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この作品を聴いて激怒、立腹、不愉快に思わない関西人、とりわけ大阪の人、とりわけ阪急宝塚線にお住いの人はいないのではないか。逆に、アンチ関西、アンチ大阪の人にとって見れば、これほど愉快
著者: 谷崎 潤一郎
-
アンゴウ
- 著者: 坂口 安吾
- ナレーター: 三浦貴子
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古本屋で手にとった本は戦死した親友の蔵書だった。その中に奇妙な暗号が書かれた紙が挟まっていた。
-
-
女性の魔性
- 投稿者: kips 日付: 2023/11/22
著者: 坂口 安吾
-
wisの岡本かの子 (1)「家霊」「川」
- 著者: 岡本 かの子
- ナレーター: wis
- 再生時間: 1 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【解説】岡本かの子の名作「家霊」と、幻想的小説「川」の2編を収録。 山の手の高台に名物のどじょう店がある。帳場には女学校を出て間もないくめ子が、病弱の母に代わって坐っている。夜になるといつも、老齢の彫金師の徳永がどじょう汁をおずおずと頼みにくる。支払いが滞る徳永に店の者は邪険にするのだが、母親の若い時代から心の交流があったことをしみじみ語る徳永に、くめ子は一碗のいのちの汁を差し出すのだった(『家霊』)。美しい川の畔に住む深窓の乙女は、川への憧れ、思慕、追憶がいつも心にあった。下男の直助は、彼女に一途に仕えながらも、心の底では思慕の情を抱いている。やがて彼女は青年画家のもとに嫁いでいったのだが・・・(『川』)。
著者: 岡本 かの子
-
生まれ出づる悩み
- 著者: 有島 武郎
- ナレーター: 景浦 大輔
- 再生時間: 3 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学問を修め、品性を磨いて自身の人格を高めていくという教育方針の中で育った有島武郎は、西洋風の教育を受け、ミッションスクールで西洋思想を身につけました。 学習院を経て進学した札幌農学校
-
-
グッとくる
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2022/10/03
著者: 有島 武郎
-
城のある町にて
- 著者: 梶井 基次郎
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 1 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最愛の妹を亡くし傷ついた心を癒やすため、峻(たかし)は城のある町の姉の家に滞在し、心を癒そうと決めた。
著者: 梶井 基次郎
-
白痴
- 著者: 坂口 安吾
- ナレーター: とおやま ゆうすけ
- 再生時間: 1 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和初期に活躍した「無頼派」の代表的作家である坂口安吾の小説。初出は「新潮」[1946(昭和21)年]。映画会社に務める伊沢は、豚と家鴨が同居する珍妙な下宿に住んでいる。
著者: 坂口 安吾
-
灯火
- 著者: 島崎 藤村
- ナレーター: 三浦 貴子
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学問を修め、品性を磨いて自身の人格を高めていくという教育方針の中で育った有島武郎は、西洋風の教育を受け、ミッションスクールで西洋思想を身につけました。学習院を経て進学した札幌農学校において、
-
-
元気に見えても
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/09/27
著者: 島崎 藤村
-
カインの末裔
- 著者: 有島 武郎
- ナレーター: 景浦 大輔
- 再生時間: 2 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学問を修め、品性を磨いて自身の人格を高めていくという教育方針の中で育った有島武郎は、西洋風の教育を受け、ミッションスクールで西洋思想を身につけました。 学習院を経て進学した札幌農学校
-
-
暗い小説
- 投稿者: Kindleユーザー56yers 日付: 2024/05/15
著者: 有島 武郎
-
少女病
- 著者: 田山 花袋
- ナレーター: 原 ミユキ
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
雑誌社に勤務する杉田は、いまでいう「おたく」っぽい中年男。少女が大好きなのだが、自分の青春時代をそういう少女たちと関わることもなく無為に過ごしてしまったという強い後悔を持っている。ある日、電車ですばらしく美しい少女と乗り合わせることになり、彼はその少女の後をひそかにつけていく。が、その先には予期しなかった悲劇が彼を待ち受けていた。『蒲団』で日本の私小説と自然主義文学の先駆者といわれるようになった田山花袋のユニークな一篇。(C)アイ文庫 【演出・朗読者について】原ミユキの端正な、しかし陰影のある読みでお楽しみください。演出=水城雄。 【アイ文庫について】プロによる高品質な文芸朗読作品を制作しているアイ文庫。プロデューサーを務める小説家・音楽家の水城雄のもと、朗読を音声による芸術表現として捉え、演劇的な要素が特徴の朗読で魅せるアーティスト集団・NPO法人現代朗読協会とともに、意欲作の創造に取り組んでいます。
-
-
今も昔もそれ程、人の進化はしていない。
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/21
著者: 田山 花袋
-
wisの田中英光「離魂」―太宰治との日々
- 著者: 田中 英光
- ナレーター: wis
- 再生時間: 1 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【解説】田中英光は、「オリンポスの果実」で知られるが、太宰治、坂口安吾らとともに無頼派作家に名を連ねる。太宰に弟子入りし、その死に衝撃を受け催眠剤中毒が悪化、太宰の墓前で後追い自殺をした。坂口は、”太宰も田中も半獣神で半貴族で、その壁にぶつかって自滅したようなものである”と書いている――。 『離魂』は「忘れかけた名品」と評されている。36歳にして初めて肉体の恋を知った「私」が、若い愛人との情欲におぼれ、強力催眠剤と酒とで泥酔して狼藉を働き、女の多淫多情に嫉妬し、女に翻弄され金を巻き上げられるなどの無頼な日々が描かれている。 自殺1年前の太宰(文中「津島治」)の仕事部屋を女連れで訪ねた「私」は、一緒に死んだT子さんらと始まった酒盛りと太宰のお道化ぶり、そこに、太宰が死に憩を願い求めていた気持ちを重ねるように書いている。そして、太宰の死を機に、「私」の日々はさらに無頼なものになっていく・・・。ちくま文庫『短篇礼讃』(大川渉編)所収。 (C)wis 【朗読】wis(透明感のある声で知られる女性朗読家)
-
-
男性に読んで欲しかった...
- 投稿者: 鈴木 日付: 2023/12/20
著者: 田中 英光
-
谷崎潤一郎「少将滋幹の母」
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 5 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
此の物語はあの名高い色好みの平中のことから始まる。
源氏物語末摘花の巻の終りの方に、
「いといとほしと思して、寄りて御硯の瓶の水に陸奥紙をぬらしてのごひ給へば、平
-
-
谷崎節をしっかり感じられる平安もの
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/05/10
著者: 谷崎 潤一郎
-
子を連れて
- 著者: 葛西 善蔵
- ナレーター: 和久 りか
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私小説の神様と呼ばれた葛西善蔵が、1918年に発表した代表作のひとつ。彼のところに立ち退き屋が来たのは、子供たちに晩飯を食べさせ、ようやく始めた晩酌の最中であった。
-
-
クズ男
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/10/24
著者: 葛西 善蔵
-
かんかん虫
- 著者: 有島 武郎
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さび落とし工員『かんかん虫』として働く男たち。休憩中、私はヤコフという男に、身の上話を聞かされる。
-
-
制度で人間は虫になる…
- 投稿者: サユキ 日付: 2023/10/01
著者: 有島 武郎
-
金色夜叉
- 著者: 尾崎 紅葉
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 11 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治時代の作家であり、明治文学史上大きな存在である尾崎紅葉による未完の長編連載小説。
初出は「読売新聞」[1897年(明治30年)~1902(明治35)年]。
一高の学生、間(はざま)貫一はお宮と許婚であったが、銀行家の御曹司に見初められた彼女は親によって無理やり別れさせられてしまう。貫一は復讐のため高利貸しとなるが、お宮も幸せに暮らせずにいた。会話を口語体にしながら、地の文は文語文という雅俗折衷の文体が好評を博し、紅葉を流行作家とした一作。
-
-
文語体も聴きやすく楽しめました
- 投稿者: 有沢 日付: 2022/09/26
著者: 尾崎 紅葉
-
武蔵野
- 著者: 国木田 独歩
- ナレーター: 景浦 大輔
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
渋谷村に移り住んだ国木田独歩が、そこに広がる武蔵野の美しい風景などをひたすらに賛美する。
-
-
独歩26、27歳
- 投稿者: kips 日付: 2024/08/03
著者: 国木田 独歩
-
谷崎潤一郎「吉野葛」
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 岩渕 柾志
- 再生時間: 2 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大和の吉野の地を旅して、その風物自然と、その地に伝わる歴史伝説を語る谷崎潤一郎の中期の随筆的な中編小説。
-
-
母を思って
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2022/12/08
著者: 谷崎 潤一郎
-
クララの出家
- 著者: 有島 武郎
- ナレーター: 三浦 貴子
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学問を修め、品性を磨いて自身の人格を高めていくという教育方針の中で育った有島武郎は、西洋風の教育を受け、ミッションスクールで西洋思想を身につけました。学習院を経て進学した札幌農学校において、
-
-
なんかよくわからなかった
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/17
著者: 有島 武郎
-
谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のをんな」
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
猫のリリーを中心に、リリーを溺愛する男「庄造」と、その妻となった二人の女の三角関係を描いた長編小説。
-
-
猫版卍四角関係
- 投稿者: BB 日付: 2024/12/17
著者: 谷崎 潤一郎
-
永井荷風「濹東綺譚」
- 著者: 永井 荷風
- ナレーター: 浅木 俊之, バートラム, 谷嶋 いおり
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現在の東京都墨田区にあった、私娼窟と呼ばれる銘酒屋・玉の井を舞台に描かれた小説。小説家の大江匡は、小説『失踪』の案を練っていた。
-
-
美しく丁寧な文章
- 投稿者: サユキ 日付: 2023/10/01
著者: 永井 荷風
夫婦善哉に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- くまな
- 2023/05/31
好みが分かれる作品
作者の織田作之助に興味があって、代表作というこちらを拝聴。好みが人によって分かれる作品ですね。この人たちを観察・考察して楽しむ見方もあると思うのですが、初見(初聴?)では柳吉の無神経さとどうしようもなさに嫌悪感を感じ、蝶子に「なぜこの人と…」という疑問と若干の呆れを強く感じました。ナレーターさんの演じる柳吉がもうほんと素晴らしくて、やなとこ全部表現されてました。この人にも可愛いと思えるところがあったのかな…自分の中で整理してから、また聴き直してみようと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- tkhsh
- 2023/02/02
ドタバタ物語
ひたすらに蝶子の情が深いというか、柳吉がダメダメすぎる……でもそれでも好きな人と一緒にいたいんだなと思うと、切ない気持ちになります。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- k.sou
- 2022/11/17
自分にとっては新鮮な作品
大阪を舞台にしただけあって、軽快な関西弁のやりとりが印象的。
苦しい生活を送る蝶子を思わず応援したくなります。
あとちょっとした事ですが、食べ物に関する話も多くちょっとした飯テロ感もあります。
感覚的な話ですが、生きていくという事と食べるという事って切っても切れないものですよね。
それがこの作品のちょっとした味付けみたいな様にも感じました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!