『ヒトは「いじめ」をやめられない』のカバーアート

ヒトは「いじめ」をやめられない

(小学館)

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

ヒトは「いじめ」をやめられない

著者: 中野 信子
ナレーター: 寺川 府公子
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。しかし、「脳科学的に見て、いじめは本来人間に備わった“機能"による行為ゆえ、なくすことはできない」と、著者である脳科学者・中野信子氏は言います。ならば、いじめに対するアプローチ法を変えて、その回避策を考えていくことが、良好な人間関係を維持するためには得策です。本書では、子どもの仲間はずれやシカト、大人のパワハラ・セクハラなど、世代を問わない「いじめ」に関して、その回避策を脳科学の観点から説いていきます。

©NOBUKO NAKANO (P)2018 Audible, Inc.
政治学

ヒトは「いじめ」をやめられないに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    61
  • 星4つ
    14
  • 星3つ
    8
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    47
  • 星4つ
    15
  • 星3つ
    5
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    43
  • 星4つ
    14
  • 星3つ
    7
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

本のタイトル通り腑に落ちた

教師間のいじめトラブルのニュースを見て、子供たちにいじめは「良くないもの」と教える立場の人間が、幼稚ないじめをしているシーンを見て、絶望的に思いこの本はAudibleで聞いた。

いじめは誰もが、加害者にも被害者にもなり得ることを知った、真面目な組織に起こりやすい事や、愛情、規範意識、仲間意識が強い事で起こる事も。

いじめは道徳的意識の低さで行われているものじゃないと知ると、教師がいじめなどして恥ずかしいと一喝して終える問題では無くこれをきっかけに、誰もが加害者にも被害者にもなり得る事を知って、いじめの問題と向き合わなければならないと思った。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

いじめの対策も書いてあるです

いじめの対策も書いてあるので良かったです。
勉強になります。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

面白い視点!

さすが中野さん。
面白いと思う。
学校に行かなくてもいいよね。
人間関係は他でも学べるね。

人間というのは脆く弱いのよね。
動物だってレイプやいじめをするんだから、人間も動物と同じよね結局。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

教育委員会は理解しているのか?

いじめは無くならなことが分かった。
教育委員会は対策をすべき。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

いじめの科学的考察

いじめがなくならない理由が人間の脳内物質に起因していること、集団心理、閉鎖空間、匿名性など、とても分かりやすく理解できました。たとえ自分が当事者になってしまったとしても、この本で学んだことを理性的に働かせて解決策を探していきたいです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

オキシトシンの仕業

オキシトシンは愛情ホルモンという認識でしたが、あの仲間を守る意識がいじめにつながる仕組みがとてもよくわかりました。いじめは犯罪であるという考えから、そう簡単にはいかないのだとも理解できました。
いじめは大人の間でも起こっていて、加害者は正しい行いだと思ってやっている。まさにそう思います。
いじめは無くせない。それを前提に考えていかないと『いじめ撲滅』なんて言っているうちは解決できない問題だと思いました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

脳が未発達で本能

脳科学から、いじめはなくならない事が分かっていて、精神的にも未発達であるなら、中野さんの言う通り、抑止力である警察OB等外部の目を入れたり、監視カメラはすぐに取り入れるべき
現在は、先生の労働時間は短縮方向で、親は夏休み不要論が出る程、忙しいのが現状
本来なら、子供中心で生活して欲しい時期にも大人が他を向いている事も、子供のストレスに繋がっていると思う
いじめについて脳科学、精神的な面、既に解明されている事は、子供達本人、先生、親、教委、文科省、社会で共有した方が良いと思う
いじめは、ちょっと不快に感じる程度から、亡くなってしまうまで、段階がある 知識や開かれた社会の目、カメラ等のハード面と、何重にもガードを固めて欲しい どこかの段階で止まって、悲しい事件を無くして欲しい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    2 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

アセーティブ素敵な言葉ですね!
凄く楽しかったです!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!