
人間通の名言 唸る、励まされる、涙する
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
野坂 尚也
-
著者:
-
近藤 勝重
このコンテンツについて
生きることの喜びと悲しみが心にしみる
人間洞察の達人が最後にどうしても伝えたかった先人たちの言葉
近藤師匠の最後の講義は、「さようなら」でした。
――桜木紫乃
人間関係に行きづまったとき、不遇のとき、生きる意味を見失ったとき、先人は何を思い、どう乗り越えてきたのか。「簡単すぎる人生に生きる価値などない」(ソクラテス)。「人間の最大の罪は不機嫌である」(ゲーテ)。「言葉は少ないほうが、自分の思いはむしろ伝わる」(高倉健)等々。鋭くも優しい人間観察と溢れるユーモアで多くの人に愛されてきた熟達のジャーナリストが、自らの人生の最後にどうしても伝えておきたかった古今東西の名言名句を厳選して解説。人生の道しるべとなる珠玉の一冊。
JASRAC許諾第9015374006Y58322号
こちらもおすすめ
-
河合隼雄の幸福論
- 著者: 河合 隼雄
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「心にしみこむ話がたくさん載っています。読まなきゃ損です」養老孟司氏、推薦!人間関係について、悲しみについて、成功について、人生について――。
-
-
眼鏡をかけかえて見るように
- 投稿者: ちびねこ 日付: 2025/01/26
著者: 河合 隼雄
-
千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 藤田 美穂
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
実は性格が悪かった『竹取物語』のかぐや姫。夫への独占欲と嫉妬心にもがき苦しんだ『蜻蛉日記』の作者。華やかな女性遍歴ののち、人間の業に苦しみ、中年男性として成熟していく光源氏。
-
-
平安時代は猪が人を化かす
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/24
著者: 山口 仲美
-
他人と比較しないだけで幸せになれる 定年後をどう生きるか
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: 森川 直樹
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
定年後を不安に思う人は多い。「成果を上げたい」「他人に嫌われたくない・評価されたい」という現役時代の価値観に囚われると、自分で自分を不幸にしてしまう。
-
-
わからない、何回読んでも
- 投稿者: インスピ 日付: 2025/04/20
著者: 加藤 諦三
-
絶望から抜け出す心理学
- 心をひらくマインドフルネスな生き方
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生には、「どうしようもない」ことがある。いわゆる「地獄」のような環境に生まれる人もいれば、「天国」に生まれる人もいるのだが、それは運命だというしかない。
-
-
この内容では、絶望から抜け出せる気がしない
- 投稿者: チャーリー 日付: 2025/04/19
著者: 加藤 諦三
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
400年も前にこのレベルに達していたとは驚き
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/31
著者: 佐藤 けんいち
-
人生後半、そろそろ仏教にふれよう
- 著者: 古舘 伊知郎, 佐々木 閑
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【本書の要点】●身近な死を実感した古舘氏が人生後半で出合ったのが仏教だった。●日本では大乗仏教が浸透しているが、本来の仏教は原始釈迦仏教。●自我をなくしていけば、人生の苦しみが軽減される。●老・病・死に直面する人生後半こそ、ブッダの教えが効いてくる。
-
-
古舘さん
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/01
著者: 古舘 伊知郎, 、その他
-
河合隼雄の幸福論
- 著者: 河合 隼雄
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「心にしみこむ話がたくさん載っています。読まなきゃ損です」養老孟司氏、推薦!人間関係について、悲しみについて、成功について、人生について――。
-
-
眼鏡をかけかえて見るように
- 投稿者: ちびねこ 日付: 2025/01/26
著者: 河合 隼雄
-
千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 藤田 美穂
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
実は性格が悪かった『竹取物語』のかぐや姫。夫への独占欲と嫉妬心にもがき苦しんだ『蜻蛉日記』の作者。華やかな女性遍歴ののち、人間の業に苦しみ、中年男性として成熟していく光源氏。
-
-
平安時代は猪が人を化かす
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/24
著者: 山口 仲美
-
他人と比較しないだけで幸せになれる 定年後をどう生きるか
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: 森川 直樹
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
定年後を不安に思う人は多い。「成果を上げたい」「他人に嫌われたくない・評価されたい」という現役時代の価値観に囚われると、自分で自分を不幸にしてしまう。
-
-
わからない、何回読んでも
- 投稿者: インスピ 日付: 2025/04/20
著者: 加藤 諦三
-
絶望から抜け出す心理学
- 心をひらくマインドフルネスな生き方
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生には、「どうしようもない」ことがある。いわゆる「地獄」のような環境に生まれる人もいれば、「天国」に生まれる人もいるのだが、それは運命だというしかない。
-
-
この内容では、絶望から抜け出せる気がしない
- 投稿者: チャーリー 日付: 2025/04/19
著者: 加藤 諦三
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
400年も前にこのレベルに達していたとは驚き
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/31
著者: 佐藤 けんいち
-
人生後半、そろそろ仏教にふれよう
- 著者: 古舘 伊知郎, 佐々木 閑
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【本書の要点】●身近な死を実感した古舘氏が人生後半で出合ったのが仏教だった。●日本では大乗仏教が浸透しているが、本来の仏教は原始釈迦仏教。●自我をなくしていけば、人生の苦しみが軽減される。●老・病・死に直面する人生後半こそ、ブッダの教えが効いてくる。
-
-
古舘さん
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/01
著者: 古舘 伊知郎, 、その他
-
虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み
- 著者: 養老孟司, 名越 康文
- ナレーター: 綾瀬貴尋
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事、成功、世の中、自分、死の圧倒的現実を、静かに説き明かす対談!「やりたいことっていうのは仕事じゃねえよ」「死んでんのかな、ほんとに」―養老孟司
著者: 養老孟司, 、その他
-
ひとり生きる 人生は幕引き直前まで面白い
- 著者: 堀 文子
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本を代表する女流画家である著者は「生き方の達人」としても注目されていた。その考え方に、黒柳徹子はじめ、今なお各界にもファンが多い。本書は、後悔しない人生を送るヒントが詰まった珠玉の一冊です。
-
-
思想が強い
- 投稿者: 菊 日付: 2024/11/25
著者: 堀 文子
-
教養の人類史 ヒトは何を考えてきたか?
- 著者: 水谷 千秋
- ナレーター: 丹沢 晃之
- 再生時間: 9 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生を豊かにするための「教養入門」決定版
-
-
リベラル批判の自己満足
- 投稿者: CHR 日付: 2025/03/22
著者: 水谷 千秋
-
自分に気づく心理学
- 幸せになれる人・なれない人
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
他人の眼が気になってしかたがない。つい心にもないお世辞を言って後悔する。弱音を吐くことに罪悪感を感じる……あなたを苦しめる感情の「正体」は、心の奥底に抑圧された“依存症”だった。
-
-
自分が自分を罰するのを辞める
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/14
著者: 加藤 諦三
-
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖エマーソンに学ぶ
- 著者: 副島 隆彦
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 2 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
スピリチュアルは宗教ではない。自分を信じるとは何か。霊魂とは何か。マルクス、ガンジーなど大思想家たちに影響を与え、世界中に広がった思想の軌跡を辿る。金融・経済の近未来予測を当ててきた著者が、今度はスピリチュアルの真髄に到達したーー。
-
-
スピリチュアリズムとは、の帰結
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/26
著者: 副島 隆彦
-
【毎日文庫】いい気分の作り方 困難な時代の心のサプリ (毎日文庫 う 2-2)
- 著者: 海原 純子
- ナレーター: 海原 純子, 大久保 藍子
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ものわかりのいい大人にならない不景気、病、仕事、人間関係。日々つみ重なるストレスの中で、心をすがすがしく保つには?不調を受け入れる、生活リズムを整える、「今」を生きる、共感力を磨く......いやなことがあってもそれを反芻せず、自分なりの対処法で気持ちを立てなおせば、人は成長する。心療内科医が今あなたに伝えたい、困難な時代を明るく生きるための〈心の処方せん〉。
-
-
心の持ちようを示唆していただきました
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/22
著者: 海原 純子
-
仏教の未来年表
- 著者: 鵜飼 秀徳
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「仏教の大変革」どうなる!? どうする?仏教はいま、最大の危機に瀕している。寺院の消滅や「墓じまい」の流れが止まらない。また、宗教リテラシーの低下から、数々のモラルハザードを引き起こしている。
著者: 鵜飼 秀徳
-
人は死と生きていく
- (幻冬舎)
- 著者: 石毛 泰道
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 2 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〝今、経験していることすべて、「最後のチャンス」 と思いなさい。〟人気の禅僧が語る、幸せへの道!◆「また今度」は言わない。◆できる時にできるだけの準備をしよう。◆家族へ小言ばかり言っていませんか?
著者: 石毛 泰道
-
超訳 自省録 よりよく生きる (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: マルクス・アウレリウス (著), 佐藤 けんいち (編集)
- ナレーター: 入江 直樹
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2000年間読み継がれてきた名著マンデラ元南アフリカ大統領ほか各国のリーダーが愛読、シリコンバレーの起業家たちも注目している本当は哲学者になりたかったローマ皇帝
-
-
全て、噛み応えのある果実、干し肉かのような
- 投稿者: マツダ 日付: 2025/05/07
著者: マルクス・アウレリウス (著), 、その他
-
バカの壁
- 著者: 養老 孟司
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 5 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
見えない「壁」がわかると世の中が見えてくる。気が楽になる。「話せばわかる」なんて大ウソ! イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人。
-
-
2022年3月、通じる。
- 投稿者: ねみぞ 日付: 2022/03/06
著者: 養老 孟司
-
人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える
- 著者: 堀内 勉
- ナレーター: 岡部 悟
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「正解が一つではない問いに、自分なりの答えを出す方法、それが読書である。」 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明推薦!
-
-
面白かった
- 投稿者: わん 日付: 2025/05/22
著者: 堀内 勉
-
賢人たちに学ぶ 自分を超える言葉
- 著者: 本田 季伸
- ナレーター: 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
限界を突破したあとの世界を君は見たくないか!?
著者: 本田 季伸
-
人生の勝者は捨てている
- (幻冬舎新書)
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「会社」「家族」「人間関係」……イヤなものは捨てていい。笑顔・自信・真の友、「捨てる」だけで、こんなに幸せが増える
-
-
内容が散漫かつ根拠に乏しい
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2025/05/16
著者: 加藤 諦三
-
頼山陽――詩魂と史眼
- 著者: 揖斐 高
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 10 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
頼山陽の『日本外史』は,歴史に生きる人間の姿を鮮やかに描き出すことで多くの人々を魅了し,後世に多大な影響を与えた.山陽の詩人としてのあり方と,歴史叙述の方法とはどのように結びついていたのか.
著者: 揖斐 高
-
最後にあなたを救う禅語
- 著者: 大愚元勝
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 7 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もうダメだ」と思ったとき、開くとそこに答えがある。登録者数67万人超えのYouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」が話題沸騰の大愚和尚がいま届けたい、心に寄り添う50のメッセージ待望の文庫化!
-
-
縁起の中で生かされている自分を忘れずにいたい。
- 投稿者: ロカーボ 日付: 2025/05/04
著者: 大愚元勝
-
「気づき」の快感
- (幻冬舎新書)
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 纐纈 大輝
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一度味わったら、癖になる。「気づき」を意識するだけで毎日が発見だらけに!面白い発想が見つかる、ちょっとしたコツ
-
-
合コンの感想戦
- 投稿者: こま 日付: 2025/05/17
著者: 齋藤 孝
-
南無の会 辻説法大全集 54.選択の自由
- 著者: 阿部 光子
- ナレーター: 阿部 光子
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「自由」を謳歌できる世の中になりました。しかし、謳歌できている「自由」とはしょせん物質的な世界の話。言い換えれば「欲」の世界です。欲を追い求めても、欲は満ちることは知らず、どんどん肥大するばかり。本当の選択とは、人生を完成させるために行うべきこと。日々完全燃焼させることで、本当の自由が獲得できるのです。○講演者:阿部光子(あべ・みつこ) - 1912年、東京生まれ。作家、キリスト教伝道者。日本女子大学校中退。救世軍の指導者・山室軍平の長男・山室武甫と結婚。本名、山室光。著書に『遅い目覚めながらも』『神学校一年生』『遅い目覚めながらも』『共に生きるよろこび』『その微笑の中に』『忘れえぬ人』など多数。○昭和59年5月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 阿部 光子
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
前を向きたくても向けない人
- 過去を引きずる人の深層心理
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の人生がうまくいっていない時、多くの人は「自分を変えられたらいいな」と思うのではないだろうか。しかし、まず何を変えたらよいのか、わからない。
著者: 加藤 諦三
-
ものの見方が変わる 座右の寓話
- 著者: 戸田 智弘
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古今東西語り継がれてきた迷ったときのヒントが見つかる。イソップ物語から中国古典まで仕事に人生に効く“深イイ話"77
-
-
audibleコンテンツとして少しだけ構成に難ありかも
- 投稿者: salut99 日付: 2024/07/08
著者: 戸田 智弘
-
天才の光と影
- ノーベル賞受賞者23人の狂気
- 著者: 高橋 昌一郎
- ナレーター: 橋中 祐治
- 再生時間: 12 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
才能とは何か? ビジネスパーソン必読の圧倒的教訓。ノーベル賞を獲得するほどの研究を成し遂げた「天才」は、素晴らしい人格者と思われがちだ。
-
-
不具合
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2024/12/04
著者: 高橋 昌一郎
-
南無の会 辻説法大全集 22.明日はもうない 今日が一生
- 著者: 長谷川 正徳
- ナレーター: 長谷川 正徳
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰でも死について考えたくはありません。しかし、死から目を背けていると、最愛の人たちや自分に突然訪れる死に耐えられるものではありません。死を背負う――いずれ死を迎える共同体の一員であるという覚悟が、その人の生を輝かせ、やさしさにあふれる心をもたらすのです。○講演者:長谷川正徳(はせがわ・しょうとく)大正3年、愛知県生れ。日蓮宗西林寺住職。日蓮宗歓学院副院長、日蓮宗現代宗教研究所顧問、日蓮宗常任布教師、日蓮宗人権対策室顧問を歴任。著書に『現代人の信と解』『現代人の法華経』『長谷川正徳著作集』などがある。○昭和57年9月収録
著者: 長谷川 正徳
-
スマホより読書
- 本屋を守れ
- 著者: 藤原 正彦
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
インターネットで教養動画を何時間、視聴しても知識が身につかない。スマホで電子書籍を読んだが端から忘れてしまい、頭にまったく残らない。そんな経験をしたことはないだろうか。
-
-
教養がないと大局観が生まれない
- 投稿者: 元気・はつらつ農園 日付: 2024/12/19
著者: 藤原 正彦
-
縁は異なもの
- 著者: 笹沢 左保
- ナレーター: 笹沢 左保
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。 『木枯らし紋次郎』原作者・笹沢左保の人生は、小説よりも波乱万丈。殺人未遂、交通事故、心中未遂、電車事故…。演題「縁は異なもの」が有無を言わせぬ説得力をもって迫る、驚愕の講演。(1988年10月21日 大牟田市文化会館 菊池寛生誕記念百周年記念講演会より)
●偶然こそ宿命 ●どう考えても交通事故 ●死ねない死にたくない ●父と母と日本刀 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
著者: 笹沢 左保