
人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
市村 徹
-
著者:
-
横川 良明
このコンテンツについて
「推しのいる生活」特集が放送された際、
史上最多の視聴者コメント数が届いたそうです。
今、注目を集めている「推し」。
「推し」とは、ファンであることを超えて、
誰かにお勧めしたくなってしまうほどに、
大好きな人や、もの、キャラクターのこと。
一体なぜ、「推し」はそんなに熱狂されるのか?
ファン(=オタク)たちは、
どうしてそんなに「推せる」のか?
この本は、「オタクあるある」から
「なぜそうしてしまうのか」の考察まで、
その笑いも涙もすべてを書いた、決定版の一冊です。
すべての推しがいる人に、
そして、ファンの心理について知りたい人にも、
ぜひ読んでいただきたいです。
***
聞いてくれ、推しがいる人生のすばらしさを。
・テレビの前で高校球児くらいピュアな涙を流せる
・全力で「好き」と思える人やものができる
・学校や職業ではなく、「好きなもの」から友達ができる
・推しの前では、母でも仕事人でもないただの人間になれる
・声に出して名前を呼ぶだけで、甘酸っぱさで心が爆発する
・推し活の予定が、今日と明日を違うものにしてくれる
・自分の価値なんてわからなくても、今日も推しが生きている!
アイドル・アーティスト・俳優・
芸人・スポーツ選手・アニメキャラ……
どんな推しも等しく尊い。
©2021 Yoshiaki Yokogawa (P)2021 Sunmark Publishing, Inc.
こちらもおすすめ
-
推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論
- 著者: 描き子
- ナレーター: 小松 奈生子
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分で自分を幸せにするための人生攻略マニュアル SNSで話題の考えるイラストレーター・描き子、待望の初著書!
-
-
自分らしい幸せの形を見つけるヒントが詰まった一冊
- 投稿者: Amazon user 日付: 2024/12/17
著者: 描き子
-
推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
- 著者: 三宅 香帆
- ナレーター: 折原 くるみ
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この胸のときめき、どんな言葉にすればいいの?アイドル・漫画・アニメ・映画・ゲーム…etc. どんな「推し」にも対応できる推し語り術!ぼる塾 田辺さん推薦!
-
-
SNS時代の「自分の心」の自衛法
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2024/06/26
著者: 三宅 香帆
-
可愛い戦争から離脱します
- 著者: 整形アイドル轟ちゃん
- ナレーター: 整形アイドル轟ちゃん
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
外見を評価し合う社会に、くじけなくていい
みんなが正解と思い込んでいる「可愛さ」にさよならを
-
-
可愛い戦争とは芸能界のこと
- 投稿者: がは 日付: 2022/11/05
著者: 整形アイドル轟ちゃん
-
Winnie-the-Pooh
- A.A. Milne's Pooh Classics, Volume 1
- 著者: A. A. Milne
- ナレーター: Peter Dennis
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Come with us to an Enchanted Place, a forest where Winnie-the-Pooh lived with Piglet, Rabbit, Owl, Eeyore, Kanga, and Little Roo. The stories are about Christopher Robin and these good companions having wonderful times getting in and out of trouble. It is all very exciting and, really, quite thrilling no matter how young or old you may be. It is painful to try and imagine what the world would be like without them.
著者: A. A. Milne
-
「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認 (扶桑社新書)
- 著者: 佐々木 チワワ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
21歳・現役女子大生ライターが送る、衝撃のデビュー作!歌舞伎町に誕生した「ぴえん系女子」、「トー横キッズ」、「自殺カルチャー」、「新世代ホスト」、「SNS洗脳」……etc
-
-
興味深い
- 投稿者: ちー 日付: 2024/07/09
著者: 佐々木 チワワ
-
推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論
- 著者: 描き子
- ナレーター: 小松 奈生子
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分で自分を幸せにするための人生攻略マニュアル SNSで話題の考えるイラストレーター・描き子、待望の初著書!
-
-
自分らしい幸せの形を見つけるヒントが詰まった一冊
- 投稿者: Amazon user 日付: 2024/12/17
著者: 描き子
-
推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
- 著者: 三宅 香帆
- ナレーター: 折原 くるみ
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この胸のときめき、どんな言葉にすればいいの?アイドル・漫画・アニメ・映画・ゲーム…etc. どんな「推し」にも対応できる推し語り術!ぼる塾 田辺さん推薦!
-
-
SNS時代の「自分の心」の自衛法
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2024/06/26
著者: 三宅 香帆
-
可愛い戦争から離脱します
- 著者: 整形アイドル轟ちゃん
- ナレーター: 整形アイドル轟ちゃん
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
外見を評価し合う社会に、くじけなくていい
みんなが正解と思い込んでいる「可愛さ」にさよならを
-
-
可愛い戦争とは芸能界のこと
- 投稿者: がは 日付: 2022/11/05
著者: 整形アイドル轟ちゃん
-
Winnie-the-Pooh
- A.A. Milne's Pooh Classics, Volume 1
- 著者: A. A. Milne
- ナレーター: Peter Dennis
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Come with us to an Enchanted Place, a forest where Winnie-the-Pooh lived with Piglet, Rabbit, Owl, Eeyore, Kanga, and Little Roo. The stories are about Christopher Robin and these good companions having wonderful times getting in and out of trouble. It is all very exciting and, really, quite thrilling no matter how young or old you may be. It is painful to try and imagine what the world would be like without them.
著者: A. A. Milne
-
「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認 (扶桑社新書)
- 著者: 佐々木 チワワ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
21歳・現役女子大生ライターが送る、衝撃のデビュー作!歌舞伎町に誕生した「ぴえん系女子」、「トー横キッズ」、「自殺カルチャー」、「新世代ホスト」、「SNS洗脳」……etc
-
-
興味深い
- 投稿者: ちー 日付: 2024/07/09
著者: 佐々木 チワワ
人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみたに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2025/01/04
貴方の心の声を代弁してくれる一冊
良い意味で期待を裏切り一気聴きしてしまいました。
推し活中に心に度々湧き起こる感情を言語化してくれており「分かるわかる!」とうなずいてしましました。
「こんな風に考えてしまう自分はおかしいのかな、みんなはどうなのかな」と考え始めた時期にお勧めの一冊です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kero
- 2024/10/20
理論より感情に寄った作品でした
相手構わずヒートアップしちゃうようなネットミームを盛り込んだ文体、痛々しいほどにキザっぽい読み方の両方に嫌悪感を持ってしまい、2割ほどでリタイアしてしまいました...。
「ファン」との違い、時代背景や価値観の変遷の部分を考察してくれるような内容を期待して聴き始めました。
しかし、その辺はサラッと触れるだけで、メインはエモーショナルに「推し」の良さを語るものでした。
期待した内容ではなかっただけではありますが、自分としては低評価です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!